和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 和歌山の敵 シー・シェパード! 名無しさん 2011/8/30 17:14
Re: 和歌山の敵 シー・シェパード! 名無しさん 2011/8/30 18:10
Re: 和歌山の敵 シー・シェパード! 名無しさん 2011/8/30 18:47
Re: 和歌山の敵 シー・シェパード! 名無しさん 2011/8/30 18:49

42 Re: 和歌山の敵 シー・シェパード!
ゲスト

名無しさん 2011/8/30 17:14  [返信] [編集]

高野山とパタゴニアは、ヨガで結びついて来る。

ヨガは、密教と通じるところがあるため、このごろ真言密教の高野山がヨガのメッカにもなりつつ
あるようだ。パタゴニアもヨガファッションにも力を入れているので結びつく。

オウムはもともとヨガの道場が始まりで、チベットのダライ・ラマにも会いにいっている。
それが、サリンをばら撒く、極悪キチガイ集団になった。
ヨガ関係者に少なからず、品性下劣なキチガイがいてもおかしくないだろう。

このあたりが、シーシェパードの手先になっていてもなんら不思議でもない。
パタゴニアは、シーシェパードの有力スポンサーだからな。
43 Re: 和歌山の敵 シー・シェパード!
ゲスト

名無しさん 2011/8/30 18:10  [返信] [編集]

高野山とパタゴニア
単なる山歩きつながりじゃね?
http://stony-point.net/blog/cat186/index_2.html
44 Re: 和歌山の敵 シー・シェパード!
ゲスト

名無しさん 2011/8/30 18:47  [返信] [編集]

>>43
そうでもないみたいだ。ヨガの連中は「高野山リトリート」とか称して、高野山でヨガの講習会なんかも始めているらしい。
これには、高野山の寺院も絡んでいるようだ。
ヨガの連中の中にはパタゴニアと関係の深い連中もいる。
パタゴニアが、ヨガファシッョンに力を入れているから当然だろ。
当然、オウムのような品行下劣なキチガイもいるだろう。


高野町の方も、女人禁制とか古いしきたりなんかなんのそのだから、ヨガの連中(パタゴニアを含め)と寺院が結びつきやすい背景もありそうだな。パタゴニアが入り込みやすい状況は十分にあり、シーシェパードの隠れ家にもなりそうだわな。
45 Re: 和歌山の敵 シー・シェパード!
ゲスト

名無しさん 2011/8/30 18:49  [返信] [編集]

高野山、ライブや写経で“癒やし” 「女人禁制」今や昔
2011/8/27 11:29

 毎年130万近い人が訪れる真言密教の聖地、世界遺産の和歌山県・高野山。東日本大震災以降、大幅に客足が落ちた観光客を取り戻すため、僧侶によるお経ライブや、お経を書き写す体験ができる“癒やし”のイベントが東京・丸の内で開催される。かつては女人禁制だったが、今、若い女性がターゲットだ。

 今回で5回目。年々参加者は増え、昨年は一昨年の倍以上の約7千人が参加。大半が女性だった。南海電鉄と金剛峯寺が主催し、新丸の内ビルで9月1〜11日まで開く。

 高野山の僧侶の指導に従い無心になってお経を写し、最後に願い事を記す写経体験や、僧侶がお経に旋律をつけて演奏する声明ライブ、精進料理などが目玉だ。バイオリンとのセッションもあり都会の騒がしさから解放されたひとときを過ごすことができる。

 毎年「高野山への認識が深まった」「身近に感じた」と感想が寄せられ、参加者の多くが実際に高野山を訪れるという。

 南海電鉄の担当者は「自分を見つめ直すいい機会」と呼び掛けている。

 イベント終了後には「僧侶と巡る高野山『美』の修行旅」と称し、高野山でさまざまな仏教体験ができる女性限定のツアーも企画している。問い合わせは高野山カフェ2011事務局、(電)03・5434・8503。

〔共同〕

http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E2838DE0E5E2EAE0E2E3E39191E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project