和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: わかやま県民性  紀北VS紀南 名無しさん 2012/9/20 23:53
Re: わかやま県民性  紀北VS紀南 名無しさん 2012/9/21 11:33
Re: わかやま県民性  紀北VS紀南 名無しさん 2012/9/24 14:29
Re: わかやま県民性  紀北VS紀南 名無しさん 2012/9/25 19:56
Re: わかやま県民性  紀北VS紀南 名無しさん 2012/9/26 1:07
Re: わかやま県民性  紀北VS紀南 名無しさん 2012/9/26 20:30
Re: わかやま県民性  紀北VS紀南 名無しさん 2012/9/27 0:41
Re: わかやま県民性  紀北VS紀南 名無しさん 2012/9/27 0:55
Re: わかやま県民性  紀北VS紀南 名無しさん 2012/9/28 16:19
Re: わかやま県民性  紀北VS紀南 名無しさん 2012/9/29 10:01
Re: わかやま県民性  紀北VS紀南 名無しさん 2012/9/30 0:07

47 Re: わかやま県民性  紀北VS紀南
ゲスト

名無しさん 2012/9/20 23:53  [返信] [編集]

紀伊半島一周高速道路が出来ても紀南の振興には役立たない!

京奈和自動車道が完成しても紀北の振興には役立たない!

高速道路で和歌山県の経済振興を図るという発想自体が化石化しているのだ。

何故なら、そんな時代はもう終わったからだ

少子高齢化の日本では、今後全国的に猛烈な過疎の嵐がやって来る

和歌山県もこれから猛烈な人口減少に見舞われる。

都市部に人口も経済基盤も集中する時代がやってくる

日本が限られた人的資源と経済基盤を都市部に集中する事は当然だからだ

よって過疎地域への公共投資など積極的にやっている時代ではない。

新しい時代には新しい頭脳が必要だという事だ。

和歌山県はこのままでは時代から取り残されるだろう。

48 Re: わかやま県民性  紀北VS紀南
ゲスト

名無しさん 2012/9/21 11:33  [返信] [編集]

高速道路で南部の経済がよくなるかどうかはわかりませんが、それができれば外部との接触機会が増えますから、鎖国状態から少し解放されるし、国道での鹿や猪との衝突事故が減ります。
49 Re: わかやま県民性  紀北VS紀南
ゲスト

名無しさん 2012/9/24 14:29  [返信] [編集]

紀南が鎖国などとは僕は思いませんよ。

和歌山県出身の偉人はことどとく紀南出身者です

和歌山県では紀北から偉人は出ない構造になっているからです

紀北では住民はほとんどが大阪関西に出てゆきます

一方の紀南では住民は東京や海外を目指すのです。

海外の和歌山県出身者は大半が紀南出身者ですから。

こうして和歌山県では紀北よりも紀南の方が偉人が多く輩出するのです

ですから紀南は鎖国ではなく、開国なのです。

お分かりかな?
50 Re: わかやま県民性  紀北VS紀南
ゲスト

名無しさん 2012/9/25 19:56  [返信] [編集]

紀州の南部は開放的な気質でしょ!

それにくらべりゃ北部はサラリーマン気質です

51 Re: わかやま県民性  紀北VS紀南
ゲスト

名無しさん 2012/9/26 1:07  [返信] [編集]

>>49

偉人の輩出は圧倒的に和歌山市を中心とした紀北。

特に政治・経済人は陸奥宗光、松下幸之助をはじめ和歌山市出身が多い。

徳川和歌山藩による教育・文化の基盤がしっかりと確立していたか
らだろう。

(紀南の偉人はほとんどが和歌山藩家老の城があった田辺・新宮出身者。
この点でも徳川家の伝統の影響を受けていと思われる)

また、紀南から海外流出者が多く出たのは貧しい土地柄であったた
めにそうせざる得なかったからだ(真珠貝出稼ぎがその典型)

開放的気質から海外進出したのではない。

実際、山と山で閉ざされた地だから開放感に乏しく、集落同士の交流が少ない歴史があった。

わずか10キロ程度離れた所でも方言が異なる。

地縁血縁に強く縛られる内向志向の気質→変化を好まない保守王国。開放的気質は陽射のまぶしい温暖の地から生まれたイメージにすぎない。

しかし、そのことが悪いと言っているのではない。

人が望むと望まざるに関わらず自然環境や歴史が必然的に作り上げた土地柄の気質だから善し悪しの判断を持ち込むべきでないし、それが紀南独自の風土と文化を生み出した。

※野田総理は中国人の気質を見誤った観がある。




52 Re: わかやま県民性  紀北VS紀南
ゲスト

名無しさん 2012/9/26 20:30  [返信] [編集]

アメリカへの移住者を多く送り出した地域

沖縄、鹿児島、広島、和歌山

現在日系アメリカ人の実に7割がこの4県に祖先出身地が集中している

近年アメリカへの移住が最も多いのが大阪、東京などの大都市圏

殆ど見かけないのが、東北、北海道である。
53 Re: わかやま県民性  紀北VS紀南
ゲスト

名無しさん 2012/9/27 0:41  [返信] [編集]

和ネットに投稿された新宮・西牟婁地域のスレはどれも破廉恥でくだらないものばかり。
ごく一部の紀南人の仕業でしょうが、こんなところにも気質が現れるのでしょうか?
素性が知られていたら、あんなひどい書き方はできません。
同じ県民として恥ずかしい想いがします。
自粛して欲しいです。
54 Re: わかやま県民性  紀北VS紀南
ゲスト

名無しさん 2012/9/27 0:55  [返信] [編集]

ワーストばかりの貧乏県やけど貯蓄率だけは日本一らしいな。県民性と関係あるのか?
55 Re: わかやま県民性  紀北VS紀南
ゲスト

名無しさん 2012/9/28 16:19  [返信] [編集]

和歌山県の将来に希望が持てない県民が身銭を削ってせっせと貯蓄に励む姿は哀れじゃのう!
56 Re: わかやま県民性  紀北VS紀南
ゲスト

名無しさん 2012/9/29 10:01  [返信] [編集]

イルカはかわいいペット感覚の紀北人

イルカは旨い珍味感覚の紀南人



57 Re: わかやま県民性  紀北VS紀南
ゲスト

名無しさん 2012/9/30 0:07  [返信] [編集]

和歌山でせっせと毎月貯金できるのは公務員一家だけや

民間はその日暮らし




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project