[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
50 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/17 21:10
[返信] [編集] 民主党小沢派(約200人)と公明党(約40人)が合体し 新党を作り政権取りはどうですか?自民党の中にも公明党の 応援が無いと当選できない議員が多数いるので参加する議員も おるで、創価学会の池田大作を衆議院の比例で当選させ 池田大作総理誕生です。 |
51 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/18 16:12
[返信] [編集] 公明党、創価学会の幹部が候補者の支持、支援を決定するときに 受け取ると言われる数千万の金はお布施で池田へ行くんですか? しかし領収書も切ってないから途中で半分くらいは消えるんかな。 |
52 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/19 21:51
[返信] [編集] 北海道から青函連絡船で青森へタンクローリーの乗り入れを 二階が力技で押し切らせた。 お陰で青森からモノが流れるようになったぞ。 自民の功績となっているが、こういう時に一番力になるのが二階だ。 色々あるが、あと一期はやらせてやってくれ。 |
53 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 0:56
[返信] [編集] 青函連絡船って1988年に廃止されてるんですが。 |
54 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 1:54
[返信] [編集] >>52 青函連絡船というより、東日本フェリーですね。 青森のタンクローリーの話は、河野太郎さんかなと思っていたが、 二階さんだったのですか? |
55 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 4:42
[返信] [編集] 私も青森のタンクローリーの話は河野太郎さんの記事で読んだ。 二階一人の手柄のように言うのがわざとらしい。自民党全体でやっていることだ。 震災を出しに売名するな、こんな議員は信用できん。 |
56 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 8:37
[返信] [編集] 手柄を独り占めしたいタイプですね。 大臣を派閥のみんなに譲ってあげていれば 二階派壊滅は無かったのにね。 |
57 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 10:13
[返信] [編集] 高速道路でもトンネルでも調査費の予算が付いて完成まで最短でも 十年、普通は二十年位の年数が必要ですが、テープカットで来賓で 赤いリボンを胸に付けた来賓の先生は当選二期目の先生でも 俺が作ったと言って胸を張って踏ん反り返ってます。 |
58 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 10:27
[返信] [編集] 二階先生は二十八年余の間世界、日本国、和歌山県、南紀、新宮市 の発展に寄与したんですから、威張る権利は充分ある。 |
59 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 10:39
[返信] [編集] そんなに永いこと権力握っていながら紀伊半島一周の高速も完成させられなかったのかよ。 負の置き土産のグリーンピアの草刈りでもしてろ。俺は世耕さんに期待する。 |
60 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 11:01
[返信] [編集] 小選挙区制の現在では、二階が存在する限り和歌山三区から世耕 さんが出ることは出来ません、現在空席の和歌山一区も二階が 決定権を持ってるんで、世耕には渡さんでしょう、 しかし、世耕さんが自民党を出て無所属で二階と対決し勝つそして 自民党に戻る、そうすれば二階は終わり世耕さんの時代が来る。 世耕さんなら今の二階には勝てます。 |
61 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 12:44
[返信] [編集] >>58 ある程度は認めますが、地元議員として税金で 報酬貰っているのですから当たり前の事でしょう。 威張る権利とか言ってる時点で、馬鹿丸出し |
62 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 13:15
[返信] [編集] 二階は自民党の災害対策副本部長で、 大島とコンビを組んで政府の許可なく フェリー航行を押し込んだ。 で、政府はあとで追認したそうだ。 手柄をひけらかす人間じゃないから みんなでやったとは言わないんじゃないか。 |
63 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 13:35
[返信] [編集] ハイ、ハイ、エライ、エライ、 これで納得したか? |
64 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 16:07
[返信] [編集] 和歌山県の国会議員で二階さん以上の政治家がいますか? 参議員の世耕さんでもまだまだですよ、鶴保さんは参議院の 予算委員会の委員長ですよ、世耕さんは?まだまだ |
65 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 16:51
[返信] [編集] 鶴保庸介 東京大学法学部 参議院3回当選 世耕弘成 早稲田大学政経 参議院3回当選 世耕の当選3回のうち一回は世耕正隆さんの死亡で補欠当選 実質2.5回 やはり鶴保が先輩です。 |
66 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/25 21:29
[返信] [編集] 田辺の真砂市長が次期衆院選に無所属出馬!? |
BluesBB ©Sting_Band