和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/12 16:48
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/23 4:31
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/24 7:26
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/25 6:36
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/25 6:37
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/25 7:48
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/28 16:03
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/28 19:11
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/29 17:24
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/29 17:25
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/29 17:30
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/30 7:39
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/3/31 17:04
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/4/5 18:09
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/4/5 18:10
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/4/7 17:09
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/4/11 9:15
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/4/12 17:49
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/4/12 19:33
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/4/15 7:08
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/4/15 16:31
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/4/15 16:32
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/4/15 23:56
Re: レームダック鳩山政権 名無しさん 2010/4/16 17:29
誤:【不破雷蔵】⇒ 正: 【付和雷同... 名無しさん 2010/4/17 0:57
拒否!【厚顔無恥】≒【アンパンマン ... 名無しさん 2010/4/16 5:56

50 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/12 16:48  [返信] [編集]

内閣支持率、続落30.9%=参院選投票先、民・自並ぶ−時事世論調査
3月12日15時28分配信 時事通信

 時事通信社が5〜8日に実施した3月の世論調査によると、鳩山内閣の支持率は30.9%となり、前月から4.8ポイント下がった。不支持率は同3.8ポイント増の48.5%。参院選比例代表の投票先でも、民主党は2.9ポイント減の21.1%で、自民の20.5%(同2.5ポイント増)との差が一段と縮まった。
 内閣支持率が政権運営の「危険水域」とされる20%台目前となったのは、鳩山由紀夫首相と小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」の問題に続き、小林千代美同党衆院議員をめぐる違法献金事件が表面化し、鳩山政権への批判が高まったことなどが背景にあるとみられる。
 調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。回収率は66.3%だった。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」11.3%が最も多く、「政策が良い」6.9%、「首相を信頼する」6.4%が続いた。不支持の理由は、「リーダーシップがない」26.5%、「期待が持てない」25.9%、「首相を信頼できない」17.2%が上位を占めた。
 「支持政党なし」とした無党派層をみると、内閣支持率は21.9%で、前月から6.2ポイントも減少。不支持は4.1ポイント増の50.0%に達した。
 参院比例の投票先では、民主と自民の差は前回の6.0ポイントから0.6ポイントに縮小した。公明は5.1%で横ばい。みんなの党は3.2%で、共産2.4%、社民党1.7%を抜いた。
51 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/23 4:31  [返信] [編集]

鳩山内閣支持率30%に急落 危険水域に接近
3月22日12時50分配信 産経新聞

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が20、21両日に実施した合同世論調査で、鳩山内閣の支持率は前回調査(2月6、7両日)より12.3%ポイント減少し、30.5%に急落した。内閣支持率は3割を切ると、政権運営がきわめて不安定となる「危険水域」とされており、鳩山由紀夫首相は正念場を迎えたと言えそうだ。

  [表でチェック]鳩山政権半年 マニフェストの実施状況

 不支持率は7.8%ポイント増の53.9%。鳩山政権の支持率3割台と不支持率5割台はいずれも初めて。

 鳩山政権の評価では、首相の人柄を「評価しない」(46.3%)が、「評価する」(46.0%)を初めて上回った。首相の指導力や米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題、「政治とカネ」問題への対応は、いずれも「評価しない」が7〜8割を占め、政権への評価を下げた。16日で半年を迎えた鳩山政権の実績への評価も「評価する」は25.5%で、「評価しない」の57.5%を下回った。

 民主党の「政治とカネ」問題に絡み、民主党執行部を批判した生方幸夫副幹事長の解任については「評価しない」が72.3%と、「評価する」(15.0%)を大きく上回った。資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件を受け、小沢一郎氏は幹事長を辞任すべきだとの回答は74.3%と、前回に引き続き7割を超えた。

 政治資金規正法違反の罪で起訴された石川知裕(ともひろ)衆院議員や、北海道教職員組合(北教組)の不正献金事件で関係者が逮捕された小林千代美衆院議員に対しては、議員辞職すべきだとの回答が6〜7割に達した。小沢氏に「国会での説明や質疑に応じるべきだ」も89.5%を占め、夏の参院選への影響では、92.6%が「影響する」と回答した。

 政党支持率では、民主党は前回調査より7.5ポイント減の25.4%、自民党は18.8%とほぼ横ばいだった。この他、みんなの党は3ポイント増の6.9%、支持政党なしが4.8ポイント増の37.1%を占め、自民党が民主党批判層の受け皿にならず、みんなの党や支持政党なしに移行していることをうかがわせている。

52 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/24 7:26  [返信] [編集]

