和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 2011年和歌山市会議員選挙 名無しさん 2011/4/26 12:14
Re: 2011年和歌山市会議員選挙 名無しさん 2011/4/26 16:18
やっぱり あの 出る以上は あの 市民... 名無しさん 2011/4/28 5:48
【「真心」≒組織団体票!?】田舎では... 名無しさん 2011/4/28 16:12
Re: 【「真心」≒組織団体票!?】田舎... 名無しさん 2011/4/28 21:13
「真心⇔蛮勇」誰がなっても同じでは無... 名無しさん 2011/5/1 22:07
会派側は個別の議員ごとの支出状況につ... 名無しさん 2011/5/18 4:20

46 Re: 2011年和歌山市会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/4/26 12:14  [返信] [編集]

無所属新人で当選した小川さんは元和歌山放送のアナウンサー。
上田さんは、旧市立和歌山商業高校の校長。
丹羽さんは、県会議員、宇治田栄蔵さんの親戚とか。

和歌山市では、地縁、血縁、組織がないと当選は難しいですね。
47 Re: 2011年和歌山市会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/4/26 16:18  [返信] [編集]

>>46さん

小川さんの選挙演説一度ちゃんと聞いてみたかったですね。
廻ってくる選挙カーはたどたどしい噛みまくりの「元職場(肩書)+名前」の連呼だけだったもんねぇ・・・・今更連呼せんでも貴方の名前くらい知ってますよ!と言いたかったわ。(爆)
49 やっぱり あの 出る以上は あの 市民の【“真心を”】頂くと言う事を 
ゲスト

名無しさん 2011/4/28 5:48  [返信] [編集]

Re: 2011年和歌山市会議員選挙

テレビ和歌山 報道制作局 大河内 達之 記者 


22:30【@あっと!テレわか NEWSスタイルSP】

【統一選後半町長選・市町議選開票速報】

「統一選 後半 町長選・市町議選開票速報すさみ町長決まる

▽和歌山市議選・橋本市議選・新宮市議選・5町議選開票速報」

【キャスター】山田みゆき

【ゲストコメンテーター】足立基浩(和歌山大学経済学部教授)

【解説】大河内達之(WTV報道部記者)

【アシスタント】佐藤瑞穂


佐藤瑞穂:大河内さんは!? 今回の選挙を振り返って  イカガ:如何ですか!?

大河内達之:「ま! やっぱり あの 選挙は 

ま 誰が出ても いいんですけれども(嘲笑!?)

やっぱり あの 出る以上は 

あの 市民の【“真心を”】頂くと言う事を 

あの 出る人も やっぱ 考えて 頂きたいですね。」
 

あざわら・う ―わらふ 4 【▼嘲笑う】(動ワ五[ハ四])
(1)人をばかにして笑う。せせら笑う。嘲笑(ちようしよう)する。

まごころ 2 【真心】他人のために尽くそうという純粋な気持ち。偽りや飾りのない心。誠意。 「―こめて話す」 「真心」に似た言葉 » 類語の一覧を見る 良心 誠心誠意 至情 真情
50 【「真心」≒組織団体票!?】田舎では行くか行かないか無党派・浮動票無!?
ゲスト

名無しさん 2011/4/28 16:12  [返信] [編集]

30 Re: 2011年和歌山市会議員選挙

Re:佐藤瑞穂:大河内さんは!? 今回の選挙を振り返って  イカガ:如何ですか!?

大河内達之:「ま! やっぱり あの 選挙は 

ま 誰が出ても いいんですけれども(嘲笑!?)

やっぱり あの 出る以上は 

あの 市民の【“真心を”】頂くと言う事を 

あの 出る人も やっぱ 考えて 頂きたいですね。」
 

立候補者 (定数38−45)

