和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/12 15:51
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/14 20:50
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/15 9:09
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/15 21:22
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/16 9:48
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/16 11:17
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/17 15:52
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/18 14:38
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/18 15:31
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/26 15:24
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/27 10:10
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/4/28 14:07
Re: 高野の悲しい人事 名無しさん 2012/5/4 20:29

45 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/12 15:51  [返信] [編集]

少子高齢化でますます人材不足が深刻になるやろ
高野山で働く者は大半が他所から通勤や
こんな町に誰がした?
46 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/14 20:50  [返信] [編集]

肉体的な生命は生みの親が与えるが、政治的な生命は首領が与えるもので、
首領は生命の恩人であり父と同じだ。従って、
父の間違いで家が傾いたと言って、
父を代えることができないように、
首領を代えることはできないのである。全国民は、団結して無条件に忠誠を捧げなければならない。
47 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/15 9:09  [返信] [編集]

バカ 北の人間か
48 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/15 21:22  [返信] [編集]

人間は世界と自分の運命の主人であり、
それらを開拓する力も人間が持っている。
人間とは自主性、創造性、意識性を持った社会的存在である。
人間の自主性、創造性、意識性が高まり、
それらが社会に影響する割合が高まる方向に発展する。
49 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/16 9:48  [返信] [編集]

腐れ坊主の説教は聞き飽きたわい!
50 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/16 11:17  [返信] [編集]

あなたは非常に悲しい人です。
そのうち罰があたります。
51 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/17 15:52  [返信] [編集]

罪と罰

皆、読んだか?
52 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/18 14:38  [返信] [編集]

公務員に罰が当たります様にお祈りしましょう
53 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/18 15:31  [返信] [編集]

52番
悲しい人やねん、友達も居ないよう。
54 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/26 15:24  [返信] [編集]

ここの役場職員は町長の事を昔から町長さんと呼んでいるそうやな

民間やったらとんだ大恥やぞ!

反省を!

55 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/27 10:10  [返信] [編集]

本人らは全く自覚なしですよ

高野はこの程度ですさかい
56 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/4/28 14:07  [返信] [編集]

高野山の懲りない面々
57 Re: 高野の悲しい人事
ゲスト

名無しさん 2012/5/4 20:29  [返信] [編集]

人口減少率が全国トップクラスの高野町
役場人事よりも町の存続自体が怪しいですが!




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project