[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
6 | Re: 東牟婁総合庁舎税務課の横暴 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/23 1:26
[返信] [編集] 納税は国民の義務です。 自動車税が払えないなら車に乗るな。 |
7 | Re: 東牟婁総合庁舎税務課の横暴 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/23 11:58
[返信] [編集] 約束してもなかなか計画どうりにいかん時もあるよ。 |
8 | Re: 東牟婁総合庁舎税務課の横暴 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/23 12:34
[返信] [編集] 役人なんかに庶民の生活が解るわけないよ。 |
9 | Re: 県職員の県税滞納はないですか |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/23 19:25
[返信] [編集] 和歌山市役所職員の市税滞納が明るみに出たように、県職員にも自動車税みたいな県税の滞納は無いのかな。よく調べてください。 |
10 | Re: 県職員の県税滞納はないですか |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/23 21:16
[返信] [編集] イッパイいてると思いますよ、私も車検の時一緒に払おうと思ってましたよ。 |
11 | Re: 県職員の県税滞納はないですか |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/23 23:54
[返信] [編集] 来年はちゃんと期限までに払いなよ。約束だよ。 |
13 | Re: 県職員の県税滞納はないですか |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/24 1:03
[返信] [編集] >>10 たとえ県職員の中に県税を滞納している者がいたとしても、 あなたが自動車税を滞納をしても良いという理屈は通用しませんよ。 |
14 | 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/24 4:46
[返信] [編集] 問題はこの発言です。 「約束守れん人は人間的に問題があると言われました」 とか、 「・・・子供に取立てするとのこと」 自動車税を滞納した事と、自動車税を滞納して公務員にこのような 発言をされた事とはまた別の問題です。 子供云々は、最近のサラ金でもしない発言では? 悪質な裏金融なみの発言ですね。 たしか、紀南のほうで労災保険の申請でも、 かなりの差別発言が問題になったことがあったようです(うろ覚えで確かなことは忘れましたが) こういう公務員は徹底的に追及すべきで、 そのための「和ネット」にすべきだと思いますがね。 |
15 | Re: 自動車税の督促は無駄ではありませんか |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/24 8:13
[返信] [編集] 自動車税を納付期限までに支払うのは、車の所有者の当然の義務です。一般的で常識的な一県民としてそう考えます。しかし、その徴収方法に意見があるので県当局者に伺います。自動車税は定期的な車検時までに納入しなければ車検は認められません。下取りするときも廃車、転売時も同じです。いわば、この県税は一回の督促で必ず県金庫に納入する性質の税金だと聞いています。期限内に納付がなければ、その分、車検時などに割り増金とともに支払わなければなりません。私には、何で多くの県職員が車検の納付督促に回るのか理解できません。無駄な労力とは思いませんか。この分の職員を他の部署に回わすなどして人件費の削減、合理化を図るべきです。理屈上、督促せずとも、百パーセント入金されるはずの税金と思いますが、私の考え思い違いでしょうか。私も自動車税を遅らせたことがあります。銀行に行く時間が無く、つい忘れたのですが、当然、割り増し額を含めて車検時に納金しました。割増金を払い、納期までに払った方が得だと思います。私の意見に間違いあれば指摘してください。意見の異見を交わすことで納得の県政が実現すると思います。 |
16 | Re: 自動車税の督促は無駄ではありませんか |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/24 12:10
[返信] [編集] 納得です。 |
17 | Re: 自動車税の督促は無駄ではありませんか |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/24 12:40
[返信] [編集] 車検時に納付すれば税務課の無駄な職員の数がかなり削減できます、 現在でも納付書が無ければ車検は受けれませんから、こちらな方が合理的です。 |
18 | Re: 東牟婁総合庁舎税務課の横暴 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/25 20:36
[返信] [編集] 6のバカ交通違反するんならお前も車乗るなよバカ |
21 | Re: 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/25 22:08
[返信] [編集] >>14 その発言者の言葉、そのままの言葉通り受け取っても良いのでしょうか? >「約束守れん人は人間的に問題があると言われました」 約束とは何ですか? 税金を納めるのを延ばしてもらって約束の日に払わなかった? その約束とは一体どういった性質の物なのでしょう? 税金を納める件で役人と口約束を交わす? >「・・・子供に取立てするとのこと」 これもです。子供という言葉に幼児とかを思い浮かべそうになりますが。 30代、40代になっても子供な訳です。その子供も使っている車。 いや、言い方を変えてみましょう。 子供が使っている発言者名義の車。 いい歳したオッサンが親名義の車を乗り回している。税金?親名義なんだから俺はシラネ。 車種も結局教えてくれてませんよね? ベンツだったりした場合、皆さん同情します?私はしませんよ? |
22 | Re: 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/25 23:44
[返信] [編集] 皆様に大変ご迷惑おかけ致しました、問題の車は廃車致しました、ベンツではありません、営業車です、また一からやり直しますよ、 |
23 | Re: 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/25 23:51
[返信] [編集] 21お前自分で税金払った事あるか”それとも自分でお金稼いだ事あるか? |
24 | Re: 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/26 0:01
[返信] [編集] 稼ぐと貰うはぜんぜん意味が違うな。どうせ、この類は貰うでしょう。 |
26 | Re: 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/26 1:32
[返信] [編集] 21お前の同情?バカか” |
27 | Re: 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
20・21 2007/4/26 20:46
