[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
430 | Re: 広川町役場が二階選対の連絡先 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 18:20
[返信] [編集] 連絡先に役場指定/広川・副町長 2009年05月30日 ■二階経産相の町内「選対本部」 広川町の西岡利記・副町長が今月中旬、二階経済産業相(自民)を次期総選挙で支援するために町内の人で設立する選挙対策本部の連絡先として、自らの副町長室の内線番号を記した案内状を作成し、自民党関係者や町議らに送っていたことがわかった。西岡副町長は「役場を連絡先にしたのは不適切だった」と話している。 案内状は26日に町内で開かれた二階氏の同町選挙対策本部の第1回役員会への出欠を確認する文書。「二階候補を再度国会に送り出そう」などと記され、西岡副町長の名前、役職とともに役場の代表番号と副町長室の内線番号を連絡先として記載していた。役員会を欠席する場合は連絡するよう求めていた。 西岡副町長によると、案内状は今月中旬に56人に送った。白倉充町長から送り先のリストを渡されて頼まれたといい、連絡先として副町長室の内線番号を記載したのは自分の判断だという。選対本部は26日に発足し、白倉町長が本部長に、副議長が事務局担当者に決まったという。 西岡副町長は朝日新聞の取材に対し「電話を受けるだけなら役場が分かりやすいと思って連絡先に使ったが、不適切だった。自宅か私の携帯電話にすればよかった」と話している。また白倉町長は「副町長には業務命令でなくお願いをした。連絡先が役場だったのは結果的に配慮が足りなかった」としている。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000905300001 |
440 | Re: 広川町役場が二階選対の連絡先 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/5 18:53
[返信] [編集] 二階大臣が疑惑報道を完全否定 二階俊博経済産業大臣が30日、御坊市の御坊商工会館で国政報告会を開き、政治資金に関する一連の疑惑報道に関し「皆さんに恥をかかせるようなことは過去もこれからも一切ない」と完全否定し「皆さんの期待に応えるため懸命の努力を続ける」と一層の支援を求めた。参集した地元市町長や県議、市町議をはじめ、支持者ら約500人は「二階大臣は我々の誇り」と射程圏内に入った次期総選挙へ結束を固め、9選必勝を誓った。 二階大臣は疑惑報道について「皆さんにご心配とご迷惑をおかけしたことは申し訳ないと思っています」と述べたあと「県議を2期8年務め、国会議員生活は26年目を迎えた。国政で堂々と活動し、国際会議でも日本を代表して発言できるのは同志や支持者の皆さんのご支援のおかげ。その皆さんに『恥をかかせるようなことはしない』『人に後ろ指を指させることはしない』と自らに言い聞かせて活動してきた。皆さんに恥をかかせることは過去もこれからも一切ないと強く申し上げたい」と強い口調で完全否定した。 その上で「真実は一つ。あとは私を信用してくれるかどうかです。皆さんも自信を持って下さい。これからも自らの政治信条にもとづき難関に敢然と立ち向かい、皆さんの期待に応えるために地元、国、アジアの発展のために自分の役割を果たしていきたい。一層のご支援をお願いします」と訴え、支持者から大きな拍手と激励を受けた。 高垣宏新風会長は「総選挙が近くに見えてきた。底力を出し、がんばっていただきたい」。地元首長を代表して柏木征夫御坊市長は「我々の課題を中央で反映させていただいていることをしっかり胸に置いてがんばろう」。地元県議代表の冨安民浩県議は「厳しい局面も予想されるが、国の確かな歩みを続けるためにがんばっている二階先生、政権与党をしっかり支えよう」と求めた。支持者は「必勝あるのみ」と誓い、二階大臣を中心に「がんばろう三唱」で気勢を上げた。 (紀州新聞) http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/090602.html |
BluesBB ©Sting_Band