和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/1 15:23
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/1 15:30
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/1 20:07
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/1 20:14
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/1 20:17
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/1 20:20
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/1 20:21
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/2 0:05
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/2 0:18
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/2 12:50
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/3 0:13
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/3 9:48
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/2 11:25
Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観... 名無しさん 2016/1/2 11:34

5 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 15:23  [返信] [編集]

6 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 15:30  [返信] [編集]

和歌山県 津波情報誤配信2回
和歌山県は1日午後2時すぎに「和歌山県沖で大きな津波の観測がありました」というメールを携帯電話に向けて誤って配信しましたが、さらに、この誤った配信が判明したあとの午後3時にも「和歌山県沖で観測される津波がさらに大きくなっています。至急高台などに避難し今後の情報に注意してください」というメールを配信しました。
県が誤った配信の原因を調べています。
01月01日 15時16分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044731231.html?t=1451629590561
7 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 20:07  [返信] [編集]

しっかりしろよー

年明け早々ビックリするやないか!!
8 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 20:14  [返信] [編集]

和歌山県 津波情報2回誤配信
01月01日 18時09分

1日午後、和歌山県が携帯電話のメールを利用して和歌山県沖で大きな津波を観測したとする誤った情報を2回にわたって配信するミスがありました。県は訂正のメールを送るとともに原因を調べています。
1日午後2時8分ごろ、和歌山県は「和歌山県沖にて大きな津波の観測がありました。至急高台など緊急避難先へ避難し、今後の情報に注意してください」という情報を携帯電話のメールで配信しました。
さらに午後3時1分ごろには、「和歌山県沖にて観測される津波が更に大きくなっています」という情報を配信しました。
しかし、和歌山地方気象台によりますと、和歌山県沖で地震や津波は観測されておらず、県は誤った情報だったとして、1時間以上たったあとに訂正のメールを配信しました。
和歌山県では去年11月、NTTドコモの「エリアメール」やKDDIとソフトバンクの「緊急速報メール」を利用して津波の情報を自動的に配信するシステムの運用を始めたばかりで、県によりますと、誤った情報は和歌山県内全域の携帯電話の利用者に配信されたということです。
和歌山県防災企画課の高瀬彰彦課長は「誤配信の原因については確認を進めています。多くの人にご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」と話しています。
和歌山県の誤った津波情報の配信を受けて、沿岸部の和歌山県新宮市では、市の職員が対応に追われました。
新宮市役所には、防災担当の職員などが緊急で出勤し、情報の確認や、住民からの電話の対応などに当たりました。
新宮市防災対策課の西利行課長は、「携帯電話にメールが届き、急いで市役所に来た。市民も驚いたと思うが、私たちも緊急で対応に当たらざるをえなかった」と話していました。
また、県から誤ったメールを受け取って避難してきたという男性は、「高いところへ逃げようと思い、とりあえず市役所まで来ました」と驚いたような表情で話していました。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160101/4731881.html
9 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 20:17  [返信] [編集]

本当に最近和歌山県はたるんでる❗️

多分誰も責任を取らないでしょう

公務員は、責任を取らされないから、取らないから、たるむ体質がはびこってる。
10 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 20:20  [返信] [編集]

緊急速報メール
和歌山県が「津波」誤配信 温泉で客避難
毎日新聞2016年1月1日 18時20分(最終更新 1月1日 18時20分)

 和歌山県は1日午後2時ごろ、県内全域の携帯電話に向けて「和歌山県沖にて大きな津波の観測がありました」という緊急速報メールを誤って配信した。約1時間後にも「津波が更に大きくなっています」と配信。その約15分後に「地震の発生は確認されていません」と訂正メールを出した。県が原因を調べている。

 県は昨年11月から、南海トラフ巨大地震に備え、海底に設置された地震・津波センサーを活用して、災害からの避難を呼びかける緊急速報メールの配信を県内全域で開始していた。

