和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


おいおい、東大はいつから高校になった... 名無しさん 2008/1/3 14:58
先代のT市長は 名無しさん 2008/1/3 15:10
Re: 先代のT市長は 名無しさん 2008/1/3 17:53
Re: 先代のT市長は 名無しさん 2008/1/3 18:52
Re: 先代のT市長は 名無しさん 2008/1/3 19:37
Re: 先代のT市長は 名無しさん 2008/1/3 20:10

44 おいおい、東大はいつから高校になったんだ?
ゲスト

名無しさん 2008/1/3 14:58  [返信] [編集]

和歌山県民は高卒並みの民度かもしれんが、大橋市長は
「いちおう」東大卒だぞ・・・

しかも、高校は(市長の卒業時点では)桐蔭など足もと
にも及ばなかった都立戸山だぞ・・・

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/shityou/pro.html
45 先代のT市長は
ゲスト

名無しさん 2008/1/3 15:10  [返信] [編集]

県立和歌山工業高校だったね。

同期だったという人が同僚にいたが、非常に恥ずかしい
思いをしていたようだ。
46 Re: 先代のT市長は
ゲスト

名無しさん 2008/1/3 17:53  [返信] [編集]

紀陽銀行の話がなぜ、大学、高校の話になったかわからんが、
一代で、島精機を優良東証一部上場企業に育て上げた、
社長は、和歌山工業高校卒でしょ。

和歌山市立大学にしても、底辺の文系の大学を作っても、金の垂れ流しになるだけと言うことで、
おじゃんになったわけだから。

実際、文系の大学だと、ろくすっぽ大学に行かなくても、試験さえうまくこなせば、
ほとんどの大学では卒業できるだろうな。

昔、御坊に近畿大学青踏短大(だったけ)があったが、学生が
集まらなかったのだろうか、いつのまにかなくなっているね。
女性が短大に行っても、なんの足しにもならないということ
なんだろうな。

理系は実験なんかがあるから、そういうわけにはいかないな。

和歌山大学が、現在の場所に移転するとき、工学系の
学部の新設を和歌山県、和歌山市を始め、関係団体が要望した。
その結果が、和歌山大学システム工学部の設置だったわけで。

和歌山県民は他の都道府県民と比べて実利的なのかもしれないな。
47 Re: 先代のT市長は
ゲスト

名無しさん 2008/1/3 18:52  [返信] [編集]

紀陽関係者の煙幕では?

>紀陽銀行の話がなぜ、大学、高校の話になったかわからんが、
48 Re: 先代のT市長は
ゲスト

名無しさん 2008/1/3 19:37  [返信] [編集]

43のスレ違いが原因だな。
情熱が迸ると言うか、稚拙すぎるというか・・・
多分、人生のある時期に和歌山でいじめられたことが
トラウマになっているのだろう。

(ひょっとして、桐蔭出身、千葉大卒、妹は医者とかw)

>紀陽銀行の話がなぜ、大学、高校の話になったかわからんが、

49 Re: 先代のT市長は
ゲスト

名無しさん 2008/1/3 20:10  [返信] [編集]

改正貸金業法は、衆参両院全会一致で成立したのだから、
紀陽銀行が、この法律に従っての措置なら、国会議員が
なにを言おうとも関係ないでしょう。

むしろ、自分が賛成した法案に自らいちゃもんを付けると
いうことで、週刊誌あたりに知れたら、飛びついてくるかも。
話題になりそうな国会議員さんなら、紀陽銀行も録音テープでも
取っておけば、週刊誌に高く売れるかもしれませんね。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project