[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
47 | Re: 和歌山県立博物館 |
ゲスト |
50周年記念 2021/10/16 23:33
[返信] [編集] きのくに名宝展 今日から https://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/meihou2021/frameset.htm 和歌山ゆかりの国宝・重文がズラリ |
48 | Re: 和歌山県立博物館 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/17 3:22
[返信] [編集] なんで,かの有名なFC2を使うのでしょうね? |
49 | Re: 和歌山県立博物館 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/17 9:20
[返信] [編集] 推測ですが、 最古の記事が、2008-02-27。 当時、簡単に使えるブログサービスは少なかったと思いますよ。 ちなみに 和歌山ユネスコ協会のブログもFC2。 和歌の浦アート・キューブのホームページもFC2。 |
50 | Re: 和歌山県立博物館 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/17 10:59
[返信] [編集] 結局AVの宣伝に利用されてるだけ。 AVやLIVEで関係者が何人も逮捕されてるみたい。 |
51 | Re: 和歌山県立博物館 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/23 13:27
[返信] [編集] 引用:
展示品より、熊野速玉の神像が一番の目玉とされてるが、個人的には隅田八幡宮の人物画像鏡を紀州の最高傑作に推したい。普段所蔵してるのが東京国立博物館というのがその証左。和歌山市内で展示するのはたぶん初めて。昭和50年代後半に発行された60円以上の通常切手デザインは全部国宝で、その時の80円切手がこの銅鏡、カッコよくて一番好きな切手だった。高校の教材でそれが元は県内の遺産と知った時は感動した。 |
52 | Re: 和歌山県立博物館 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/23 13:56
[返信] [編集] 開館50周年てさ、1971年? 和歌山の文化活動は遅くて甘いな |
54 | Re: 和歌山県立博物館 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/24 15:23
[返信] [編集] 大阪市立美術館 聖徳太子 日出処の天子 最終日だが長蛇の列や。マスク、アルコール、体温測定装置バッチシ。聖徳太子にすがりたい。 和歌山は、空海はどうや。 |
55 | Re: 和歌山県立博物館 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/31 16:10
[返信] [編集] きのくにの名宝、ただいま公開中。県内最古の仏像なと、国宝など勢揃いしています。見応えあり。みんなで、和歌山県の宝物を見に行きましょう。 |
56 | Re: 和歌山県立博物館 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/31 16:25
[返信] [編集] 和歌山県の宝物とか書かれるとその辺の小祠より価値が無さそうに見える |
57 | Re: 和歌山県立博物館 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/31 20:29
[返信] [編集] まさに、宝物でした。隅田八幡の銅鏡、熊野大社の国宝などなど。仏様が間近に。県内最古の1350年前飛鳥時代の仏様まで。素晴らしかったですよ。 |
BluesBB ©Sting_Band