和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 2014衆院選 名無しさん 2014/12/15 14:29
Re: 2014衆院選 名無しさん 2014/12/15 15:50
Re: 2014衆院選 史上最低の弱さと... 2014/12/15 17:56
Re: 2014衆院選 名無しさん 2014/12/15 20:24
Re: 2014衆院選 衆院選 比例復活... 2014/12/16 16:05
Re: 2014衆院選 名無しさん 2014/12/17 16:32
Re: 2014衆院選 名無しさん 2014/12/20 16:55
Re: 2014衆院選 名無しさん 2014/12/21 0:38
【消費税法・附則18条2項・平成二四年八...  「和歌山見張り番... 2014/12/23 14:14
Re: 2014衆院選 名無しさん 2014/12/17 17:40
Re: 2014衆院選 民主は1区の前職... 2014/12/18 15:43

50 Re: 2014衆院選
ゲスト

名無しさん 2014/12/15 14:29  [返信] [編集]

桐蔭→東大の本流は強い。
51 Re: 2014衆院選
ゲスト

名無しさん 2014/12/15 15:50  [返信] [編集]

岸本氏 強い。

52 Re: 2014衆院選
ゲスト

史上最低の弱さとも言われてるよ!! 2014/12/15 17:56  [返信] [編集]

出身地の問題か???
史上最低の弱さとも言われてるよ!!
53 Re: 2014衆院選
ゲスト

名無しさん 2014/12/15 20:24  [返信] [編集]

桐蔭→東大が本流って
笑わせるなよ
県内トップ校だからといって奢るな

勘違いにもほどがある
これを書いたやつはどれだけの要職についていることでしょうね

学閥で生きている和歌山県に未来はない
54 Re: 2014衆院選
ゲスト

衆院選 比例復活の課題浮き彫り 10万票落選×2万 2014/12/16 16:05  [返信] [編集]

衆院選 比例復活の課題浮き彫り 10万票落選×2万票当選

 今回の衆院選では、選挙区で10万票以上獲得しながら落選した

前職がいる一方で、2万票余りで比例復活当選した新人候補がいた。

この“一票の重さ”は、平成8年から導入された小選挙区比例代表並立制の「欠点」でもあり、

有権者の理解を得られる状況とは言い難い。

重複立候補が可笑しい。

55 Re: 2014衆院選
ゲスト

名無しさん 2014/12/17 16:32  [返信] [編集]

可笑しすぎ!
沖縄県は立候補者全員当選。
56 Re: 2014衆院選
ゲスト

名無しさん 2014/12/17 17:40  [返信] [編集]

中選挙区に戻せば・・・・・
57 Re: 2014衆院選
ゲスト

民主は1区の前職が県都で激戦を制し 2014/12/18 15:43  [返信] [編集]

 衆院選は14日投開票され、県内の小選挙区で自民が2012年の前回選挙に続き、2、3区で手堅く議席を守り抜いた。
1区では民主に敗れた、
民主は1区の前職が県都で激戦を制し、09年衆院選から3回続けて小選挙区の議席を死守した。
維新は勢いがみられず2区の前職は敗れた。小選挙区の投票率は51・05%(前回61・37%)だった。
58 Re: 2014衆院選
ゲスト

名無しさん 2014/12/20 16:55  [返信] [編集]

55>沖縄からの情報では普天間基地の関係している家族は宜野湾基地移転に反対だから野党へいれたらしい。そりゃそうだろう店も基地で働く人も宜野湾へいったら日干しになるからな。
59 Re: 2014衆院選
ゲスト

名無しさん 2014/12/21 0:38  [返信] [編集]

不人気の民主でも岸本さんが勝てた要因は何?人徳?二区や三区と比べると一区の有権者の意識が違うようにも感じるが?この県は北と南に長すぎるからいろいろな面でかなりの隔たりがある。この隔差をどうすかが県が今後発展するか逆に衰退するかを左右するのでは。
60 【消費税法・附則18条2項・平成二四年八月二二日・法律第六八号抄
ゲスト

「和歌山見張り番」 小早川 正和  2014/12/23 14:14  [返信] [編集]

Re: 2014衆院選 投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2014/12/21 0:38:27

:永久地震退治:フィリピン海プレート⇒ストレス元凶(2,000m山切削)⇒地震保険不要!(ハワイ島接近)

【国土強靭化】万里の長城堤防!?『★200兆円』⇒コンクリート耐用年数⇒50年後⇒解体費用上乗せ税請求!】

:ピンハネ業界「トリクル↓滴り」⇒落ちるでは⇒作業員所得増えず!

:噴水効果↑「民主党⇒:コンクリートから人へ」⇔「自民党コンクリートへ先祖帰り⇒キックバック5%!?」

2040年、896市町村が★消滅!? 若年女性流出で、日本創成 ...
www.sankei.com/life/news/140508/lif1405080009-n1.html
2014/05/08 - 有識者らでつくる政策発信組織「日本創成会議」の人口減少問題検討分科会(座長・増田寛也元総務相)が8日、こんな ... その結果、10年と比較して若年★女性が半分以下に減る自治体「消滅可能性都市」は全国の★49・8%に当たる896市区 ...


  日本地質学会 - 地質全般Q&A
www.geosociety.jp › e-フェンスター › 地球なんでもQ&A
縞状鉄鉱層(オーストラリア,ハマスレー鉱山近くで採集)25〜18億年前に海底で堆積したもの.この様 ... Q4:ハワイが毎年日本に近づいているって本当ですか? ... ハワイ諸島は太平洋プレート上にあり,太平洋プレートは北米+ユーラシアプレートに対して年間8 cm程度で沈み込んでいますので,毎年★8 cmハワイは日本に近づいているわけです.


4.1 プレートテクトニクス - Hi-net
www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec4.1.html

ハワイ諸島を例にとると,一番東側のハワイ島では有名なキラウェア火山が盛んに活動しており, 出来たばかりの若い島ですが,ホノルルのあるオアフ島など ... 約5700km離れた日本とハワイの距離は毎年★6.5cmのスピードで接近していることが, まぎれもない観測事実として確かめられ,上記のような考えが正しいことが認められました. ... 図4.7 トンガ海溝近くのプレートの沈み込み(J.T.Wilson編「大陸移動」別冊サイエンスより) ===


>不人気の民主でも岸本さんが勝てた要因は何?人徳?二区や三区と比べると一区の有権者の意識が違うようにも感じるが?この県は北と南に長すぎるからいろいろな面でかなりの隔たりがある。この隔差をどうすかが県が今後発展するか逆に衰退するかを左右するのでは。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project