[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
402 | Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落 |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/27 17:55
[返信] [編集] いま、わざわざ必要のない新たな浄水場をつくり水道料金を上げるおはなしがなされている あの水道橋崩落は、そのためのヤラセだったんだよ |
403 | Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落 |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/21 19:03
[返信] [編集] 2023/04/21 和歌山市、水道送水管複線化 1四半期に詳細設計入札を実施 和歌山市企業局は、21年の六十谷水管橋崩落を受け、紀の川北部への送水管の複線化や、新浄水場建設を計画し、第1四半期に送水管複線化詳細設計の入札を実施する。納期は650日。送水管はシールド工法による地中配管を整備、最短で27年度の完成見込み。また、送水管複線化や新浄水場建設(38年度完成)など今後の水道事業の方向性を示す新水道ビジョンも23年度に策定する。 同市では、21年10月3日の六十谷水管橋崩落事故を受け、09年3月策定の「和歌山市水道ビジョン」の見直しを22〜23年度にかけて行い、新たに「新水道事業ビジョン」を策定する。同市の喫緊の課題である紀の川北部地域の安定給水に向け、北部地域への送水管の複線化・新浄水場の建設等について、「新水道事業ビジョン」策定に先行し、22年度中に方針を決定し、早期の事業着手を目指す。現在、北部地域への送水管の複線化・北部新浄水場の建設等について、「新水道事業ビジョン検討会議」において検討を進めており、北部新浄水場建設は多大な費用と長い期間が必要になることから水道料金に与える影響にも検討している。 同市の浄水場は、現在、加納浄水場、出島浄水場、滝畑浄水場の3つの浄水場が稼働している。紀の川北部地域への送水は加納浄水場から北部地域への唯一の送水ルートである、六十谷水管橋を介しての送水となっている。このため、紀の川北部地域に新浄水場を整備する考え。 北部新浄水場案は建設用地条件=加納浄水場と同様に、将来、高度浄水処理施設の建設に備え、用地を確保する必要がある企業局所有の土地活用=北部新浄水場の建設には約5万の建設用地が必要となり、紀の川北部地域に企業局が所有する面積の広い土地は87年と07年に休廃止した福島浄水場と島橋浄水場の跡地がある。両浄水場の面積は共に約3000あり、北部新浄水場の建設用地としては面積が不足している工業用水道(六十谷第1・第2浄水場)の土地活用=工業用水道の浄水場は、紀の川北部地域で、六十谷第1浄水場と六十谷第2浄水場が稼働。現在、六十谷第2浄水場内で、六十谷第1浄水場の施設を更新しており、27年度の完成を目標に進めている。27年度以降で水需要を勘案し、六十谷第1浄水場の在り方について検討し、仮に六十谷第1浄水場を廃止できたとしても、その跡地では北部新浄水場建設用地としては面積が不足する。また、今後、六十谷第2浄水場の更新用地とし利用する計画であることから北部新浄水場建設用地として利用することはできない。 送水管の複線化・新浄水場建設計画2案は▼案1(送水管のみ複線化。加納浄水場の施設能力15万3000m3/日)=北部地域への早急な安定給水を最優先と考え、関係機関と協議の上、送水管の複線化を行う。事業費は約25億円▼案2(送水管の複線化+北部新浄水場(施設能力4万7000m3/日)。加納浄水場の施設能力10万9000m3/日)=23〜27年度に北部地域への早急な安定給水を最優先と考え、関係機関と協議し、送水管の複線化を先行。28〜38年度に複線化の完成後、北部新浄水場を建設し災害時や想定外の事態に備えた、リスクの低減化を図る。北部新浄水場の施設能力は38年の北部地域の日平均給水量を予測し、その水需要に対応した施設能力4万7000m3/日の規模。加納浄水場の施設能力は38年の和歌山市全域の日最大給水量を予測し、北部新浄水場の施設能力を差し引いた結果、施設能力を現計画の15万3000m3/日から10万9000m3/日に見直す(この場合の更新事業費は約400億円から約375億円に減額)。北部新浄水場の事業費は約235億円。 施設整備方針(案)は、現行の計画において、加納浄水場は施設統廃合に向け、施設能力を12万1000m3/日から15万3000m3/日に増量更新を行い、出島浄水場は将来、水需要が減少し、加納浄水場で水需要が賄えるようになった時点で廃止する。 http://www.ken-san.com/article/view/17046 |
404 | Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落 |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/4 16:25
MAIL
[返信] [編集] 某掲示板の「河北はセレブの住む所!」などと 恥ずかし気なく書ける奴、ウケるwww |
BluesBB ©Sting_Band