[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
56 | Re: 【紀伊】御三家の藩【大納言】 |
ゲスト |
みかん 2024/2/26 13:43
[返信] [編集] 紀州徳川家と西条松平家 本家と分家のつながりテーマの企画展 02月07日 12時43分 紀州徳川家とその分家の西条松平家のつながりをテーマにした企画展が、2月1日から和歌山市で開かれています。 和歌山市の「わかやま歴史館」で開かれているこの企画展は、紀州徳川家と初代紀州藩主の徳川頼宣の三男、松平頼純がたてた分家の「西条松平家」とのつながりを当時の書物などおよそ30点の資料を通して紹介されています。 西条藩を治めた松平家は、今の愛媛県西条市にあたる伊予西条を領地とする幕末まで続いた家系で、紀州徳川家を支える立場として松平家からは3人が紀州徳川家の家督を継いで藩主になっています。 このうち、「徳川宗直書状」は、松平家から初めて紀州藩主になった6代目、宗直が書いた謝礼状で名前と花押(かおう)がある貴重な資料です。 また「安明遺事」は、松平家から9代目紀州藩主となり、財政健全化に努めた徳川治貞の業績をまとめた本で治貞が生活費を削るなど倹約に努めたことや、その手腕から「紀州の麒麟(きりん)」とたたえられたことなどが記されています。 杉山純平 学芸員は「なかなか見ることのない展示だと思うので、この機会に両家について知ってほしいです」と話していました。 企画展は来月(3月)11日まで開かれています。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20240207/2040016707.html |
57 | Re: 【紀伊】御三家の藩【大納言】 |
ゲスト |
向陽 2024/4/18 20:48
MAIL
[返信] [編集] 歴史探偵「徳川御三家」 2024年4月24日 徳川御三家。家康の息子たちが初代を務めた尾張・紀州・水戸の3つの藩だ。3代将軍・家光との間で繰り広げられた壮絶な駆け引き。徳川を支えた御三家誕生の秘密に迫る。 https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/VJ656X3933/ |
58 | Re: 【紀伊】御三家の藩【大納言】 |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/1 21:12
[返信] [編集] 徳川藩主邸展示の上空に浮かぶ家紋 https://wakayamashimpo.co.jp/2024/11/20241126_128913.html https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/event/1003232/1059981.html |
59 | Re: 【紀伊】御三家の藩【大納言】 |
ゲスト |
名無しさん 2025/8/3 16:46
[返信] [編集] 紀州藩の大名行列再現で子どもたちが歴史体験 和歌山 08月03日 09時44分 2日、和歌山市で江戸時代の紀州徳川家の大名行列を再現する催しが行われ、子どもたちが藩主や侍にふんして街を練り歩きました。 この催しは、子どもたちに地域の歴史や文化を体験してもらおうと、和歌山市の夏の風物詩「紀州おどりぶんだら節」のオープニングとして行われたもので、小学生とその親など30人が参加しました。 催しを前に、主役となる紀州藩主の就任式が行われ、抽選で選ばれた小学2年生の北山結芽子さん(8)が姫様の衣装を着て就任状を受け取り、「全力で頑張ります」とあいさつしました。 このあと、子どもたちは藩主をかごに乗せ、行列の「先払い」や「槍持ち」、侍などにふんして和歌山城の前の大通りを静かに進み、大名行列を再現しました。 沿道に集まった大勢の人たちは、子どもたちの様子を写真に収めたり、手を振って声援を送ったりしていました。 訪れた40代の女性は「暑さの中、子どもたちが頑張っていてとてもかわいらしかったです」と話していました。 また、50代の男性は「紀州藩の歴史を見ることができてよかったです。来年は孫も参加させたいです」と話していました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20250803/2040020546.html |
BluesBB ©Sting_Band