首相官邸の「KYカップル」? 
3月23日19時47分配信 時事通信

 23日の参院予算委員会で自民党の山本一太氏が、鳩山由紀夫首相の幸夫人が17日夜に韓国人俳優のイ・ソジン氏を首相公邸に招いたことを取り上げ、「日韓親善を念頭に置いた外交政策の一環なのか。夫人の個人的趣味でなさったのか」とただす場面があった。
 幸夫人はイ氏の熱心なファンで知られ、首相も就任前後から、夫人を伴いイ氏とたびたび会食している。
 首相が答弁で「妻の自主性に任せている。これ以上のことは私には分からない」と詳しい説明を避けたのに対し、山本氏は「経済状況が厳しく、多くの国民が苦労している中、12億円をお母さまからいただいて気づかなかったと話す首相と同じくらい、庶民感覚からずれている」と夫人を批判。「首相官邸の『KY(空気が読めない)カップル』と言われても仕方がない」と切り捨てた。 

53 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/25 6:36  [返信] [編集]

中井洽氏、知人女性に宿舎キー「貸与」=週刊誌報道、鳩山首相が調査指示
3月24日23時33分配信 時事通信

 中井洽国家公安委員長が、家族や事務所関係者以外の知人女性に衆院議員宿舎のカードキーを貸与しているなどと指摘した記事が25日発売の「週刊新潮」に掲載されることが分かった。これに関し、鳩山由紀夫首相は24日、記者団に「まず平野博文官房長官にしっかりと調査するよう求めたい」と述べ、事実関係を調査するよう指示したことを明らかにした。
 記事によると、知人女性は中井氏から貸与されたカードキーを使って東京・赤坂の議員宿舎に複数回出入りしたとされる。また、中井氏が1月下旬に都内で、白ナンバーの乗用車から降りた際、一緒に降車した男性が運転手に金銭を支払ったとして、営業許可証を持たずにタクシー営業している「白タク」を使用した疑惑があるとも報じている。 

54 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/25 6:37  [返信] [編集]

県内移設なら内閣総辞職を=普天間で民主・喜納氏
3月24日20時3分配信 時事通信

 民主党沖縄県連代表の喜納昌吉参院議員は24日、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)移設問題に関し、「公約を守れないものがどうして存在できるのか。そういう内閣は代わった方が、民主党の未来にとっていい」と述べ、鳩山由紀夫首相が昨年の衆院選で訴えた県外移設が実現しなかった場合は、内閣総辞職すべきだとの考えを示した。参院議員会館で記者団に語った。 
55 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/25 7:48  [返信] [編集]

「調査しろ」 鳩山民主、政治とカネの次は女性スキャンダル
配信元:サンスポ 2010/03/25 07:37
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/372473/
〜 省略 〜
政治とカネの問題に始まり、今度は女性スキャンダル。しかも、中井氏が議員宿舎に交際相手の銀座ホステスを連れ込み、「厳禁」とされている宿舎のカードキーまで貸与していた疑惑が持ち上がっている。民主党幹部によると、調査は鳩山首相が直接、平野官房長官に命じたという。

 しかも、問題は中井氏ばかりではない。前日(23日)、副幹事長職の解任騒動が「撤回」で決着したはずの生方幸夫氏(62)=が24日、再び反旗を翻した。同氏は、テレビ朝日の「ワイド! スクランブル」に生出演し、小沢一郎民主党幹事長=同=の政治資金問題に「政治とカネの話を(説明するよう)申し上げなければいけない。その通りやっていただけないときの身の処し方は自分で考えている」と“抗議辞任”の可能性を宣言した。

 鳩山首相と小沢氏は24日夜、都内の日本料理店で“緊急会談”。新たな問題(中井氏)、蒸し返された問題(生方氏)を協議したものとみられ、やはりタダで済みそうな気配はない。
56 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/28 16:03  [返信] [編集]

大丈夫? 鳩山首相「新たなスタート」直後のバカンス
3月27日21時9分配信 産経新聞

 鳩山由紀夫首相は27日、幸夫人とともに千葉県鴨川市の太平洋を臨むリゾートホテルを訪れ、1泊2日のバカンスを楽しんだ。首相は26日の記者会見で「課題は山積だが、これからが新たなスタートだ。その思いで頑張ってまいりたい」と宣言したばかり。舌の根も乾かぬうちの休養に「ホントに大丈夫なの?」。

 首相は途中で千葉県君津市の「道の駅」に立ち寄り、地元産のネギやジネンジョを購入。一般客の写真撮影にも気軽に応じた。首相周辺によると「完全なプライベート」の休養で同行は私設秘書だけ。知人の企業経営者らと会食のほか特段予定はないという。

 首相は3月中に米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設先の政府案をまとめると明言したが、米政府や沖縄の納得にはほど遠い内容。郵政改革法案でも閣内対立が続き、悩みは尽きない。休養で解決への秘策を練るつもりなのか。
57 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/28 19:11  [返信] [編集]

