[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6 | Re: 貴志川線 |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/25 18:12
[返信] [編集] ま、駅長にしたんは人やけどな。 |
7 | Re: 貴志川線 |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/25 20:32
[返信] [編集] 合掌。 |
8 | Re: 貴志川線 |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/28 11:42
[返信] [編集] 三毛猫「たま駅長」和歌山電鉄社葬 生中継 http://live.nicovideo.jp/watch/lv226050421 |
9 | Re: 貴志川線 |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/28 18:11
[返信] [編集] タマ駅長が居なくなったら和歌山電鉄や貴志駅は寂れるな〜 |
10 | Re: 貴志川線 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/2 20:56
[返信] [編集] 「たま駅長に県民栄誉賞を」 和歌山県知事が検討 和歌山電鉄貴志駅(紀の川市)の三毛猫駅長「たま」の死を受け、仁坂吉伸知事は30日の記者会見で、県民栄誉賞を創設し、たまに授与することを検討していると明らかにした。 仁坂知事は「まだ制度はないが、気持ちとしては県民栄誉賞をあげたい」とし、「たまちゃんは和歌山全体の救世主のような猫だった。けなげな声や表情に心がなごみ、勇気づけられた」と天国のたまへ改めて感謝の気持ちを伝えた。 県秘書課によると、県では顕著な功績があり県民の敬愛を受ける人を顕彰する「県名誉県民条例」があり、過去に松下幸之助氏ら4人が名誉県民に選ばれている。ただし、同条例は人を対象としているため、人以外も表彰できる賞として県民栄誉賞を検討。創設の時期は決まっていないが、同課は「できるだけ早くしたい」としている。 http://www.sankei.com/region/news/150701/rgn1507010005-n1.html できるなら、早くしてほしい。和歌山県はやることが遅い。 |
11 | Re: 貴志川線 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/4 3:58
[返信] [編集] ねこより仕事のできる職員はいないので・・・知事がねこに栄誉賞なんて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12 | Re: 貴志川線 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/4 9:29
[返信] [編集] ↑ そやなあー。和歌山から猫やパンダやイルカがなくなったら 後は「蝶々」に頼らないかんな。 |
13 | Re: 貴志川線 |
ゲスト |
名無しさん 2015/8/11 4:00
SITE
[返信] [編集] ねこ神社:たま駅長の御霊鎮座 名前も「たま神社」に 毎日新聞 2015年08月10日 21時24分(最終更新 08月11日 00時33分) 和歌山電鉄貴志駅(和歌山県紀の川市)にある「ねこ神社」で10日、駅長として長年愛されて死んだ三毛猫「たま」の「御霊(みたま)」を迎える鎮座祭があり、神社名も「たま神社」に変更された。 神道の五十日祭の後、関係者が参列し、「たま大明神」を迎えた。小嶋光信社長は「和歌山電鉄と全国の地方鉄道の救世主だったが、今後は神様として多くの人を救ってくれる」と語った。 年々減っていた路線の乗客数は「たま」駅長誕生後、増加に転じており、招き猫としての実績は十分。神様になって御利益はさらにパワーアップ?【谷田朋美】 |
14 | Re: 貴志川線 |
ゲスト |
名無しさん 2015/8/11 9:25
[返信] [編集] >>13 「たま駅長」というのは、小嶋さんの功績だからな。 神社にして、自分の功績が残るのだから、感慨深いだろうな。 |
15 | Re: 貴志川線 |
ゲスト |
名無しさん 2015/8/12 16:51
SITE
[返信] [編集] たま2世駅長:「にゃー」と堂々、ニタマ 貴志駅で辞令交付 /和歌山 毎日新聞 2015年08月12日 地方版 今年6月に死んだ和歌山電鉄貴志川線貴志駅(紀の川市)の人気者だった三毛猫の「たま駅長」に代わる新駅長に、伊太祁曽(いだきそ)駅駅長のニタマが「たま2世駅長」として就任した11日、ニタマ駅長は同駅を訪れた約500人のファンに向かって早速、「にゃー」と一鳴きして駅長業務をスタートさせた。 この日はまず、駅の守り神となった「たま大明神」をまつる「たま神社」の開社式があった。社の前には、たまの姿を写した「客招き」と「お金招き」の銅像2体(いずれも全長約20センチ)や、小嶋光信社長が揮毫(きごう)した記念碑も置かれた。 小嶋社長は「新たなパワースポットとして、皆さんの心を癒やしてほしい」とあいさつ。仁坂吉伸知事は「神様として、和歌山をずっと守り続けてほしい」と述べた。和歌山、紀の川両市は功労賞を贈った。 その後、小嶋社長がニタマ駅長に辞令を交付。周囲が見込んだ通りの堂々とした駅長ぶりを見せ、関係者やファンを喜ばせた。 家族3人で訪れた和歌山市有本の北村優佳(まさよし)君(5)は「ニタマも可愛かった。また来たい」と話していた。【谷田朋美、倉沢仁志】 |
BluesBB ©Sting_Band