戸田正人  43 無元 (2)レジャー会社員[歴]佐川急便社員

福山雅勝  39 無新    自動車販売店長[歴]郵便局員

吉本昌純  54 無現 (1)市民団体幹事[歴]市職員

尾崎方哉  44 無現 (2)インテリア会社役員[歴]会社員

寒川篤   61 無現 (3)[元]住金社員[歴]住金労組執行委員

竹内功   52 無新    宅配業[歴]福祉事業所責任者

松井紀博  44 無現 (2)不動産販売会社経営[歴]PTA会長

上田康二  64 無新    [元]高校校長▽市サッカー協会役員

北野均   61 無現 (4)湊組顧問▽福祉施設理事[歴]市職員

森下佐知子 48 共現 (5)党県委員[歴]障害児施設保育士

南畑幸代  60 共現 (3)党県北部地区委員[歴]保育士

岩井弘次  53 公現 (2)党県機関紙推進委員長▽自治会長

奥山昭博  48 公現 (2)党県青年局長[歴]衆院議員秘書

和田秀教  62 自現 (9)僧侶▽党支部連絡協会長[歴]議長

古川祐典  43 無現 (2)[元]介護会社員[歴]広告代理会社員

中村協二  69 無現 (2)[元]県企画部長[歴]社経研専務理事

小早川正和 58 無新    紳士服販売会社社長

渡辺忠広  66 共現 (2)党県北部地区委員[歴]住金社員

石谷保和  64 無現 (6)会社役員[歴]議長・議運委員長

中尾友紀  50 公現 (2)看護師▽党県民運動局長

薮浩昭   48 公現 (1)党支部長・局次長[歴]御坊市議

南竜也   34 無新    [元]証券会社員[歴]衆院議員秘書

丹羽直子  38 無新    公文教室経営[歴]中学校講師

貴志啓一  54 自現 (4)党支部連絡協役員[歴]衆院議員秘書

西風章世  51 公新    党和歌山第4支部長[歴]紀陽銀行員

小川孝夫  44 無新    [元]アナウンサー▽中学校育友会長

山本忠相  32 民現 (1)党県副幹事長[歴]衆院議員秘書

園内浩樹  50 公新    [元]県警職員▽党副支部長

野嶋広子  60 無現 (2)保護司[歴]中学高校PTA会長

山本宏一  56 無現 (3)会社役員[歴]和歌山相互銀行員

島幸一   66 無現 (1)信販会社会長[歴]商店街協組理事長

山田好雄  71 無現 (6)[元]関電社員[歴]関電労組支部委員長

芝本和己  42 無現 (2)介護福祉士[歴]老人保健施設職員

浦平美博  39 無新    [元]高校教諭[歴]福祉法人職員

松本哲郎  54 公現 (2)団体役員▽党県本部幹事

中村朝人  32 共新    党市議団事務局員・県准地区委員

井上直樹  38 自現 (2)党支部連絡協役員[歴]紀陽銀行員

宇治田清治 59 自現 (3)党支部連絡協副会長[歴]市職員

松坂美知子 54 共新    党北部地区委員[歴]茨城県稲敷市議

永野裕久  37 民現 (1)党県役員[歴]衆院議員事務所員

佐伯誠章  66 無現 (5)市インディアカ協会顧問[歴]市職員

姫田高宏  57 共元 (4)党地区常任委員[歴]運輸省職員

中塚隆   54 公現 (1)社会保険労務士▽党支部長

遠藤富士雄 63 無現 (4)ボクシングジム経営▽法人理事

畑武明   50 無新    宝飾品販売業▽地区団体会長

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/04/18/20110418ddlk30010317000c.html

和歌山市議選 結果  投票率 42.95%

当選 和田 秀教 6,310 自民 現 62歳

当選 寒川  篤 5,138 無 現 61歳 [元]住金社員[歴]住金労組執行委員

当選 井上 直樹 4,435 自民 現 38歳
当選 中村 協二 4,306 無 現 69歳
当選 山田 好雄 4,000 無 現 71歳
当選 園内 浩樹 3,952 公明 新 50歳
当選 奥山 昭博 3,889 公明 現 48歳
当選 中塚  隆 3,853 公明 現 54歳
当選 岩井 弘次 3,779 公明 現 53歳
当選 西風 章世 3,738 公明 新 51歳
当選 貴志 啓一 3,524 自民 現 54歳
当選 吉本 昌純 3,483 無 現 54歳
当選 松本 哲郎 3,474 公明 現 54歳
当選 中尾 友紀 3,440 公明 現 50歳
当選 遠藤富士雄 3,415 無 現 63歳
当選 尾崎 方哉 3,305 無 現 44歳
当選 薮  浩昭 3,279 公明 現 48歳
当選 永野 裕久 3,145 民主 現 37歳
当選 宇治田清治 3,115 自民 現 59歳
当選 佐伯 誠章 3,082 無 現 66歳
当選 戸田 正人 3,062 無 元 43歳
当選 野嶋 広子 2,922 無 現 60歳
当選 山本 宏一 2,905 無 現 56歳
当選 古川 祐典 2,855 無 現 43歳
当選 小川 孝夫 2,817 無 新 44歳 [元]アナウンサー▽中学校育友会長


