和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山... 名無しさん 2014/11/6 15:01
Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山... 名無しさん 2014/11/6 15:03
Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山... 名無しさん 2014/11/6 23:07
Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山... 名無しさん 2014/11/13 21:40
Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山... 名無しさん 2014/11/14 16:03
Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山... 名無しさん 2014/11/19 14:18

56 Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山県知事選挙2014〜
ゲスト

名無しさん 2014/11/6 15:01  [返信] [編集]

和歌山知事選は「相乗り」対「共産」の構図に

2014.11.6 07:05

 任期満了に伴う知事選(13日告示、30日投開票)の告示まで、あと1週間。現在のところ、3選を目指す現職の仁坂吉伸氏(64)=無所属=と、共産推薦の新人で市民オンブズマンわかやま事務局長の畑中正好氏(62)=同=の一騎打ちとなる公算が大きい。仁坂氏には自民と公明、民主と社民が推薦を決め、「与野党相乗り」対「共産」という構図の選挙戦となりそうだ。

 「和歌山のため、コマネズミのように働こうと思っている。4年間働き続ける栄養をください」。4日夜、和歌山市の県民文化会館で開かれた決起集会で、仁坂氏は支援者らを前に訴えた。

 3月の県議会で知事選への立候補を表明した仁坂氏は、防災やインフラの充実、都市再生など7つの政策を掲げた。自民は9月下旬に推薦を決定し、間を置かず公明も推薦を発表。10月に入って社民、民主も相次いで推薦を決めた。

 前回知事選で対抗馬を立てた民主は今回、一転して仁坂氏を推薦した。県連代表の岸本周平衆院議員は「紀伊半島豪雨の際にみせた行動力、リーダーシップを高く評価し推薦を決めた」と説明する。

 ただし、党の基盤は決して強くはない。県内で、県議や市町村議は合わせてわずか3人。党関係者は「『候補を出すべきでは』との声もあったが、党に勢いがない現実を考え、(相乗りの)選択をせざるを得なかった」と打ち明ける。

 社民は「県政に関して仁坂氏の打ち出す7項目に反対はない」とする。

 与野党相乗りについて、自民県連の吉井和視幹事長は「真っ先にわれわれが推薦を決めた候補者について、他党が行政手腕を評価してくれるのは喜ぶべきこと」と歓迎の意向を示す。

 公明県本部の角田秀樹代表も「前回以上の得票で何としても当選していただきたい。投票日に向けて戦い抜く」と意気込む。

 一方、共産推薦の畑中氏は、特定秘密保護法や集団的自衛権の行使容認反対の立場を強調し、福祉・医療の充実を訴える。重点施策として、自然エネルギー推進や農水産物の所得補償などを挙げ、争点化を図る。

 陣営は「長年の自民党政治で疲弊した地域経済の再生は待ったなしにもかかわらず、国政べったりの仁坂氏にはそれに対応する姿勢が感じられない」と批判。畑中氏は「県民の話を聞くほど、県政の流れを変えなければとの思いを強くしている」と対決姿勢を鮮明にしている。

http://www.sankei.com/region/news/141106/rgn1411060024-n1.html
57 Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山県知事選挙2014〜
ゲスト

名無しさん 2014/11/6 15:03  [返信] [編集]

選挙は、盛り上がらないと、投票率は上がらない。

でも、投票率が低いと、どこかの代議士が、また怒るんだろうなぁ。

58 Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山県知事選挙2014〜
ゲスト

名無しさん 2014/11/6 23:07  [返信] [編集]

知事選の存在すら知らん人多いのでは

和歌山市長選に続いて住民不在の選挙
59 Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山県知事選挙2014〜
ゲスト

名無しさん 2014/11/13 21:40  [返信] [編集]

任期満了に伴う和歌山県知事選挙が13日、告示され、現職と新人の2人が立候補し、17日間の選挙戦に入りました。
和歌山県知事選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、▼自民党、民主党、公明党、社民党が推薦する、3期目を目指す現職、仁坂吉伸氏(64)、▼共産党が推薦する新人の法律事務所事務局長、畑中正好氏(62)の2人です。
2人は、立候補の届け出を済ませたあと支持を訴えました。
▼仁坂候補は、「少子化対策も待ったなしで道路整備にも宿題があるほか、南海トラフの巨大地震で1人の犠牲者も出さないよう対策を急がないといけない。
和歌山県政は多くの課題を抱えており、一生懸命取り組んでいきたい」と訴えました。
▼畑中候補は、「県民の目線で県政を改革し、再生する必要がある。
実用性に乏しいむだな工事の凍結、あるいは見直しを行い、地産地消による地域の中での再投資を基本に県政運営を行うことで活性化を図っていきたい」と訴えました。
17日間の選挙戦では、人口の減少が進む和歌山県の活性化や災害対策などをめぐって論戦が行われる見通しで、投票は今月30日に行われ、即日開票されます。
11月13日 18時07分

http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045805451.html
60 Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山県知事選挙2014〜
ゲスト

名無しさん 2014/11/14 16:03  [返信] [編集]

新しいスレが立てられたので、統合したいと思います。

2014 和歌山県知事選挙
http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=2692&sty=1&num=l50#p138847
63 Re: 和歌山県は変わらない? 〜和歌山県知事選挙2014〜
ゲスト

名無しさん 2014/11/19 14:18  [返信] [編集]

私は、今回の選挙は行かないよ!!
既に決まってるも同然だし。
皆さんは頑張って!!




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project