鳩山・小沢・輿石が滅茶苦茶だから、中井大臣・石川・小林等が居直る。麻生政権時代なら、マスコミからボロクソに叩かれまくっていただろうなぁ。
58 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/29 17:24  [返信] [編集]

21議員側に5500万円寄付 鳩山首相側、不自然さ残る「バラマキ」
3月29日1時57分配信 産経新聞

 鳩山由紀夫首相側が民主党の熊田篤嗣衆院議員側に現金200万円を提供した疑惑が28日、浮上した。側近議員への「裏金」提供を一貫して否定してきた鳩山氏のこれまでの発言との矛盾が明らかになったことになる。一方、鳩山氏の資金管理団体「友愛政経懇話会」が平成19、20年の2年間で、21人の民主党議員側に計5500万円の寄付をしていたことも政治資金収支報告書などで判明。これらは「表のカネ」だが、鳩山氏の説明では党費を懇話会に入れた後、議員側に寄付しており、国会などで不自然さが指摘されている。

 ■真っ向否定

 鳩山氏は国会答弁などで何度も、収支報告書に記載していない裏金の提供を否定してきた。

 2月12日の衆院予算委では、自民党の与謝野馨元財務相が、実母から受けた多額の資金を側近議員に配っていたのではないかと追及。与謝野氏は、首相の実弟の邦夫元総務相が「兄貴はしょっちゅう、母に『子分に配るカネが必要だ』と言っていた」と証言したことを明らかにした。

 これに対し鳩山氏は「全くの作り話だ!」と激高。「(議員の)だれにも差し上げていませんから」と全面否定していた。

 その後も、収支報告書に記載していない裏金の提供については一貫して否定。今月3日の参院予算委では「子分づくりのために(配っている)という話があったが、そうではない」「何かいかがわしいお金を子分づくりのために回しているというような事実はない」と繰り返した。

 ■「表のカネ」

 裏金の提供については完全否定を繰り返す鳩山氏だが、懇話会の収支報告書によると、側近議員の資金管理団体や政党支部に「表のカネ」をばらまいている実態が浮かび上がる。

 7月に参院選が行われた19年には6人。解散、総選挙が取りざたされていた20年には16人の民主党議員側へ寄付を行っていた。

 主な寄付先は、平野博文官房長官側が1千万円▽吉良州司外務大臣政務官側が800万円−など。

 鳩山政権下で要職を務めるなど鳩山氏と近い議員が多く、ほかにも鳩山グループとされる「政権公約を実現する会」の所属議員が目立つ。

 20年10月に100万円の寄付を受けた城島光力衆院議員と、200万円を受けた大谷信盛環境大臣政務官は、それぞれの政治団体の同年分の収支報告書には記載がなく、今年2月に訂正した。

 ■原資に疑問

 最高額の1千万円の寄付を受けた平野官房長官は1月28日の参院予算委で「当時、総理は民主党幹事長、私はその下の幹事長代理。選挙とかいろいろな党の課題があり、多分、総理に(寄付を)お願いした」と説明。鳩山氏も「多分そうではないかと思う」と関与を認めた。

 ただ、こうした「表のカネ」の提供についても、鳩山氏の説明には不自然さが残る。原資について「党の資金」と強調している点だ。

 鳩山氏は今月3日の参院予算委で「幹事長時代に、党から選挙対策をはじめとして政治活動に必要なお金を友愛政経懇話会を通じて渡したもの」と述べるなど、実母からの資金提供が含まれていないと主張している。

 しかし、同じ予算委で「党の資金を、わざわざ友愛政経懇話会に入れる理由が分からない」と疑問点を指摘されると、「理由も何もない。何の後ろめたい話でもない」などと述べるにとどめている。
59 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/29 17:25  [返信] [編集]

首相側「子分」に裏金か 15年衆院選、熊田議員側へ200万円
3月29日2時0分配信 産経新聞

 鳩山由紀夫首相側の偽装献金事件で起訴された元公設第1秘書、勝場啓二被告(59)が平成15年の衆院選の際、大阪1区から立候補した民主党の熊田篤嗣衆院議員(民主党)側に現金200万円を渡したと、複数の関係者が産経新聞の取材に証言した。資金の授受は鳩山、熊田両氏側の政治資金収支報告書などに記載されておらず、証言通りなら裏金といえる。鳩山氏は国会で「いかがわしいお金を子分づくりのために回したことはない」と答弁しているが、その信憑(しんぴょう)性に疑問が浮かんだ。

 関係者の証言によると、当時公設第1秘書だった勝場被告は15年11月の衆院選が公示される直前の10月中旬ごろ、大阪1区から初出馬した熊田氏の大阪市内の自宅兼事務所を訪れた。勝場被告は応対した事務員に名刺を渡し、「鳩山事務所からの陣中見舞いです。領収書はいりません」と言って封筒を渡したという。