当選 松井 紀博 2,761 無 現 44歳
当選 北野  均 2,688 無 現 61歳 (4)湊組顧問▽福祉施設理事[歴]市職員


当選 山本 忠相 2,671 民主 現 32歳
当選 姫田 高宏 2,558 共産 元 57歳
当選 森下佐知子 2,540 共産 現 48歳
当選 芝本 和己 2,492 無 現 42歳
当選 上田 康二 2,425 無 新 64歳
当選 南畑 幸代 2,343 共産 現 60歳
当選 丹羽 直子 2,343 無 新 38歳
当選 渡辺 忠広 2,302 共産 現 66歳
当選 石谷 保和 2,269 無 現 64歳
当選 松坂美知子 2,184 共産 新 54歳
当選 島  幸一 2,110 無 現 66歳
浦平 美博 2,044 無 新 39歳
中村 朝人 1,976 共産 新 32歳
南  竜也 1,552 無 新 34歳
畑  武明 925 無 新 50歳
竹内  功 506 無 新 52歳
福山 雅勝 374 無 新 39歳
小早川正和 245 無 新 58歳

:知らない」解らない」⇒ふりをしてる⇒「賢いアキラ:諦め納税家畜庶民!?」

:「光と影 特権 権威 信頼 有形力は 敵わ無い!」

:「誇れる 法治社会 希求!」

:敗戦職責大将 尻拭かず 靖国の上座に合祀=栄典≒従二位 旭日大綬章 ⇒

:罰無⇒「二等兵降格⇒人事考課後⇒年金支給 希求!」(再戦予防) 
51 Re: 【「真心」≒組織団体票!?】田舎では行くか行かないか無党派・浮動票無!?
ゲスト

名無しさん 2011/4/28 21:13  [返信] [編集]

「(大河内達之:「ま! やっぱり あの 選挙は 

ま 誰が出ても いいんですけれども(嘲笑!?)

やっぱり あの 出る以上は 

あの 市民の【“真心を”】頂くと言う事を 

あの 出る人も やっぱ 考えて 頂きたいですね。」
 

”真心”は、地縁、血縁、一番大きいのは「冠婚葬祭」って言うことをこの人たちは知らないらしい。
54 「真心⇔蛮勇」誰がなっても同じでは無い245票!「リーゾンデートル」「ノブレス・オブリージュ」
ゲスト

名無しさん 2011/5/1 22:07  [返信] [編集]

Re: 【「真心」≒組織団体票!?】田舎では行くか行かないか無党派・浮動票無!?


捜査報償費停止【蛮勇】浅野史郎 村木厚子

Re: 圧迫=制圧死予見 5分間警察官5人上乗

ばんゆう 0 【蛮勇】周囲への配慮をも捨てて、事をなす乱暴な大胆さ。向こう見ずの勇ましさ。 「―をふるう」


 ETV特集「二人の“チャレンジド”〜浅野史郎と村木厚子〜」

2011年5月1日(日) 22時00分〜23時00分 の放送内容

成人T細胞白血病と闘病中の元宮城県知事の浅野史郎さんと、郵便不正事件で無罪が確定、職場復帰した村木厚子さん。二人の現在の心境を存分に語り尽くす対話ドキュメント。

番組内容出演
慶応義塾大学教授・元宮城県知事…浅野史郎,内閣府政策統括官…村木厚子
出演者出演
慶応義塾大学教授・元宮城県知事…浅野史郎,内閣府政策統括官…村木厚子


【捜査報償費の執行停止】 [編集]浅野は2004年(平成16年)、宮城県警の捜査報償費を巡る疑惑に関して県警に会計文書の閲覧と捜査員の聴取を要求した。

 県警は一旦は文書閲覧を許したものの、浅野の対応を不満として

 !★※【その後は認めなかったため】、対立が続いた。

 2005年(平成17年)6月24日には、宮城県警の捜査報償費が適正に執行されていない疑いが強いと判断し、

     知事の権限で【予算執行の停止】を決定した。

警察の捜査報償費をめぐっては北海道警や福岡県警などで不正支出が明るみに出ており、

 これまでに浅野は「99%が裏金」と話した宮城県警元幹部と面会していたが、宮城県警は【不正を否定】していた。

2005年(平成17年)には仙台地裁が 捜査報償費返還訴訟判決で

「12年度の捜査報償費の相当部分は! 