 誤配信後、県には住民からの問い合わせが数十件あった。同県白浜町の天然温泉「崎の湯」では、職員が入浴中の客約50人に湯船から上がるよう指示し、入浴料の返金対応などに追われた。

 和歌山地方気象台などによると、午後2時の海上の波の高さは、県北部で5〜10センチ、県南部で約1メートルだったという。【高橋祐貴】

http://mainichi.jp/articles/20160102/k00/00m/040/013000c
11 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 20:21  [返信] [編集]

同県白浜町の天然温泉「崎の湯」では、職員が入浴中の客約50人に湯船から上がるよう指示し、入浴料の返金対応などに追われた。

被害(損害)が出てる。

誰も責任を問われないなんて、おかしいと思う。
12 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/2 0:05  [返信] [編集]

元旦早々やってくれたね和歌山県。一年の計は元旦にあり!今年は当たり年になる予感がする。
13 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/2 0:18  [返信] [編集]

元旦早々金をかけずに全国的に有名になりました。
なかなか素晴らしい企画力です。恐れ入りました。
14 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/2 11:25  [返信] [編集]

引用:

名無しさんさんは書きました:
同県白浜町の天然温泉「崎の湯」では、職員が入浴中の客約50人に湯船から上がるよう指示し、入浴料の返金対応などに追われた。

被害(損害)が出てる。

誰も責任を問われないなんて、おかしいと思う。


俺はこの程度なら別に構わないと思う。
それより、原因と対策をきちんとして後に生かしてほしい。
過度に責任を問うて、どこかであったように避難指示が遅れたりして死亡者が出たりすることのないようにしてくれることを願う。
15 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/2 11:34  [返信] [編集]

和歌山県の初歩的なミスです。

もっと県民に信用される行政をやって欲しい。
16 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/2 12:50  [返信] [編集]

自動配信システムを運用し始めたばかりでしたから、何かの不都合があったのでしょうね。原因調査と再発防止をすれば済むことです。むしろ13番さんのご意見にもあるように前向きに考えるべきです。これからは気をつけてくださいね
17 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/3 0:13  [返信] [編集]

そのとうり。一流大企業の企画部の人とかかしこい市とは発想がちがう。説t苦慮区がある
18 Re: 「世界津波の日」制定記念 津波観測情報のエリアメールが届いた
ゲスト

名無しさん 2016/1/3 9:48  [返信] [編集]

問い合わせ殺到、住民避難も…「津波」メールで
2016年01月03日 09時33分

 和歌山県が「大きな津波を観測した」として避難を呼びかける緊急速報メールを誤配信した1日、県内ではメールを読んで避難する人や、一部の交通機関に乱れが出るなど、混乱が相次いだ。

 和歌山市では、秋葉山公園(秋葉町)内の広場に住民約100人が避難。和歌山市消防局の職員が、避難者に誤報であることを説明した。

 JR和歌山支社によると、JR紀勢線の宇久井駅(那智勝浦町)に停車していた普通電車(新宮発串本行き、乗客28人)が約5分間、発車を見合わせた。地震が確認されなかったため、運転を再開したという。

 県庁や消防、警察などには、問い合わせの電話が殺到。県庁では、システムを運用する防災企画課などの職員が急きょ出勤し、情報収集にあたった。和歌山市役所では、当直の職員に加え、臨時に職員が出勤。市民からの電話対応に追われた。

 県によると、誤配信は今年分の潮位データがシステムに入力されていなかったことが原因とみられるという。県は共同でシステムを運用する国立研究開発法人・海洋研究開発機構(神奈川県)から潮位データを入手し、同日夜に入力。誤送信の原因が確定するまで、メールの配信を停止する。

 県は、公式ウェブサイトに「避難を呼びかける緊急速報メールなどを配信しましたが、誤報でした」とする訂正文を掲載。県防災企画課・高瀬彰彦課長は「迷惑をおかけし、深くおわび申し上げる」と陳謝した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160103-OYT1T50020.html




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project