[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
5 | Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか? |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/12 22:16
[返信] [編集] 徳島って、和歌山で言えば田辺に相当する交通の便だからな。 徳島ー三宮(神戸)は高速バスで2時間弱 田辺ー天王寺(大阪)は、JR特急くろしおで2時間強 徳島ー大阪は、高速バスで3時間強。 田辺ー大阪は、高速バスで3時間弱。 そして、田辺ー京都は、JR特急くろしおで3時間弱。 南紀白浜空港から羽田に約1時間。 食い物はどちらがうまいかというといろいろ意見はありそうだけど、 温泉、パンダとか加えれば、総合的に田辺は徳島と互角だな。 |
6 | Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか? |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/13 12:24
[返信] [編集] ごたごた言わずに、まず中央官庁役人が、先陣を切って、地方創生のための実行を開始すべきだ。 首都機能の移転がなければ、地方創生の掛け声は、絵空事で終わる。 今こそ、中央官庁役人が、国のための《防人》になり、辺境地の不便さに耐えて、地方創生の模範を示すべき時だ。 |
7 | Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか? |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/14 0:19
[返信] [編集] 2015年10月現在の人口数 40位 和歌山県 961,885 41位 山梨県 834,065 42位 佐賀県 829,808 43位 福井県 785,364 44位 徳島県 757,275 45位 高知県 730,931 46位 島根県 691,931 47位 鳥取県 570,188 |
8 | Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか? |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/16 12:05
[返信] [編集] >>今こそ、中央官庁役人が、国のための《防人》になり、辺境地の>>不便さに耐えて、地方創生の模範を示すべき時だ。 そんな気骨があれば公務員なんかしてないでしょう。 |
BluesBB ©Sting_Band