和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 台風12号被害情報、復旧情報 名無しさん 2011/9/7 11:59
Re: 台風12号被害情報、復旧情報 名無しさん 2011/9/8 0:08
Re: 台風12号被害情報、復旧情報 名無しさん 2011/9/8 2:19
Re: 台風12号被害情報、復旧情報 名無しさん 2011/9/8 8:53
Re: 台風12号被害情報、復旧情報 名無しさん 2011/9/8 10:32
Re: 台風12号被害情報、復旧情報 名無しさん 2011/9/8 14:14

41 Re: 台風12号被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/7 11:59  [返信] [編集]

新宮那智勝浦一部で電話復旧

台風12号による停電や土砂崩れなどの影響で、使えなくなっていた和歌山県新宮市と那智勝浦町で固定電話の一部が復旧しました。NTT西日本によりますと、和歌山県内では、▼田辺市、▼新宮市、▼那智勝浦町、▼太地町、▼古座川町、▼串本町▼印南町、▼みなべ町、▼北山村の9つの市町村で固定電話とインターネットの計約3万3000回線が使えなくなっていました。
このうち、新宮市と那智勝浦町の一部できょう午前3時半ごろに固定電話、計約1万2300回線が復旧しました。
NTT西日本では、残る、固定電話とインターネットの計約2万800回線について復旧作業を進めていますが、今のところ、具体的な復旧のめどは立っていないということです。

09月07日 11時30分

(NHK和歌山放送局)

http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/2045433281.html
46 Re: 台風12号被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/8 0:08  [返信] [編集]

加入電話など18000回線が不通、新宮、那智勝浦など5箇所に特設公衆電話設置

和歌山県内では、きのう(7日)午後4時半現在、新宮市など9市町村で加入電話などおよそ18000回線が使えなくなっていて、NTT西日本和歌山支店では新宮市と那智勝浦町、太地町、それに田辺市龍神村の2つの市と2つの町の5箇所に特設公衆電話を設置しました。
NTT西日本によりますと、きのう(7日)午後4時半現在、台風12号の影響で、通信ケーブルが切断されたり、交換局が浸水したりするなどして、新宮市、田辺市、那智勝浦町、太地町、串本町、古座川町、印南町、みなべ町、それに北山村の9つの市町村で、加入電話およそ9600回線、ひかり電話およそ3600回線、インターネットおよそ5000回線の18000回線あまりが使えなくなっています。NTT西日本では、住民の連絡用として特設公衆電話の設置をすすめていて、新宮市蜂伏の県立なぎ看護学校に電話8台とパソコン1台、新宮市緑ヶ丘の県東牟婁振興局に電話12台とパソコン2台、那智勝浦町市野々の市野々小学校に電話5台、太地町太地の太地町役場に電話6台とパソコン2台、それに田辺市龍神村の田辺市龍神行政局に電話5台を設置しています。

(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=34835%22%20target=%22_parent
47 Re: 台風12号被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/8 2:19  [返信] [編集]

全国ニュースは十津川村ばかり。関西広域連合に入っているのに他の県警や自治体の応援がありません。県のヘリコプターも飛んで画像を映して流して報道してほしい。それぐらいできるでしょ。県外在住の出身者がテレビを見て安心できるようにメディアに要請してください。他府県は「いつでも駆けつける準備できているが、和歌山県からの要請がないので行けない」と言ってるみたいです。仁坂さん、お願いしますよ。会議や政府役人の対応ばかりしてちゃダメですよ。
48 Re: 台風12号被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/8 8:53  [返信] [編集]

これは、民主党(売国極左)に対する神々の怒りだよ
夫婦別姓、外国人参政権、人権侵害救済法、
日本解体を推進しようとしたからこうなった。

49 Re: 台風12号被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/8 10:32  [返信] [編集]

>>47さん

奈良県は関西広域連合には参加していませんよ、確かオブザーバー的な立場だったと記憶しています。
明治時代の堺県の記憶があるため関西広域連合への参加を躊躇されたと個人的に感じています。
和歌山県知事が一人悪者の様になっているので一言。

野田首相が今回の被災地を視察に来るそうですが復旧の手を止めて、専門家でもない人が現場を見てどうするんですか。
それより10人の専門家を派遣して現状調査、報告、善後策を報告させ首相の責任で実行するのがだれだけ被災地現場の負担が軽いか、責任者は動くものではないと思いますよ、そのために官僚や専門家がいるのですから。
そんな時間があるのなら即刻臨時国会を開催すべきでしょう、地震、津波、原発事故からもう半年もたっているんですよ。
50 Re: 台風12号被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/8 14:14  [返信] [編集]

電話復旧状況

台風の影響で南部の多くの地域で電話が不通になってる和歌山県で、きょうまでに約2万6000回線が復旧し、NTT西日本は残る約7500回線についても復旧を急ぐことにしてます。
けさまでに復旧したのは、▼新宮市、▼田辺市、▼那智勝浦町、それに▼太地町で不通になっていた固定電話の一部など、計約2万6000回線です。
しかし、これらの市と町でも引き続き一部で通話ができない状態が続いています。
また、▼古座川町▼串本町、▼印南町、▼みなべ町、▼北山村でも、一部で回線がつながらない状態が続いており、現在もこれら9つの市町村で計約7500回線でつながらない状態が続いています。
この為、NTT西日本は電話回線の復旧作業を急ぐことにしています。
NTT西日本では、電話が復旧した地域でも、電話が集中してつながりにくい状況になっていることから、1回の通話を短くするなど電話の利用を控えるよう呼びかけています。

09月08日 11時59分

(NHK和歌山放送局)

http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045459091.html




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project