[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
50 | Re: 細野「瓦礫処理が全国に広がれば、「風評被害」はなくなる」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/26 11:10
[返信] [編集] 【IWJ福岡】北九州市での震災がれき受け入れについて 細野環境大臣 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=h0qxqLp4-BI 【IWJ福岡】北九州市小倉駅前(2012年3月25日12時〜)にて行われた、細野原発担当大臣のがれき広域処理について理解を求める街頭演説後のインタビューと、新幹線に乗る前のインタビューです。 【重要部分文字起こし】 記者:北九州市だけで一体、年間何万トンのがれきを処理できるかご存知ですか? 細野大臣:北九州市では、仮設の焼却施設を作っていますので、今一応仮設だけで300万×5ですから、それこそ1000万トン以上のがれきを処理できるようにはなっていますね。 記者:この前の新聞報道だと、年間4万トンしか処理能力がないと新聞には出てたんですが、 その点はどうお考えでしょうか? 細野大臣:北九州でですか? 記者:北九州市の処分場の処理能力は、4万トンと書いていました。 細野大臣:北九州の処理方法をこれからどういう風にしていくかというのは、 まさにあのー、これからしっかりと市長を含めて話し合いを含めてした上で、 決めていきたいと思いますので、国で勝手に決めるというわけではありません。 記者:「(震災がれき全体約2,253万トンの、)0.1%(4万トン)しか処理できないですよね?」 細野大臣:(質問答えず) |
51 | Re: 細野「瓦礫処理が全国に広がれば、「風評被害」はなくなる」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/26 12:07
[返信] [編集] 原子力発電関係が話題になっていますが、日本政府が原子力発電を増やそ うと決めた原因はオイルショック(1973年?)であるという事は有名です。 その当時から近年まで自民党が政権を取っていましたが、その政党に政権を 与えたのは国民による選挙です。現在の日本では20歳以上ならば、どんなに 貧乏でも選挙権があります。ですから特に貧乏人や一般庶民にとっての 選挙権は、大企業や大金持ちに対抗する唯一の手段なので、棄権(放棄)は しない方が良いと思います。 |
BluesBB ©Sting_Band