 勝場被告が事務所から帰った後で事務員が封筒の中身を確認すると、新札で100万円の束が2つ入っていたという。現金は熊田氏の支援者を通じ、熊田氏本人に手渡されたという。

 鳩山氏と熊田氏の関連政治団体の政治資金収支報告書や、選挙運動費用の収支報告書には、いずれも該当する記載がなく、政治資金規正法や公職選挙法違反の疑いがある。ただ、いずれもすでに時効が成立している。

 熊田氏は15、17年の衆院選に民主党公認で立候補したが落選。民主党は連続落選者を原則公認しないが、熊田氏は昨年の衆院選でも公認され、初当選を果たした。鳩山氏が熊田氏夫妻の結婚媒酌人を務めるなど両者の関係は近い。

 鳩山氏は今年3月3日、参院予算委員会で「表に見えないようなお金を配っているんじゃないかと、子分づくりのためにという話があったが、そういうことではない。政治資金規正法にのっとって候補者や議員に寄付している」と答弁していた。しかし、当時の事情を知る複数の関係者が勝場被告から熊田氏側への裏金提供を証言しており、鳩山氏の国会答弁の信憑性が揺らいだ格好だ。

 産経新聞の取材に対し、勝場被告は「記憶にありません」、熊田事務所は「そのような事実はございません」、鳩山事務所は「そのような事実はあり得ないと考えます」と回答した。

 偽装献金事件での勝場被告の初公判は29日に東京地裁で開かれる。

60 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/29 17:30  [返信] [編集]

衆院予算委員会(2月12日) 〜抜粋〜
与謝野氏は「あなたが(偽装献金事件で)不起訴になったのはたったひとつ、首相は起訴できないんだ」と訴え、閣僚は首相の同意がないと訴追されないとする憲法75条の規定が首相の立件を妨げていると指摘。その上で邦夫氏の「証言」を紹介した。

 「兄貴はしょっちゅうおっかさんのところに行って子分に配る金が必要だ、とお金をもらっていた」


与謝野氏の質問が証明されつつあるな。
61 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/30 7:39  [返信] [編集]

今の日本は無政府状態だな。
62 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/3/31 17:04  [返信] [編集]

郵貯の預け入れ限度額が1000万円→2000万円。
鳩山首相一任って、月1500万円「子ども手当て」もらってたんでしょ。庶民感覚で1万円くらいにしか思ってないんでしょうね。
だから、民業圧迫とか言っても理解できんし、むしろ郵貯可哀想くらいに思っているんじゃないか?
63 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/4/5 18:09  [返信] [編集]

民主支持層も鳩山離れ、参院選投票も目減り
4月5日7時17分配信 読売新聞

 読売新聞社の全国世論調査(電話方式)で、昨年9月の発足当初75%を記録した鳩山内閣の支持率が33%にまで落ち込んだ要因としては、「支持政党なし」の無党派層や民主支持層でも、「鳩山離れ」が進んでいることが大きい。

 内閣支持率は幅広い層で下落している。女性の支持率は29%で、比較的高かった男性も初めて40%を割る37%となった。発足当初80%以上が支持した20歳代は今回、36%に低下した。特に無党派層では、発足当初は60%が支持していたが、今回は19%。頼みの民主支持層でも、内閣支持率は81%(前回3月90%)に下落し、初めて9割を切った。

 民主党の支持率も、昨年9月の51%から今回は24%に下がった。民主党支持が激減し、さらに支持層の離反も進むという事態に陥っている。鳩山首相が5月末までに決着させると明言している普天間問題では、民主支持層の中でも、決着しない場合、「(首相は)退陣する必要はない」が65%を占めたが、「退陣すべきだ」も30%に達した。

 一方、今夏の参院選での投票先を見ると、民主党は1月定例調査の35%から22%(前回25%)に目減りした。民主党にとって救いは、自民党の低迷が続いていることだ。
64 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/4/5 18:10  [返信] [編集]

マニフェスト修正を、連合会長が首相に要求
4月5日12時30分配信 読売新聞

 鳩山首相と連合の古賀伸明会長が5日午前、首相官邸で会談し、古賀氏は民主党の参院選公約で、昨年の衆院選のマニフェスト(政権公約)を現実に合わせて修正するよう求めた。

 古賀氏は冒頭のあいさつで、衆院選の政権公約について「大胆に見直すところは見直し、国民を巻き込んで議論をしていくのが本当に民主党らしい政権のあり方だ」と述べた。「国民の期待が大きかったことから、支持率がじりじりと低下している。透明性を持って成果を上げていく以外にはない」と語った。首相は「なかなか国民の支持(を得るの)が難しい状況だが、だからこそ正念場という時に、改革の時計の針を逆行させるわけにはいかない。参院選もある。ご指導をいただきたい」と協力を求めた。

