[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6 | Re: アジアを不安定化させる沖縄基地問題の困難さ |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/16 20:13
[返信] [編集] アメリカ軍を沖縄から引いてもらって、その代りに日本が再軍備をし中国に負けない軍備を増強すべし。 |
7 | Re: アジアを不安定化させる沖縄基地問題の困難さ |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/17 17:48
[返信] [編集] それなら1遍に100万人雇用ができる |
8 | Re: アジアを不安定化させる沖縄基地問題の困難さ |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/18 0:20
[返信] [編集] 沖縄基地反対派には、中国人や韓国人ももちろん参加しているが、オーストラリアや欧米諸国の、いわゆる平和原理主義者もいるそうだ。 原理主義者というのは、イスラム原理主義や捕鯨に一方的に反対する環境保護活動もそうだが、自分の価値観のみが絶対神と信じ込んでいるから、他社の考えを100%否定する。建設的妥協というものがない。 反対のための反対に固執する今の民主や共産も同質だ。 それらの政党に支援されて沖縄県知事になったのであるから、彼の基地移転反対に関する言動は、彼の真の意思がどうであれ、原理主義的非妥協の呪縛から逃れることはできないだろう。 覇権主義を強める中国との関係から見れば、日本の国防にとって、不運な人が知事になってしまったと言える。 沖縄の基地負担問題には当然、日本国民全員が関心を持ち、その負担を分かち合う意思を表さなければならないが、国の安全保障は国政の問題であって、地方行政が関知するべきではないという考えも正論である。 いずれにしても、かつての日本の過激すぎた軍国主義の反動で起こってしまった盲目的平和崇拝の原理主義が、真の平和追求を不安的化させているようだ。 |
9 | Re: アジアを不安定化させる沖縄基地問題の困難さ |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/20 23:55
[返信] [編集] 沖縄で海ヘビの丸煮を食べさせられたことがある。戦争で苦労した沖縄の人に気を遣いすぎて嫌だったが断りきれなかった。今でも夢でうなされる。 |
10 | Re: アジアを不安定化させる沖縄基地問題の困難さ |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/21 13:02
[返信] [編集] 辺野古への基地移転に賛成している沖縄の人も たくさんいるはずです。 そうした人たちの声もマスコミは 伝えるべきです。 |
BluesBB ©Sting_Band