[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
45 | Re: 紀の川市長選について |
ゲスト |
ネット番 2009/11/16 8:33
[返信] [編集] 市長・市議全く変化なし、住民が、現状に満足してるんでしょうか?結果は結果ととして 受けとめるしかない 新議員の方に期待するしかしょうがないか・・・・ |
46 | Re: 紀の川市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/16 12:09
[返信] [編集] >>45 投票率も落ちているので、現状にあきらめという感じかも。 民主党も、めっきがはげてきているというところかもしれん。 マスコミの世論調査とはかなり違う選挙結果になっているのは確かだな。 マスコミも報道のやり方が難しいと思う。 |
47 | Re: 紀の川市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/16 12:15
[返信] [編集] 民主党としては、紀の川市議選は比例の得票数もあり、候補者も1人(公明党、共産党は二人)なので、上位当選の楽勝だと思っていたのじゃないの? それが、まさかの次点で落選。 これは、かなり注目すべき事実じゃないの? |
48 | Re: 紀の川市長選について |
ゲスト |
ネット番 2009/11/16 12:51
[返信] [編集] >46 民主党も、人物を選ばなきゃぁ!、風まかせで、誰でも出しゃ当選するなんて考え方で、公認するなんて、 そこまで有権者が馬鹿でないと言うことでしょうか。まだまだ人材不足かも |
49 | Re: 紀の川市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/16 13:14
[返信] [編集] >>48 民主党に対する風は止んだということだろうな。 普通、ここまでバカにしたら、有権者は見向きもしないよ。 その結果が、市議選公認候補が1000票も取れないというなら、他の市町村でも同じ傾向になるだろうな。 これは、和歌山の紀の川市だけの傾向とは思えないから、民主党にとって深刻な事態じゃないの? |
51 | Re: 紀の川市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/16 14:11
[返信] [編集] 市長選に出た根来さんは、前回の市議選で次点で落選した人ですね。 今回は、民主党の唯一の公認候補が、次点で落選していますね。 これは、偶然の一致なんでしょうか? |
BluesBB ©Sting_Band