和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 和歌山 これはちょっとな 名無しさん 2011/5/14 13:21
Re: 和歌山 これはちょっとな 名無しさん 2011/5/15 6:06
Re: 和歌山 これはちょっとな 名無しさん 2011/5/18 1:18
Re: 和歌山 これはちょっとな 名無しさん 2011/5/18 1:19
Re: 和歌山 これはちょっとな 名無しさん 2011/5/21 17:45
Re: 和歌山 これはちょっとな 名無しさん 2011/5/21 17:46

552 Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 13:21  [返信] [編集]

和歌山森林組合「日当たりが悪いから世界遺産の森林切っちゃった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305288281/

◆世界遺産の森林伐採、和歌山 森林組合「違反と知らず」

2004年に「紀伊山地の霊場と参詣場」として世界遺産に登録された
熊野速玉大社(和歌山県新宮市)所有の森林約1ヘクタールを、
地元の森林組合が伐採していたことが13日、分かった。
県教育委員会が明らかにした。

文化財保護法と森林法、自然公園法に違反するとしている。

現場は速玉大社の南西約150メートルの地点にあり、千穂ケ峰のふもと。
世界遺産で厳格に保護される「コアゾーン(核心地域)」で、
文化財保護法で史跡にも指定されている。

組合は取材に「地元住民から日当たりを良くしてほしいという要望があってやった。
世界遺産のエリアだという認識はなかった」と釈明している。
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051301000855.html
553 Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2011/5/15 6:06  [返信] [編集]

552>組合は取材に「地元住民から日当たりを良くしてほしいという要望があってやった。
世界遺産のエリアだという認識はなかった」と釈明している。

確信犯に決まってる。
和歌山の恥だ。
関係者は新宮市内引き回しの上、ネットにさらせ!
554 Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2011/5/18 1:18  [返信] [編集]

一応、所有者の神社の要請で伐採したことになってると思いますが、やはり神社が金を支払うのか、組合がすべて被るのか?

おそらく今まで丼勘定で契約書など交わしてない付けが回ってきたのかも(笑)
555 Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2011/5/18 1:19  [返信] [編集]

丼勘定なら跡が残らないから、税金対策にもってこいこい(笑)
556 Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2011/5/21 17:45  [返信] [編集]

ぶらくり丁 通行量半減
10年前比 集客力低下、休日は66%減 地域研究機構調査

 県内最大の商業地、和歌山市のぶらくり丁の通行量が、10年前に比べ、半減していることが、和歌山大と和歌山商工会議所、和歌山社会経済研究所でつくる和歌山地域経済研究機構の調査でわかった。特に休日の減少が著しく、商店街の集客力の低下が浮き彫りとなった。活性化に向けた事業者の意欲の低さもみられ、同機構は「今後も商店の廃業やシャッター通りの拡大が予想される」としている。(上野綾香)

 同機構内のぶらくり丁活性化・再生研究会が、通行量調査と共に、来訪者と事業者へのアンケート調査を行い、報告書をまとめた。市街地での複合的な調査は初めてという。

 報告書によると、通行量調査は、和歌山市と同商工会議所が2010年8月30日(平日)と9月5日(休日)に、ぶらくり丁周辺計18地点で実施。このうち過去のデータがある12地点についてまとめたところ、通行者数は計5万1752人となり、00年の計11万8514人から半減する結果となった。

 平日、休日別でみると、平日は2万6879人で00年比40・3%減。休日は2万4873人で同66・1%減だった。

 同研究会は「車社会への移行と、公共施設や集客施設の郊外移転が中心地の空洞化を招いているのでは」と分析。休日の減少が顕著な要因として、商店や大型施設などの集客機能低下を挙げている。

 また、同じ2日間に、ぶらくり丁の6商店街を訪れた市民計350人にアンケートを実施。目的別では、買い物が118人と最も多く、仕事が61人、娯楽施設が34人だった。商店街の利点として「アーケードがあり雨でも歩ける」(20人)などの声がある一方、否定的意見として「店の数が少ない」(32人)「品ぞろえが少ない」(12人)「若者向けの店が少ない」(11人)などがあり、ファストフードを中心とした飲食店や、ファッション関連の店を望む声が多かった。

 124の事業者への聞き取り調査では、商店主の半数が60歳以上で、そのうち半数は後継者がいないと回答した。店舗を貸し出す意思がない商店主は5割を占め、「(経営などについての)個別相談会があれば出席するか」の問いにも、5割の店主が「参加したいと思わない」と答えた。

 調査結果について同機構の木下雅夫理事は「地権者を含めた商店経営者による再生努力が必要」と指摘。「不特定多数が集まる公共的な大規模施設を誘致するなど、都市機能の再拡充が求められる」としている。

(2011年5月21日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20110520-OYT8T01134.htm
557 Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2011/5/21 17:46  [返信] [編集]

県内企業、8割超が震災影響 東京商工リサーチ調査

 東京商工リサーチ和歌山支店は、東日本大震災の和歌山県内企業への影響についてアンケートした。回答した124社のうち、直接影響があったと答えたのは3社で、間接的な影響も含めれば104社(83・9%)に及んでいることが分かった。

 県内に本社を置く企業から無作為で500社を選び、4月下旬にファクスでアンケート用紙を送った。回答を得たのは和歌山市54社、田辺市13社など計124社。業者別には製造業52社、卸・小売業46社、建設業16社など。

 直接影響があったと答えた3社はそれぞれ工場、営業所、店舗で、被災したのは「建物・機械設備」「従業員」「商品」だった。3社とも復旧については「めどは立っている」と答えた。

 間接的な影響は、製造業や建設業で仕入れ先や外注先が被災したことで仕入れができず、生産や建築が中断したり、遅れたりするケースが79社と多かった。商品仕入れ先の被災で販売に影響したのが36社と続いた。販売先の被災で取引が減少、買い控えで売り上げが低下、交通網の復旧遅れによる配送の遅れなどを影響に上げるケースも多かった。

 和歌山支店は「県内でも震災の影響が全業種に及んでいると思われる。改善がみられないと今後、倒産が増える可能性がある。公的支援や企業間の連携が重要だ」と話している。.

最終更新:5月21日(土)17時0分




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project