和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/3 13:18
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/3 23:26
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/5 6:58
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/5 8:31
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/5 12:38
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/5 22:54
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/5 22:55
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/5 23:01
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/5 23:11
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/6 0:10
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/6 10:06
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/6 20:58
Re: 取り残される中心商店街? 名無しさん 2014/8/6 12:24

5 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/3 13:18  [返信] [編集]

無駄な延命策は市全体の未来を損なう危険性があります。

車社会ではどこでも中心地は郊外に移っています。

それでもというなら、起死回生の荒治療として、場外馬券売場ということになってしまうでしょう。
それだけ重症ということです。

中核都市が、このような状況では、県全体が時代から取り残さてしまうかも知れません。

衰退の本当の原因は何なのでしょうか




6 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/3 23:26  [返信] [編集]

目先ばかり見とるからよくならんのよ。考えを360度変えて大きな目で見なあかん
7 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/5 6:58  [返信] [編集]

ブラクリを歩いてみな。一声なりとも「いらっしゃい」の声はかかるか?商売根性の腐り果てた商店街に何の延命策を施す必要があるというのか。23億円つぎ込んでこの始末。和歌山市中心市街地活性化は失敗事例とすら言われている。補助金付けの甘えた構造にしてしまった責任を誰が取る。商業者、行政、政治家、大学、おだて上がるマスコミなど中心市街地活性化の関係者は全員失格だ。

中心市街地活性化は不要と主張し行動する勇気ある候補者がほしい!

8 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/5 8:31  [返信] [編集]

>>5
和歌山大学が中心になって主催した立候補者討論会で、パネラーやっていた和歌山社会経済研究所の人が言っていたが、
車は結構、走っているのだが、その車に乗っている人を商店街に呼び込む方法がわからないと。

つまりお手上げ状態みたいだな。それでも、お手上げとは言えず、最後には、和歌山大学をあんな市内の中心部から外れたところに移転したのが悪いというようなことを言い出した和歌山大学関係者もいたからな。

つまり、関係者も、本心はお手上げなのだが、立場上、お手上げと言えないのが中心市街地活性化なんだろうな。
9 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/5 12:38  [返信] [編集]

>>8
>>>関係者も、本心はお手上げなのだが、立場上、お手上げと言えないのが中心市街地活性化なんだろうな。

そうしてズルズルと沼にはまって身動きがとれなくなるのでしょうね。良い子のふりをする人が多すぎて、気がつけば夢は枯野をかけめぐるでエンドでしょうか。しがらみに支配されないで本音を言える「悪者」が現れてほしいです。




10 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/5 22:54  [返信] [編集]

>>9
同感

産官学、いずれにおいても、本音の言える漢の登場が待たれる

誰かはっきり言ってくれ。和歌山市民はブラクリなど必要としていないんだと!

11 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/5 22:55  [返信] [編集]

>>10

小早川氏が言ってたんじゃない?

12 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/5 23:01  [返信] [編集]

ブラクリ利権と決別できる候補者って小早川氏だけ??


13 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/5 23:11  [返信] [編集]

7月25日に行われたJC主催の市長選立候補者討論会の動画が
Youtubeでアップされて見られるようになっているな。

e-みらせん 和歌山市長選挙公開討論会

https://www.youtube.com/watch?v=mDn5kwv_d_E
14 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/6 0:10  [返信] [編集]

>>12さん
ブラクリ利権て、ほんとうにあるのですか?

利権ではなく、かつての繁栄が忘れられない世代の人たちが先入観でブラクリを重視してしまうからではないでしょうか?

もちろん、元気になって欲しいと思いますが。
15 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/6 10:06  [返信] [編集]

市の職員の、横柄な態度を見ろよ!!
和歌山市が良くなる事は、ありません。
16 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/6 12:24  [返信] [編集]

>>14

利権というか、永続的に補助が出ているのでその補助で飯を
食っているのが出てきていてもおかしくないということでしょう。

公共事業で、景気を回復しようとして長期間、乱発していたら、
建設業が増えすぎて、公共事業を減らすことができなくなったのと
同じような現象が発生しているのではないか?ということでしょう。

そういうものを利権というかどうかは?だが、減らされたら困るというものが多すぎる気はする。
17 Re: 取り残される中心商店街?
ゲスト

名無しさん 2014/8/6 20:58  [返信] [編集]

>>15
ブラクリの商店主らの態度も見ろよ!!
店の奥にこもりきりで、「いらっしゃいませ」の声すらかけない。
5時になったら店じまい。
販促の折り込みチラシはまかない。
こんなんじゃブラクリが良くなることは、ないです。
中心商店街の衰退は自業自得です。
助けてやる必要はないです。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project