[返信] [編集] やれやれ。税金を納めるのはあたりまえ。そんなことが分からないのでしょうか? 私もね、役所の無駄が多いから腹が立ちますし、税金も納めたくありません。 でもね、文句を言っていいのは税金を納めた人だけなんだと思うのですよ。 役人の口の利き方が気に入らない?態度が気に喰わない? そんなことは真面目に税金を納めている人が言えることですわ。 >自分で稼いだ事があるのか? ありますよ。今も働いています。 私はね。高校しか卒業していません。学がないというやつです。 家が貧しくて、とても大学に行きたいなんて言えなかった。兄弟が多かったですからね。 免許は持っています。仕事で車を使いますから。自分では持っていません。家への仕送りなどでお金が必要ですので。 それでも税金納めてますよ? 皆さんは私なんかが想像もつかないほど、不遇で貧しい生活を送っておいでなのでしょうね? ゴネ得というのが世の中にはあります。 私はね、真面目にやってる人が馬鹿をみるというのが嫌いなんですよ。 今回のこれはゴネ得したかっただけでしょうが。 いいえ、すでにゴネ得はあったのです。 役人に税金の納付を延ばしてくれと口約束したのでしょう? でもそんな小さなゴネ得なんかで得したなんて思っていない。 だから平気でこんなところに書くのじゃないですか? |
28 | Re: 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/26 20:47
[返信] [編集] >車台番号等で絶対に不法投棄はできません。 盗難車が外国に密輸出されている話はご存知でしょうか? 車台番号が削られていたり、細工して書き換えられていたりするそうです。 |
29 | Re: 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/27 2:53
[返信] [編集] 27さんごね得出来ないんです、納付期限が遅れると延滞金が付いてくるので全くごね得になりませんね。 |
30 | Re: 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/27 16:27
[返信] [編集] みんなが知っているところにある車台番号の刻印を削ったとしても、私たちが知らないところのエンジンルームにもうひとつの車台番号が刻印されているようですね。 |
31 | Re: 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/27 20:23
[返信] [編集] >>29 期限を延ばしてもらったんでしょ?十分得じゃないですか。 一体幾日払わなかったんです? 延滞税ついて督促まできて、最後には口約束までして延ばしたんでしょ? かなりの日数を滞納してたんですよね? 役所どころか民間だって、そりゃ普通の扱いしてくれないですよ。 無銭飲食しておいて、「明日払うから待ってくれ」というのを信じたら、明日になっても払いに来ない。 聞いてみたら「俺はお前達と違って忙しいんだ!」 どうです?私なら警察に突き出しますね。 |
32 | Re: 横道へそれてきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/27 20:35
[返信] [編集] >>30 エンジン番号は、公的機関への登録の必要はないんじゃなかったですか? じゃ、メーカーが知ってるだけですよね。 メーカー保存期間って、何年かすれば保存義務もなくなりますよね。 それとエンジン番号は解体しないと見れないような場合もあるんじゃなかったですか? 簡単に見れるものと見れないもの、これはメーカーによって違ったはず。日本車のほとんどは、容易に見れない場所にあります。 エンジン番号から持ち主が発見されるのは100%ではありません。可能ではありますが絶対ではないのです。 それにエンジン番号を削ればそれはそれで終わり。 |
33 | 横道へそれまくりましょう。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/26 12:43
[返信] [編集] もうこうなったら、 非礼糾弾ならこの人・牧野輝夫 を派遣するしかあるまい。 和ネット・大変さわやかな初夏スペシャル 「牧野輝夫の非礼に一言」 第1回 東牟婁振興局税務課 「自動車税問題発言に隠された感動の涙」 |
34 | Re: 横道へそれまくりましょう。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/8 23:40
[返信] [編集] こうなったら言いまくるぞ!横暴なのは税務課だけと違うぜ! |
35 | Re: 横道へそれまくりましょう。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/9 19:02
[返信] [編集] ほれほれ!! さあさあ ほれいけ非礼 頼みまっさ |
36 | Re: 横道へそれまくりましょう。 |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/15 23:07
[返信] [編集] 東牟婁には何かあんの? |
37 | Re: 横道へそれまくりましょう。 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/4 23:32
[返信] [編集] こんなにくだらないスレが乱立してます。 スレッドリスト http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/threadlist.php?top=16&sty=1&more=0 |
38 | Re: 横道へそれまくりましょう。 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/7 12:20
[返信] [編集] 職員に不手際があんの |
39 | Re: 横道へそれまくりましょう。 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/7 15:12
[返信] [編集] >>37 何年も前のスレを探してきて、嫌がらせか妨害か知らんが 文句あれば堂々と言えよ、こんな妨害行為はお前の契約先の プロバイダーのNTTの系列先も名前出されたら迷惑やろ。 |
40 | Re: 横道へそれまくりましょう。 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/7 15:18
[返信] [編集] 車体番号を消しても、エンジン番号でばれますよ。 |
41 | Re: 横道へそれまくりましょう。 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/8 7:48
[返信] [編集] >>39 誰への嫌がらせになるのですか? 何に対して妨害行為なんですか? 顔写真晒すって脅迫しないのですか? >>文句あれば堂々と言えよ 人の悪口、噂ばかり垂れ流してる新宮スレで 何が堂々なのでしょうか? |
42 | 税金 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/8 18:11
[返信] [編集] 自営業者には、もうすぐ「事業税」という名前の『ショバ代』の請求書が来るんだよなぁ〜・・ 「和歌山県で仕事させてやってんだから、売上金の何割を場所代として払え!」 ・・って、問答無用の請求書 義務とは言え・・ なぁ〜んにも、事業をしていく上で助けてくれないのに ショバ代だけは、しっかり請求にくる・・ |
43 | Re: 税金 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/8 18:24
[返信] [編集] 地元のヤクザやさんならトラブル解決や売り掛けの回収もOKや ヤクザやさんのほうがましやな。 |
44 | Re: 税金 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/10 13:03
[返信] [編集] 今後はこの問題はなくなるでしょう。 検査の時にリサイクル料払ってるし。 |
BluesBB ©Sting_Band