[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4 | Re: 二階俊博は自民党県連会長を辞めろ |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/11 17:43
[返信] [編集] 二階氏辞任要求続出 「続投」明言の執行部に疑問の声も 12月11日15時19分配信 産経新聞 ■鳩山氏は辞表提出 資金提供で責任 政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で政策秘書が略式起訴された自民党の二階俊博選挙対策局長への辞任要求が11日、党内で続出した。執行部は、党務で出張中の谷垣禎一(さだかず)総裁の帰京を待って、慎重に判断する方針。ただ、谷垣氏と大島理森(ただもり)幹事長はともに続投を明言していただけに、辞任に傾けば執行部の党運営を疑問視する声も出そうだ。 後藤田正純衆院議員ら中堅・若手議員は11日午前、政治献金問題で疑惑を持たれた政治家はけじめをつけ、執行部も適切な措置を講じることを求める要望書を、22人の署名を添えて谷垣、大島両氏あてに提出した。茨城、山口など複数の県連も二階氏の辞任を求める文書を党本部に送った。 総務会では「執行部の判断を、国民にもわかるように説明してほしい」などの批判が出た。これに対し、大島氏は辞任の必要はないとの考えを表明した。谷川秀善参院幹事長も記者団に「参院選を戦うために、ここで二階氏をどうこうするという話はとんでもない。今代える必要はない」と述べた。 二階氏は午前中に党本部に入ったが、報道陣の取材に応じなかった。 一方、鳩山邦夫元総務相は同日午前、党本部で大島氏に会い、贈与税を納めずに実母から資金提供を受けていた責任を取り、政治倫理審査会長、両院議員総会副会長、総務会総務の辞表を提出した。大島氏は保留した。鳩山氏はこの後、記者団に対し「金のことで国民の不信感を持たれたとすれば党に迷惑がかかる」と理由を述べた。贈与税を納める手続きを始めたことも明らかにした。 また「兄(鳩山由紀夫首相)は刑事事件だ。贈与と判断されたら贈与税を払うという言い方は男らしくない。一国の指導者はもっとけじめをつけて、潔く振る舞わなくちゃ」と述べ、政治資金管理団体の偽装献金問題に対する鳩山首相の姿勢を批判し、首相辞任するよう求めた |
5 | Re: 二階俊博は自民党県連会長を辞めろ |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/12 9:28
[返信] [編集] 二階の辞任要求の若手議員の中に世耕は入ってますか? |
6 | Re: 二階俊博は自民党県連会長を辞めろ |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/12 10:11
[返信] [編集] さすが自民党やな、自由に物が言える。民主党や社会党や共産党だったら、皆口封じされる。今現在起こっている事を見れば一目瞭然やな、今度国民は自由を取るか、取られるかの選挙やな。 |
7 | Re: 二階俊博は自民党県連会長を辞めろ |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/12 12:04
[返信] [編集] 国民に自由は無いか?どこの国のことや? |
8 | Re: 二階俊博は自民党県連会長を辞めろ |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/12 17:01
[返信] [編集] 国民の自由すなわち、国民が選んだ議員が自由に発言出来るか、出来ないか、で始まるの、今現在起こりつつあるの、ニュアンスが少し違うが第2次世界大戦前とよくにてますね、メディアの偏った報道、アメリカと対立及び天皇をないがしろにした関東軍。どうですか少し民主党と小沢幹事長の関係を冷静な考えで考えて見たら。 |
9 | Re: 二階俊博は自民党県連会長を辞めろ |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/13 9:37
[返信] [編集] 民主党の各大臣が自分の意見を言えばバラバラだと、結構各人発言してますよ、最終はまとめるでしょう、数十年ぶりの政権交代ですからこんな時代は豪腕な小沢さんの様なリーダーが必要です。 |
10 | Re: 二階俊博は自民党県連会長を辞めろ |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/13 12:02
[返信] [編集] 9番>>自民党の若手から二階代議士の役職を降りろと言う声があるが、民主党の若手から声があがってないですか、また小沢の花王色ばかりうかがって、あとは何とかしてくれる、その考えは間違っています。何故かって、小沢は民主党の幹事長、大臣は国家の要人小沢は民主党だけ考えてたいいの、国家の事は政府がきめるの、小沢が国家の事に口を出したかったら大臣になる事です。だけど小沢は逃げたのでは。よ-く考えたらいかがですか。 |
BluesBB ©Sting_Band