 これに関連し、平野官房長官は5日午前の記者会見で、参院選公約について「党を中心に、政府も参画して5月20日くらいまでに粗々のものをつくりあげる。その中で連合の要望も含めて議論したい」と述べた。
65 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/4/7 17:09  [返信] [編集]

普天間失敗なら内閣総辞職=後継「恐らく菅氏」−渡部氏
4月7日14時22分配信 時事通信

 民主党の渡部恒三元衆院副議長は7日午後、日本外国特派員協会で講演し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について「解決できないことになれば、その責任は(鳩山)政権の交代ということになる」と述べ、鳩山由紀夫首相が表明している5月末までの決着が実現しなかった場合、内閣総辞職は避けられないとの見方を示した。
 同党の有力議員が首相退陣の可能性に言及したのは初めて。渡部氏は「ポスト鳩山」にも言及し、「恐らく菅直人財務相が(次の首相に)なるだろう」と指摘。岡田克也外相に関しては「外相にしなければ鳩山首相がしくじったときに国民的な衆望がいったが、外相にしてしまって、おしかりを受けている」と否定的な見方を示した。 
66 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 9:15  [返信] [編集]

普天間「5月決着」絶望的、実務協議断念へ
4月11日3時7分配信 読売新聞

 沖縄の米軍普天間飛行場移設問題は、鳩山首相が公約する「5月末の決着」が10日、ほぼ絶望的となった。

 政府がまとめた新たな移設案は実現可能性が低いとして、米側が実務者による協議入りを拒否し、日本側が同日、協議開催を当面断念する方針を固めたためだ。

 首相がヘリ部隊の移設先として重視する鹿児島県・徳之島でも、地元首長が政府関係者との会談を拒否したことが同日判明するなど反対が広がっている。

 移設問題は、対米、国内双方の調整が行き詰まり、打開のメドが立たない状態となった。鳩山首相の政治責任が厳しく問われるのは確実だ。岡田外相は10日夕、日米間の実務者協議について、「必ずなければいけないものではない。実務者同士でなくとも、移設案を詰めるやり方はある」と述べ、当面断念する考えを示した。神奈川県横須賀市内で記者団に語った。

 実務者協議は、普天間の移設先を具体的に日米共同で検討する場で、日本政府は、早期開催を米側に求めていた。しかし、ルース駐日米大使は9日に外相と会談した際、日本側が説明した案について〈1〉米軍の運用面で現実的でない〈2〉受け入れ先の地元合意がない〈3〉移設実現の期限が不明――などと指摘し、協議開始は時期尚早だ、との考えを伝えた。

 一方、政府案で移設先に選ばれた沖縄県や徳之島では反発が日増しに強まっている。徳之島では、政府は関係自治体に移設の打診すら実現できていない。

 同島にある伊仙町の大久保明町長は10日、防衛省幹部からの会談申し入れを8日に拒否したことを明らかにした。
67 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/4/12 17:49  [返信] [編集]

民主岐阜県連が党体制の刷新要求、地方組織では初
4月12日13時14分配信 産経新聞

 民主党岐阜県連は12日午前、同県連代表の平田健二参院国会対策委員長に対し、内閣支持率低下を受け、党体制の刷新を求める鳩山由紀夫党代表(首相)宛の申入書を提出した。政権交代後、民主党の地方組織が党体制の見直しを申し入れるのは初めて。岐阜県連に存在する小沢幹事長更迭論を背景にした申し入れだ。

 申入書は「(内閣)支持率低下に歯止めがかからない状況で、参院選への大きな影響は避けられない」と危機感を表明。鳩山首相や小沢氏の名指しは避けたものの「政治とカネ」の問題で「さらなる説明責任」を果たすよう促し、党代表の鳩山首相に「速やかに新体制を築く」よう求めた。

 「新体制」は、県連内の小沢氏の更迭論を背景にしたものだが、県連代表でもある平田氏は同日昼過ぎ、国会内で記者団に「何を指しているのか分からない」と語った。
68 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/4/12 19:33  [返信] [編集]

民主、地方選で苦戦続き 支持率“危険水域”20%台突入
配信元:ZAKZAK
2010/04/12 17:40更新
 鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長率いる民主党に、地方から「ノー」の声が突きつけられている。11日に投開票があった地方選では、めぼしい与野党対決で2敗。一方で、内閣支持率はついに“危険水域”とされる20%台に突入したほか、執行部人事の一新を求める党地方県連も出現した。米軍普天間基地移設問題も絡み、小鳩体制が5月にも重大局面を迎える可能性もささやかれている。

