[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
4 | Re: 印南町長が健康上の理由で辞職 |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/1 22:58
[返信] [編集] 行政ファイル:印南町長選説明会に2陣営 /和歌山 印南町長選(19日告示、24日投開票)立候補予定者への説明会が31日、町役場であり、元町議で会社役員の玄素彰人氏(34)と、前町教育長の森尾正稔氏(67)の関係者が出席した。久保井始町長は同日で退職し、1日から古川正義副町長が職務を代行する。 毎日新聞 2008年2月1日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080201ddlk30010618000c.html |
5 | Re: 印南町長が健康上の理由で辞職 |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/6 12:37
[返信] [編集] 玄素、森尾両氏互角の勢い 久保井始前町長の辞職に伴う印南町長選挙は19日の告示まで2週間を切った。会社役員、玄素彰人氏(34)=印南=、前町教育長、森尾正稔氏(67)=宮ノ前=の一騎打ちが濃厚のまま前哨戦も後半戦に突入、両陣営とも「有権者の反応は良い」と支持拡大に自信を見せる。新人同士の選挙戦は昭和56年以来27年ぶりで、有権者の関心も高く、90%前後の投票率が予想され、過半数の3500票をめぐる両陣営の攻防は本番に向けさらヒートアップしそうだ。 玄素、森尾両氏とも出馬表明した1月中旬以降、各地区でミニ集会を開き、有権者に支持を訴えるなど精力的に動いている。前哨戦も折り返しにかかるが、両氏はすでに町内のほとんどの地区を歩いて回るなど浸透を図っている。玄素後援会の藤本良昭選挙対策局長、森尾後援会の笹野達雄会長は「有権者の反応は良い」と手応えを感じながらも「これからが勝負」と本番に向け気を引き締める。両陣営とも後半戦もミニ集会を重ね支持を訴えるほか、決起集会も計画している。 玄素氏は、出身地の真妻地区のほか、花田健吉県議の全面支援を受け稲原地区で、一方、森尾氏は4区から推薦が出た切目地区と出身地の切目川地区で支持を広げつつある。 選挙の鍵を握ると見られる印南地区は、玄素氏は地元で、若年層を中心に根強い人気もあり幅広く支持を集めている。森尾陣営は重点地区と位置づけ役員らを中心にローラ作戦などで支持拡大に努める。全体有権者の30%を占め、また他地区より町外からの転入者や若者などしがらみにとらわれない有権者も多く、票が読みづらい部分もあり、同地区での得票が勝敗を大きく左右しそうだ。 玄素、森尾両氏後援会の役員は次の皆さん。 【玄素陣営】選挙対策局長=藤本良昭▽同副局長=堀口晴生、西山徹、畑中豊▽同顧問=日下善右衛門、花田健吉▽事務局長=藤薮利広。 【森尾陣営】後援会長=笹野達雄▽同副会長=庄門豪、五味貞夫、岡本正雄▽選挙対策委員長=笹野公男▽会計=谷廣美▽青年部長=湯川則伸▽事務局長=野村正明▽顧問=鈴木操、玉置和男。 (紀州新聞) http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/080206.html |
BluesBB ©Sting_Band