   実体がなかったと【推認】する余地がある」と

  !★※【不正支出の 疑いを指摘している。】

執行停止は、後任知事の村井嘉浩が2005年(平成17年)11月の就任後、直ちに解除した。

返信 これは メッセージ 20 omoi49to51 さんに対する返信です
60 会派側は個別の議員ごとの支出状況について何ら立証しておらず、市への返還義務を負う。
ゲスト

名無しさん 2011/5/18 4:20  [返信] [編集]

Re: 【「真心」≒組織団体票!?】田舎では行くか行かないか無党派・浮動票無!?

:和歌山市議会議員 【政務調査費10万円】(電話留守電も無い!「どうよ!?」)

:「一部の支持者(得票数2,044票 1%以下)後は⇒お仕事ボイコット!」

引用:::政務調査費住民訴訟の判決 平成23年3月23日(木)午後3時、

名古屋地方裁判所において、政務調査費(平成16年度分)の支出に対して判決が出された。

■ 主文
名古屋市長は、自由民主党名古屋市議員団に対し、4,614万円を支払うよう請求せよ。

多くの市民はこの判決だけを見て、また、報道を見て、自民党名古屋市会議員団は政務調査費をいい加減に使途していると感じただろう。しかし、判決を読む限り実情は違う。


■ 判決理由
1. 陳述書を提出した議員分を除く4,500万円については、会派側は個別の議員ごとの支出状況について何ら立証しておらず、市への返還義務を負う。

2. 使途基準を定める規定では事務所費の借り上げ費は想定されていないものと解され、事務所の借り上げ費114万円について、市への返還義務がある。

つまり、裁判所に対して政務調査費の使途について詳しく説明した「陳述書」を提出した議員分は立証責任を果たし返還の必要はなく、一方、政務調査費の使途について説明していない議員分は立証責任を果たしていないから返還しなさいとの判決になったものである。

住民訴訟当時、自民党会派は二つ存在し、住民訴訟を受け訴訟に補助参加していた「自民党名古屋市会議員団」側は陳述書を提出し、他方、補助参加していなかった「名古屋市会自民党」側は、陳述書を提出する必要がなかったと判断。陳述書の扱いがバラバラになったもの。なお、私はすでに政務調査費の使途を説明する陳述書を提出している。

しかし、地裁の判決は大変重い。控訴したのち、物故議員2名分も含め、陳述書を提出することを決めさせていただいた。


■ 地裁の判断に正直驚き
一方、今回の判決では、私たち議員側も「あれっ???」と思うような判断もあり、裁判所が政務調査費の柔軟な使途を認めていることも明らかになった。

例えば、

・ 政務調査活動は政治活動の性質も併せもつ。
・ 委員会活動であっても、費用弁償されない調査活動は使途基準に合致する。
・ 調査活動は会派のためのものである必要はない。
・ 飲食費は、社会通念上相当な範囲内である限り違法ではない。

いずれも、私たちの従来の考え方をはるかに大きく許容するものであり、各地の議会に影響を与える可能性がある。


■ 政務調査費は使いづらい仕組み
政務調査費は使途の適不適はすべて裁判所で判断するしかなく、非常に使いづらい仕組みになっている。また、政務調査費には按分ルールがあり、例えば市政報告新聞の印刷費・郵送費は全額政務調査費が認められることはなく、50〜80パーセントは政務調査費、残りは自己資金とか、人件費も一部は政務調査費、他方は自己負担、事務費も同様の扱いであり、政務調査費を使えば使うほど、自己負担が増える仕組みになっている。


■ 政務調査費の成果の公表
政務調査の成果は本会議や委員会で議員質問という形でかなりの部分は公表されている。また、予算編成に先立ちおこなわれる「予算要望書」も、政務調査活動がもとになり、数百という政策がまとめられていく。

より市民が納得できるような使途や成果についての説明があれば、より市民に開かれた市政の実現につながる。政務調査の成果の公表のあり方も今後の議会改革の課題だ。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project