 鳩山首相は10日、東京都新宿区の廃校を再利用した文化施設を訪れ、刀を使った演技「殺陣」のけいこを見学し、軽口を飛ばした。しかし、政権への逆風は「笑えない」(民主党中堅議員)情勢だ。

 その兆候は11日投開票の地方選で、与野党が参院選の前哨戦と位置づけて戦った選挙で、如実に現れた。

 鳥取市長選では、自民、公明推薦の現職、竹内功氏(58)が、民主、社民推薦、共産支持の新人、砂場隆浩氏(46)を破り3選を果たした。

 人口(20万人)では、全国で43番目の小さな県庁所在地だが、与野党が総力戦を展開。野党系陣営は、自民党の小泉進次郎衆院議員、丸山和也参院議員といった有名議員を投入した一方、与党系陣営は小沢氏の下で外国人参政権付与に尽力している川上義博参院議員が指揮を取り、赤松広隆農水相や、小沢氏の側近・高嶋良充筆頭副幹事長らが応援に入った。

 民主党鳥取県連関係者は「一時期は鳩山首相に来てもらう案も出たほど、本気で戦った。だが、総選挙で自民党が2選挙区を独占した保守地盤のうえ、小沢氏や鳩山首相の政治とカネの影響は大きかった。自民党を離党して民主党入りした田村耕太郎参院議員の力も、たいしたことなかった」と肩を落とした。

 また、新人対決だった岡山県浅口市長選は、自民党が支援した元県議の栗山康彦氏(55)が、菅直人財務相の義兄で医師の姫井成氏(68)を破り、初当選した。

 菅氏は告示前後に計3回、応援に入る一方、栗山氏は元自民党県議で、実質的に与野党対決の構図だった。民主党幹部の親族の敗北は、民主党政権への厳しい批判を反映したともいえそうだ。

 鳥取、岡山両県は参院選では改選1の1人区で、与野党が「血みどろの戦い」(小沢氏)をする選挙区で、前哨戦での敗北に民主党内には衝撃が広がっている。

 一方、みんなの党が推薦候補を擁立し、三つどもえの戦いと話題になっていた東京都多摩市長選は、民主、社民などが推薦した元団体職員の阿部裕行氏(54)が、自民党、みんなの党が推薦した2候補を破り、初当選した。

 民主党関係者は「1票差でも勝てばいいんだ」と強がったものの「漁夫の利以外の何物でもない。組織を固めた阿部氏の約2万1000票に対し、浮動票だけのみんなの党推薦候補は1500票差、自民党候補の1万2000票を加えると、野党に完敗している。投票率が低くて助かった。参院選だったら、比例で負けていることになる」と話す。

 苦境は選挙だけではない。日テレが9−11日に行った世論調査では、内閣支持率は28.6%(3月比7.6ポイント減)に激減し、政権維持に苦慮する“危険水域”の20%台に突入してしまった。逆に不支持率は57.5%(同6.8ポイント増)に急上昇し、支持をダブルスコア以上で上回った。小沢氏が「幹事長を辞任する必要があると思うか」という質問には、78.4%が「思う」と答え、相変わらず小沢氏への逆風の強さが浮き彫りになった。

 こうした空気は党内でもジワジワと広がっている。民主党岐阜県連は10日、常任幹事会を開き、鳩山内閣や党の支持率の続落は夏の参院選に悪影響を与えるとして、「速やかに新体制を築く」よう求める鳩山首相(党代表)あての文書をまとめたのだ。

 県連レベルで党の体制刷新を公然と要求するのは初めて。県連関係者は、小沢氏への「事実上の辞任要求だ」と説明した。

 民主党中堅議員は「参院選までに鳩山首相が小沢氏を切るしかない。4月末にでも検察審査会で小沢氏に『起訴相当』が出れば、それを理由にすればいい」と言う。

 政治評論家の浅川博忠氏は「トップ2人の政治とカネに加え、普天間問題の迷走、マニフェストへの不信で、支持率の下落は止まらないだろう。ただ、小沢氏は辞めないはず。すでに参院での民主党単独過半数は無理だと半分折り込み済みで、政界再編にシフトしているのでは」とみている。
69 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 7:08  [返信] [編集]

鳩山首相が「最大の敗者」「不運で愚か」とワシントン・ポスト紙が酷評
配信元:産経新聞
2010/04/15 01:13更新
 【ワシントン=佐々木類】米紙ワシントン・ポストは14日付で、核安全保障サミットで最大の敗者は日本の鳩山由紀夫首相だと報じた。最大の勝者は約1時間半にわたり首脳会談を行った中国の胡錦濤国家主席とした。鳩山首相について同紙は、「不運で愚かな日本の首相」と紹介。「鳩山首相はオバマ大統領に2度にわたり、米軍普天間飛行場問題で解決を約束したが、まったくあてにならない」とし、「鳩山さん、あなたは同盟国の首相ではなかったか。核の傘をお忘れか。その上で、まだトヨタを買えというのか。鳩山首相を相手にしたのは、胡主席だけだ」と皮肉った。
70 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 16:31  [返信] [編集]

