[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5 | Re: 【犯罪者の街?】県内でも異常なほど不祥事の多い和歌山市【超低民度?】 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/5 22:39
[返信] [編集] 飲酒運転も多いね 中学教諭が飲酒運転疑い 和歌山県警、書類送検 2011.8.5 16:16 和歌山北署は5日、飲酒運転をしたとして、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、和歌山市立中学の男性教諭(24)を書類送検した。 送検容疑は7月21日午前1時15分ごろから、約5キロにわたって酒気を帯びて運転したとしている。 和歌山市教育委員会によると、男性教諭は同僚らと居酒屋などで酒を飲んだ後、車で帰宅途中に物損事故を起こして飲酒運転が発覚した。一緒に飲酒した7人は、車で帰ったことを知らなかったという。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110805/wky11080518020005-n1.htm |
6 | Re: 【犯罪者の街?】県内でも異常なほど不祥事の多い和歌山市【超低民度?】 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/5 23:34
[返信] [編集] 不正アクセスか 130万円の被害 2011年08月05日 ◎紀陽銀のネットバンキング 紀陽銀行(和歌山市)のインターネットを使った取引サービス(インターネットバンキング)で7月、顧客2人から「見覚えのない出金がある」という被害の相談が県警に寄せられた。県警と紀陽銀行への取材でわかった。 いずれも7月13日に2口座から計130万円がそれぞれ別の銀行に送金されていたといい、県警は、不正アクセス禁止法違反や電子計算機使用詐欺などの疑いで捜査して いる。 紀陽銀行によると、同行のインターネットバンキングは約8万4千人が利用。IDとパスワード二つを顧客が設定する仕組みになっている。同行のシステムからパスワードなどは流出しておらず、不正な送金も、この2件以外は確認されていないという。 同行では、不審な電子メールを開かないことやパスワードの定期的な変更を呼びかけている。 (三島庸孝、千代明弘) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001108050004 |
7 | Re: 【犯罪者の街?】県内でも異常なほど不祥事の多い和歌山市【超低民度?】 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/6 1:47
[返信] [編集] 竹中平蔵は関西と関東の銀行を合併させ、銀行を含めた本社の東京移転を促進させた。これが関西に球団を置くオーナーであり、和歌山市出身の人間の手口だからたまらない。 また中条潮や八代尚宏など、規制緩和一辺倒で今の地方衰退や、ワーキングプアを拡大していった。 |
BluesBB ©Sting_Band