[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
50 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/8 16:47
[返信] [編集] いやいや福田君 約7億円もの国交付税が入ろうが 赤字は赤字大赤字 医療センターは市民の命の砦。お金がかかるのは当たり前 って だからって、垂れ流しはあかんやろ 職員の給料下げる努力とかしてみろ!!! |
51 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/8 18:26
[返信] [編集] 救急など地域に絶対に必要不可欠な診療科は残すという取り決めをなんらかの形で作れば、市民の命も守られますし、赤字を負担しなくても済むのでは? 医療センターの職員、親族がバックにいる議員さんはなにがあっても反対するでしょうね。 紀南病院、町立温泉病院より医療センターの方が給料は断然高いみたいです。 給与表も細分化されておらず、臨床検査技師、放射線技師、薬剤師はすべて同じ給与表に基づいているとのこと。 事務方も一般の病院事務に比べると破格の額です。 職種により差をつけるのが当たり前では? 臨床検査技師、放射線技師なんかは他の民間病院に比べて破格の給与みたいです。 全体的な赤字の額からしたら少しの額かもしれませんが、少しの額でも削れる所は削っていかないと赤字は膨らむ一方ですよ。 医療センターの赤字額を負担するぐらいなら、中学生までの医療費の無償化 などに充てるほうがよっぽど市民の生活が豊かになるような気がします。 |
52 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/5/15 8:38
[返信] [編集] 医療センター独法!!!それしかない!!! なんでこんなに大赤字なのだ??? 職員の給料が高いからだ!!! お友達先生なんて、有給休暇フル使用だってよ!!! 羨ましいな・・・ そして最後に やっぱ公務員は良いわ・・・だって。 |
53 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/5/15 22:53
[返信] [編集] 独法化、もしくは民間委託により、これまで何億もあった医療センターの赤字を市民が毎年負担するのを避けられるのは大賛成です!! 浮いたお金で保育、福祉など様々な面で有効活用してほしいです。 反対しているのは中の職員とその関係者ぐらいだと聞いていますが。 独法化は病院の労働組合の反発もかなりあったと聞きましたが、よっぽど今の公務員の地位、給与がいいんでしょうね。 中の職員のために公立でいなきゃいけないんですか? 一体、誰のための病院なのでしょうか? またそのお金の出所はどこでしょうか? よく考えてもらいたいです。 |
54 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/6/27 8:28
[返信] [編集] 田辺の紀南病院は黒字経営だってさ。 新宮市立医療センターは何故、大きな赤字経営なん??? 独法になれ!!! の、 そして赤字経営なんだから、まずは職員・先生方の給料を下げろ!!! 一般企業じゃ考えられないぞ・・・ 福田君は、何を考えているのやら・・・ |
55 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/6/28 20:59
[返信] [編集] 54番さん独立法人になっても赤字は市から補填されるのは痛い。社協を例にとってみると、社協は昔は、市役所の職員が出向や天下っている時は健全経営できて赤字はなかった、というか黒字化していたが市のOBが天下りがなくなってからは、経営悪化し28、29年度は赤字決算、30年予算については鼻から赤字で組んでいる始末である。 野放しにすると赤字がどんどん膨らむ、その赤字は市民の税金から補填されている。 |
56 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/6/28 23:55
[返信] [編集] 55番さん、それなら民間委託はどうですか? それなら税金からの支出はなくなるはずです。 |
57 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/6/29 6:19
[返信] [編集] 民間委託良いかもですが受けてがいるかな? |
58 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/6/29 15:48
[返信] [編集] 私、医療関係の仕事についていますが確実に何件も受け入れ在りますよ! 民家ならあの規模の病院なら、確実に黒字経営できますから! 得してるのは中の職員だけで、損してるのは税金負担してる市民なんですよね。 |
59 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/6/29 20:42
[返信] [編集] 徳州会に買ってもらったら? |
60 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/8/6 17:39
[返信] [編集] はよしよれ 独法 どうしようもない先生ばかり 信頼の出来る先生居ないし。 |
61 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/14 14:11
[返信] [編集] がんばるんだ 独法への道 ふせぐんだ 垂れ流しの税金 |
62 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/7 18:23
[返信] [編集] 医療センター最悪 患者をなんとおもってる。 特に看護婦 技術も接遇も最悪。 看護部長や副部長は何をしてるんや! |
63 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/8 6:12
[返信] [編集] 医者や看護婦の心ない一言でどれだけ傷つくか、院長さんあなたは考えたことがありますか? 医療センター関係者の全員よく考えてください。 コロナの慰労金が1人20万円いただいたそうですが、それに見合う病院にしてください。 |
64 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/8 12:49
[返信] [編集] 20万に見合った仕事してない人は新宮市に寄付するべき。 コロナで大変なのはどの職種も同じ。 感染者がほとんど出てない当地域でその額はおかしいと思う。 病床利用率もかなり低下していると聞く。 経営状態かなり悪いんじゃないのか? |
65 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/8 19:20
[返信] [編集] 確かにコロナで大変なのは医療と飲食だけじゃないよ。 医療崩壊と戦っている病院のスタッフじゃなくて、新宮医療センターの全社員に20万はおかしくないか? 俺の連れの事務してる奴はラッキーって言ってた。 |
66 | Re: 自治体病院 新宮市立医療センター 地方独立行政法人化への道 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/10 20:35
[返信] [編集] 俺のじいちゃんが救急車で医療センターに運ばれて 回復の見込みはなく時間の問題って言われた時 すぐに次の病院を探してって言われたことを忘れない 治療することがないと言っても俺たちは新宮市民だ 新宮市民が医療センターで最後を迎えられない 医療センターが急性期とか知ったことではない 市民のための病院でないなら民間に売却すればいい |
BluesBB ©Sting_Band