[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
わし 2015/3/14 0:55
[返信] [編集] あまり気にするな。どうせ使い道のないものじゃ。 もうちょっと真面目な話の方が良いな... |
6 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/14 1:08
[返信] [編集] 死ぬまで善人の皮をかぶり続けてよいのでしょうか? と質問したつもりですが |
7 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
わし 2015/3/14 1:15
[返信] [編集] それはすまん、色ボケはわしだけじゃった。 善人が全て偽善者と決めつけてはならない。 だって、盗人がクモを助けるように、善人/悪人は簡単に区別できない。 善人をしてはいけないのかの? そして、死ぬまで善人の皮を被り通せるのならば、 それは相当すごい善人だと思うぞ? |
8 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/14 5:29
[返信] [編集] スレ主さんに真面目な質問です。 政治家になりたいと思ったきっかけはなんですか? 政治家に成ってやりたいことはなんですか? 重複してる部分がありましたらどっちかでいいです。 |
9 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
わし 2015/3/14 11:07
[返信] [編集] もともと「政治なんてクソだ、信じられるか!」とか思っておった。 ただ、リーマンショックあたりからじゃの、政治を心配するようになった。 あそこで世界の経済の流れは変わったように思えた。 賢い国は少しづつ転換しておるのに、日本は今もバカばかりしておる。 まして地方政治など、自民の受け売りか、共産党か、 あるいは「地方の声を...!」と叫ぶ庶民派かどれかで、 まるで何も変わっておらん。震災の後もそうじゃ。 改革、改革と叫び続ける保守派に、守れ守れという革新派、 なんかおかしいと思わんか? 格差がどんどん広がって、国民同士の連帯感が希薄になってきておる。 都市部/地方、世代間、職業間の格差をできるだけ埋めなならん。 自民党の地方再生の政策は間違っておるよ。 地元の特色を活かした経済再生など糞食らえじゃ。 特色でない衰退産業をどれだけ守れるかが普通の保守の考え方じゃよ。 経済成長を最優先しなければならないと言うのも口では正しいが、 自民党の政策をそのまましていると、間違いなく景気は悪くなる。 やり方がリーマンショック以前の、小泉あたりから変わっておらんのじゃ。 そして、みんな小賢しいから、変だと思ったことを口に出さない。 黙っていた方が得をする、または損をしない、そんなことを考える。 しかし、それをしているといずれ全体主義に至る。 民主主義は気をつけなければ全体主義、多数派の独裁につながるんじゃ。 わしはバカじゃ、変わり者を自覚しておるから、これが気に入らんのじゃ。 すまん、長くなったの。 |
10 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/14 11:40
[返信] [編集] 馬鹿なのですか?僕にはそんなにひどい馬鹿とは見えませんが。 僕は近ごろの政治混乱を見ていると、ここ数年でやっと少し落ち着いてきたようですが、この国ではある程度の独裁が必要ではないかと考えるようになりました。 日本的な悪しき対話重視の偏った民主主義では何も決まりませんし、一向に前に進むことができません。 民主主義を基本にして独裁全体主義をうまくミックスさせた、新たな政治制度や思想が求められているような感じもします。 日本の政治的国民性はもともと天皇専制によって育てられてきた特異性のあるものですから、欧米的な民主主義を改良せずにそのまま受け入れてしまった所に、戦後政治の混乱と政治不信が生まれたのかもしれません。 希望のある良いリーダーであれば、国民にはその独裁色を許容できる知恵と寛容性が求められます。 ところが、アホが多いですから、あいつは独裁者だ、独裁は許さない、と面白半分になじって責める、これが今の日本の民主主義の実態では? 飛躍して言えば、独裁を否定しながら、日本古来のカミナリ親父の家父長制の復活を望んでいる人も多いです。それは家族内の強いリーダーを求めているということで、強ければ必然的に独裁色が増します。 日本人には潔癖症が多いですから、リーダーに100%の健全さを要求する傾向があります。事がうまく進むなら、不健全であってもある程度の独裁を受け入れるようにしたいです。 安倍さんはがんばってくれています。 |
11 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
わし 2015/3/14 14:46
[返信] [編集] 言っとることはわかる気がするぞ。 しかし、君は若さ故に率直過ぎる。 民主主義が対話重視でなければ、多数派の専制になる。独裁と変わらんよ。 そして、多数派の専制は必ずしも成功するとは限らない。 今の日本には独裁が必要という根拠や、その成功を保証できる人はいるのか。 やってみないとわからない...なんて博打で政治をしてはならんじゃろう。 正しい民主主義というのは、少数派の意見にも耳を傾け、 何をするにも議論と確認、共通認識を積み上げていく非効率な手段じゃ。 根気のいる作業なんじゃよ。ガラガラポンとか、グレートリセットとかじゃダメなんじゃ。 君は世論や歴史、制度をそれほど思い切りよく否定しておきながら、 なぜ安倍総理はそこまで信用できるのか、わしにはわからんよ。 特定秘密保護法案やNSCに関しては評価するが、経済政策は失敗続きでは? |
12 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 0:42
[返信] [編集] わしに訊けの スレ主さん、 8番ですが、私の質問は 政治家に成って何をしたいのか。 何がきっかけでそう思ったのかです。 長文で他人のコピーを書かれてもさっぱり解らん、 自分の言葉で自分の考えを端的に二行くらいで答えて下さい。 わしに訊け。のタイトルだから聞いてもいいやろ。 |
13 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/16 0:56
[返信] [編集] ・・・・ |
14 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
わし 2015/3/16 12:39
[返信] [編集] そんな、二行とは... そうじゃの、わしはこれでも保守のつもりなので、 具体的に「何をします」という政策が前面に出るはずはない。 強いて言うならば、急激な変化に対して社会が守られるようにします、じゃ。 漠然としておるように思うかもしれんが、 「脱原発!」とか、「財政健全化!!」とか言うような、 一つだけのイシューを打ち出してる奴よりも、よほどまともなつもりじゃよ。 つまらんと思うなら、何か議題を出しておくれ。 |
15 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/16 14:31
[返信] [編集] 何か議題を出しておくれ? それなら、わしに訊けなんか、張ったりカマスナ。 やすっぽいな。 |
16 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
わし 2015/3/17 0:44
[返信] [編集] むむ、わしに訊けなので、それで間違いではないように思うのだが... |
17 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/17 1:10
[返信] [編集] おじさん、ごめんね。遅くなったけど質問するね。 土星の近くにある惑星について。表面は氷におおわれているけど、地下には水がたくさんあって、マグマもさかんに活動していることがわかったらしいよ。 そうすると、地球とおなじ生き物がいるかもね。 おじさんは、この惑星にも変態爺が住んでいると思いますか? |
18 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/17 1:26
[返信] [編集] 少し考えさせて |
19 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/17 1:46
[返信] [編集] 楽しみに待ってます。 |
20 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
わし 2015/3/17 18:15
[返信] [編集] 水があるのならば、生物?がいるかもしれん。 生物がいれば、なかには長生きしてるのもあるかもしれんの。 |
21 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/17 19:36
[返信] [編集] そんな惑星があるらしいが、数万光年では燃料が足らん、 ここで、突込みが欲しいところやな、 |
22 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/17 19:57
[返信] [編集] なんでやねん。 |
23 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2016/6/22 0:34
[返信] [編集] 生きてるか? |
24 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/2 19:10
[返信] [編集] 生きてるか? |
25 | Re: わしに訊け |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/26 15:26
[返信] [編集] お元気ですか? |
BluesBB ©Sting_Band