[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5 | Re: 県議選ポスター代水増し詐欺議員公表してください。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/22 22:58
[返信] [編集] まだ他に4〜5名いてます。一派人なら横領か詐欺です、県は告発しないのかな、それとも県もマヒしてるかな。 |
6 | Re: 県議選ポスター代水増し詐欺議員公表してください。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/22 23:02
[返信] [編集] 訂正、一般人の間違いです。 |
7 | Re: 県議選ポスター代水増し詐欺議員公表してください。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 10:52
[返信] [編集] 県が告発なんかする訳がないでしょう! |
8 | Re: 県議選ポスター代水増し詐欺議員公表してください。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 20:29
[返信] [編集] 県議の立候補者は選挙が終われば選挙にかかる経費の収支報告を県選管に提出します。その際にポスター印刷経費、街宣車の借り上げ経費やそのガソリン代等は公費で直接提供業者に県から支払い(振込)されます。例えばポスター印刷経費についていうと、公費支出の額は上限が決められていますが、実際の印刷経費は殆どが決められた上限額より枚数、単価からしても安価に出来上げることが出来ます。ならば実際に要った費用を請求するのが社会良識なのですが、印刷屋と共謀して上限いっぱいの費用が要ったようにに請求書を出してもらって、県から印刷屋に振込をさせる手法を取っているのです。立候補者の選挙用ハガキは候補者負担ですので、ポスター印刷費の差額の浮いた額をはがきの印刷費等に充当するやり方をしています。もちろんこれは印刷屋とグルでなければ出来ません。 |
9 | Re: 県議選ポスター代水増し詐欺議員公表してください。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 20:39
[返信] [編集] 印刷屋さんも、組合の幹部が銀行(郵便局)強盗するぐらい経営環境が苦しい状況みたいだから、 無理も聞かないとやっていけないのでしょうね。 |
10 | Re: 県議選ポスター代水増し詐欺議員公表してください。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 23:29
[返信] [編集] 詐欺議員が今回県会の議長になるらしいですが、和歌山県民は馬鹿にされてませんか? |
11 | Re: 県議選ポスター代水増し詐欺議員公表してください。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/29 8:15
[返信] [編集] 監査委員にもなっていますから、安心です。 |
BluesBB ©Sting_Band