[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5 | Re: 和医大の患者給食又議員関与か? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/21 9:05
[返信] [編集] すでに医大給食の業者は決っている?そんなのプロポーザルの意味がないのでは?和歌山県の業者はあるのですか?少なくとも県外業者でない事を祈ります。和歌山で儲けたお金は和歌山で落としてほしいですね!!3社てどことどこですか? |
6 | Re: 和医大の患者給食又議員関与か? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/21 13:48
[返信] [編集] 政経ジャーナルさんによると、南陽食品(和歌山市)、シダックス(東京)、日清医療食品(東京)のようですね。 http://www.seikei-j.net/backnamber/h20/pdf/2008_03_20_1_4.pdf |
7 | Re: 和医大の患者給食又議員関与か? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/21 16:59
[返信] [編集] どこが食中毒だしてるの? |
8 | Re: 和医大の患者給食又議員関与か? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/23 16:18
[返信] [編集] 田辺市の紀南病院のメンテナス事業や橋本市民病院の改築移転建設事業も、プロポーザルで発注したが、どちらもややこしかった。物議を呼んだね。田辺のiТせんたーもプロポーザルで明らか官製談合だと地検の捜査で判明している。木村前知事の懐をこやした。今度はだれが儲けるのかと思い込んでもおかしくない。ました、食中毒をたびたび起こす調理業者を受け入れている。県の危機管理にも関係する。なんとかしてほしい。 |
9 | Re: 和医大の患者給食又議員関与か? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/28 8:57
[返信] [編集] 日清医療食品(東京)がプロポーザル1番だったそうですね!! 東京の業者で食中毒をだしてもプロポーザルに入れ落とすとは何かきな臭くないですか?二○、仁○でまたなにかたくらんでいませんか?きな臭いよ和歌山県!! |
10 | Re: 和医大の患者給食又議員関与か? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/28 9:00
[返信] [編集] ↑4だれですか?二○?仁○? |
11 | Re: 医大の給食選定で、食中毒常連業者か? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/28 9:48
[返信] [編集] 政経ジャーナルによると、日清医療食品株式会社は平成十六年一月から食中毒三回起こしています。もし今回、発注が決まったのが事実であれば、確かにおかしい。患者の給食から食中毒のを守るため、学校給食であれ、過去の医大給食も食中毒の過去暦があれば、発注の段階で受け付けなかったのに、今回に限りその条項をはずしてプロボーザル方式で業者の応札を認めるのは、なにらかの意図があるとしか思えません。 木村前知事の田辺ITセンターのプロバーザル方式も地検の捜索で官製談合と判明し、県は損害金を請求しています。何かおかしい思いませんか。 |
12 | Re: 和医大の患者給食又議員関与か? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/28 11:38
[返信] [編集] Re 階&坂 病院運営でも現場が迷惑するほど 政治の介入が感じられる。 後期高齢者医療制度で、病院ベッド を追い出される患者の受け皿施設は階 と密接な関係にある、○○会が多い。 |
13 | Re: 和医大の患者給食又議員関与か? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/28 16:38
[返信] [編集] きな臭い!! くさい!! どうなってる和歌山県!! 又談合か!! |
BluesBB ©Sting_Band