[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
47 | Re: 中国の大気汚染! |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/9 23:30
[返信] [編集] 黄砂が来た! 大阪ではPM2・5すべて基準超え 2013.3.9 13:12 大阪府は9日、微小粒子状物質「PM2・5」の1時間、1立方メートル当たりの濃度の最高値が、府内の観測地点41カ所すべてで一時的に環境省が定めた環境基準(1日平均1立方メートル当たり35マイクログラム)を超えたことを明らかにした。 同府柏原市の府立修徳学院では、午前11時の1時間当たりの濃度が132マイクログラムを記録した。 一方、気象庁は同日、九州から近畿、北陸、東海などの各地で黄砂を観測したと発表。関東甲信までの広い範囲で飛散が予想されるとして注意を呼び掛けた。 気象庁によると、長崎市では9日午前3時現在、視程(見通しがきく距離)が6キロまで低下。福岡市や大阪市、京都市、名古屋市などでも一時、視程が8キロになった。 黄砂の粒径は約3〜5マイクロメートルで、2・5マイクロメートル以下のPM2・5よりやや大きいが、PM2・5が黄砂に付着して飛来するとの見方もある。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130309/waf13030913120020-n1.htm |
48 | Re: 中国の大気汚染! |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/9 23:33
[返信] [編集] 和歌山でも黄砂を観測 和歌山県では8日から強い西風にのって中国からの黄砂が観測され、ところによっては視界が10キロを下回り見通しが悪くなっています。和歌山地方気象台では交通に影響がでるおそれもあるとして注意を呼びかけています。 黄砂は、中国内陸部の砂漠地帯で巻き上げられた砂が偏西風などによって日本の上空まで飛ばされ大気中に漂う現象で、3月5日に中国で発生した黄砂が8日午後9時に和歌山市でも観測されました。和歌山地方気象台によりますと、県内でもところによって視界が8キロ程度と見通しが悪くなっているところもあるということです。黄砂の範囲は東に広がり、今後さらに見通しが悪くなれば交通に影響がでるおそれもあるとして気象台は注意を呼び掛けています。 また、黄砂とともに排気ガスなどの非常に小さい粒子の大気汚染物質「PM2点5」の濃度が上がる傾向も指摘されていることから和歌山県では健康被害に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、9日は和歌山県上空を寒冷前線が通過して昼過ぎを中心に雨が降りだし、黄砂の広がりはおさまる見込みだということです。 03月09日 11時59分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043074881.html |
BluesBB ©Sting_Band