.「哀れでますますいかれた鳩山首相」…米紙酷評
4月15日11時12分配信 読売新聞

 【ワシントン=小川聡】14日付の米ワシントン・ポスト紙は人気コラムの中で、13日に終わった核安全サミットに出席した36人の各国首脳たちがオバマ米大統領との近さを競い合ったとしたうえで、「このショーの最大の敗北者は断然、哀れでますますいかれた日本の鳩山由紀夫首相だった」と鳩山首相を酷評した。

 コラムは看板記者のアル・カーメン氏の執筆で、「首相はオバマ大統領との公式会談を望んだとされるが、夕食会の席での非公式な会談が慰めとして与えられただけだった」と解説。

 米政府のこうした対応の理由について、「日米を分断している沖縄の米軍普天間飛行場問題を通じ、鳩山首相はオバマ政権の高官たちに、信頼できないという印象を植え付けた」と指摘した。さらに、「ますますいかれた」との表現は、「オバマ政権高官たちの評価」だとした。

 一方で、「オバマ大統領と90分にわたって会談した胡錦濤・中国国家主席は、勝者リストのトップに位置した」と指摘し、大統領が胡主席に握手をしながらお辞儀する写真を掲載した。
71 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 16:32  [返信] [編集]

「きちんと責任取れるのか」=米大統領、首相に疑問呈す−普天間移設
4月15日14時31分配信 時事通信

 【ワシントン時事】ワシントンで12日に行われた鳩山由紀夫首相とオバマ米大統領の非公式会談の際、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の5月末までの決着を表明した首相に対し、大統領が「きちんと責任を取れるのか」と強い疑問を呈していたことが分かった。日米両政府の複数の関係者が14日明らかにした。
 それによると、首相は会談の冒頭、大統領に「日米同盟が大事だという考え方の中で移設問題を努力している。5月末までにきちんとやる」と解決を約束。大統領が疑問を投げ掛けたところ、首相は改めて5月末決着の意向を表明した。
 オバマ大統領の発言について、関係者は「鳩山首相に対する不信感の表れだ」と指摘した。 

72 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 23:56  [返信] [編集]

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100415/dms100415

橋下知事、高速道路新料金を猛批判「絶対に同意しない」

 高速値上げに待った−。大阪府の橋下徹知事は14日の記者会見で、政府が発表した高速道路の新料金制度を「地方に全く配慮なく決定された」と批判、関係自治体の同意が必要な阪神高速道路の料金体系変更については「このままの制度で動かないなら、絶対同意しない」と現状での導入を拒否する考えを示した。
73 拒否!【厚顔無恥】≒【アンパンマン 顔 挿げ替え!】≒サミット後⇒【周年首相職タライ・盥回しチェンジ】
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 5:56  [返信] [編集]

Re: レームダック鳩山政権

強きをくじき弱きを助ける side with the weak and crush the strong 【:弱い者いじめは好かん!】

:国際会議 順位(立ち位置⇒!★※在職⇒長短期間⇒順!】

:西欧列強国  【大統領制】【4年以上!】

:【アンパンマン 顔 挿げ替え!】≒サミット後⇒【周年首相チェンジ】

:アメリカ国偉大=「共和・民主党⇒2期≒八年間毎に⇒チェンジ⇒【中庸図る】(電子投票疑惑!?)

:納税家畜庶民≒無党派有権者!?⇒【消費税増決定済み=自民党⇒GDP3%以上】⇒【10%以上!?】

⇒(<仝州機鵝椨⊃沓機鸛!>(200%=2倍=二人分以上〜)

:判かんね〜だろうな!⇒【知らん・判らん・何も悪い事して無いのに不幸!? 納税家畜庶民】 トホホ!

