[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5 | Re: 最近のスポ−ツ少年団の保護者 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/1 1:36
[返信] [編集] このスポーツ少年団のスポーツはなんですか? 30年以上前の少年野球チーム全盛時は、指導者にリーダーシップがあり、文句タレの親には手厳しく説教して指導していましたよ。ま、この頃は先生を仰ぎ見る、おじいちゃんおばあちゃんと暮らすなど、何処にでも目上の方がいました。良き和歌山の時代でしたね。今や、どうでしょう、目上や歳上の方への礼儀よりも、学歴や肩書きに礼儀を払っていませんか?セレブの意味もわからず、一攫千金セレブの増殖しすぎ。だから、歪なまま育った親が多いのです。 |
6 | Re: 最近のスポ−ツ少年団の保護者 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/3 9:22
[返信] [編集] まさしくその通り! 今の保護者、特に女性の保護者はよく聞くべき! |
7 | Re: 最近のスポ−ツ少年団の保護者 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/5 10:11
[返信] [編集] 昔と、指導者の権力も落ちたから仕方ないのかな? |
8 | Re: 最近のスポ−ツ少年団の保護者 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/19 11:06
[返信] [編集] 本当に今は、子供を教えるのが難しくなりました。 |
12 | Re: 最近のスポ−ツ少年団の保護者 |
ゲスト |
名無しさん 2019/1/15 8:33
[返信] [編集] そもそも、勝てばいいのが前提にあるので、本来の主旨とずれてきている。色々な試合そのものは、勝敗とは別に、選手が日頃の練習の成果を発表する場である事を忘れてはならない。 |
13 | Re: 最近のスポ−ツ少年団の保護者 |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/6 9:29
[返信] [編集] スポ−ツだけではない。ある意味勉強も同じ。 毎日、塾塾塾ばかりで、昔の様な子供らしさも少なくなっている。 時代の変化といえばそれまでだが、今の環境がかわいそう。 |
14 | Re: 最近のスポ−ツ少年団の保護者 |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/26 12:44
[返信] [編集] そうとはいえ、親御さんはやっぱり勝負に勝たしたのが現実です。 勝てば、子供のテンションも上がるからね。 |
26 | Re: 最近のスポ−ツ少年団の保護者 |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/16 13:22
[返信] [編集] 子供が卒業してOBになると、保護者も偉そうになる傾向がどこでもある。っていうか殆どかも。 指導者に指図するド厚かましい保護者も多い。 何様のつもりかなと、つくづく思う。 |
BluesBB ©Sting_Band