[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
444 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/13 16:58
[返信] [編集] >>439 言いたいことを整理する前に書いたんだろうな、ぐらいに思ってたから大丈夫。こっちこそ気を使わせたな。カジノに関しては、色んな問題をクリアした上での話だから、まぁここで書くのはやめとくわ。 和歌山市の場合、中心部においても車社会へのシフトがあまりに早く大きかったために、都市機能がそれに追いつかなかった。ぶらくりなんかもその典型よね、後手後手の手遅れ。 紀ノ川。ん〜紀の川ねぇ。436がどう問題だと思ってるか正確に分からんが、俺なりに考えてる問題点。俺がガキんちょの頃より、川を挟んで南北の交通の利便性は上がってるにも関わらず、都市としては昔以上に分断されていってる気がする。実情は俺が断言できないけど、仮にそうならよろしくない事態だと思うな。加えて古い橋の老朽化問題は、今後間違いなく市政を圧迫する。 とにかく色んな意味でカジノは大賛成だ。 あ、違うか。 |
445 | よどみ続けるのか和歌山市 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/13 18:14
[返信] [編集] 行政、商工業界、学識。これらから新しい人材を登用して、新しい考え方や、新しい方法を採用しない限り、中心市街地活性化は、何やっても駄目で、税金の無駄遣いにしかならない気がする。 和歌山市の中心市街地活性化が行き詰まっていることは、市民全員が知っている。行き詰まらせた張本人たち、成果の出ない人たちをこれからも登用し続けたところで、いったい、何が良くなるというのだろうか。 |
446 | Re: よどみ続けるのか和歌山市 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/13 19:16
[返信] [編集] 誰がやっても、無理なのじゃないの? しがらみがきつすぎるから。 特にフォルテワジマを島さんが見限るまでは、身動き取れないのでは。 |
BluesBB ©Sting_Band