:マスコミ・マリオネット

:無知蒙昧

:烏合の衆

:不破雷蔵 

:宗主国アメリカ:シロアリ官僚:傀儡!?:長期政権政党⇒自民党【人心一新】

:【起死回生】⇒【事業仕訳】⇒TV中継【マスコミ⇒揚げれば⇔降ろす】≒【ノコギリ・鋸事業!⇒突いたり⇔引いたり!?】

きし-かいせい【起死回生】▽「起死」「回生」は ともに、死にかかった人を生き返らせること。「死にかかった人を生き返らす意。 回生起死かいせいきし」ともいう。
医術のすぐれて 高いことの形容。転じて、崩壊や 敗北などの危機に直面した状態を、一気に よい方向に立て直すこと。
 
 絶望的な状況を立て直し、一挙に勢いを盛り返すこと。

辛口トーク:【“足算常識知事閣下”】⇒【40名様増員≒経費⇒正比例倍増!】

:【医師不足解消施策】⇒和医大60名様⇒100名様

:【尻抜けトンボ≒美容整形】⇔【ドイツ国 医師開業⇒テレトリー制!★※ 規制在り!】


:「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」:「誇れる法治社会 希求!」 
74 Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 17:29  [返信] [編集]

内閣支持、続落23.7%=56.5%が不支持−時事世論調査
4月16日15時6分配信 時事通信

 時事通信社が9〜12日に実施した4月の世論調査によると、鳩山内閣の支持率は前月比7.2ポイント減の23.7%となり、政権運営の「危険水域」とされる2割台に落ち込んだ。不支持率は同8.0ポイント増の56.5%だった。小沢一郎民主党幹事長らの「政治とカネ」の問題に加え、米軍普天間飛行場移設問題で鳩山由紀夫首相が「5月決着」を公言しながら進展していないことなどへの批判が背景にあるとみられる。
 調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。回収率は67.1%だった。
 参院選比例代表の投票先では、民主が17.7%(同3.4ポイント減)、自民が16.8%(同3.7ポイント減)とほぼ拮抗(きっこう)。みんなの党は7.2%(同4.0ポイント増)となり、5.2%の公明を抜いて「第3党」に躍進した。
 鳩山内閣への評価を支持政党別にみると、支持政党なしの無党派層は、「支持」が17.4%にとどまり、「不支持」は57.6%だった。民主支持層では、支持が64.5%、不支持が23.8%。一方、連立を組む社民支持層は、不支持53.8%が支持30.8%を上回った。
 不支持の理由(複数回答)は、「期待が持てない」が35.0%(同9.1ポイント増)に急増。「リーダーシップがない」32.1%(同5.6ポイント増)、「政策が駄目」21.0%(同6.1ポイント増)が続いた。支持する理由は「他に適当な人がいない」8.4%、「政策が良い」4.8%、「首相の属する党を支持している」4.6%の順。
 小沢氏の進退については、「幹事長を辞めるべきだ」が46.2%(同2.3ポイント減)、「幹事長だけでなく衆院議員も辞めるべきだ」が29.7%(同1.6ポイント減)と、合わせて75.9%(同3.9ポイント減)が幹事長辞任を求めている。
75 誤:【不破雷蔵】⇒ 正: 【付和雷同 ふわらいどう】
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 0:57  [返信] [編集]

Re: レームダック鳩山政権

:民主党を!シッカ・確り支持せねば⇔!★※【箱物業者】の選挙システム「票】欲しさに政策チェンジ!⇒


   【付和雷同 ふわらいどう】

自分の主義主張を持たず:無知蒙昧・マスコミマリオネット・不破雷蔵・無党派層⇒「シッ・確り支持せねば⇒、人の言動につられて行動すること。

深く考えず、他人の意見に簡単に同調すること。

「付和」は他人の意見に簡単に賛成する意で「附和」とも書く。

「雷同」は雷が 応じて 響くように、他人の意見に 同調する意。


:不破雷蔵・マスコミマリオネット・無党派層⇒「シッ・確り支持せねば⇒

:「高速道路⇒【値下げ予算】⇒<建設費>に!⇒変更始まってしまった」⇒「無知蒙昧≒無党派層」⇒「不幸の連鎖始まる」・・・トホホ!

:民主党を!シッカ・確り支持せねば⇔!★※【箱物業者】の選挙システム「票】欲しさに政策チェンジ!⇒

【消費税増決定済み=自民党⇒GDP3%以上】⇒【10%!?】⇒(<仝5%+⊃5%増!>(200%=2倍=二人分)

:宗主国アメリカ側媚び諂うと!⇒(五年以上傀儡政権担当維持可能!?)

:エビデンス!「大勲位 バーコード 風見鶏」・「ロン&康」 

:「年次要望書通り」冤罪イラク国⇒先制空爆即日支持!「イエスマン」♪ハレルヤプレスリー憲法読み違⇒海外派兵可能!

:判かんね〜だろうな!⇒【知らん・判らん・何も悪い事して無いのに不幸!? 納税家畜庶民】 トホホ!


:宗主国アメリカ側!・狡猾シロアリ官僚側と!⇒組みする方が!⇒

:「安全・確実・有利!」⇒【自明の理】⇔「無知蒙昧納税家畜庶民側に味方する党は⇒おバカさん!稀有!お人好し!」




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project