[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6 | Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 22:29
[返信] [編集] ドンキホーテなんかは、レジ袋有料化のマイバッグに反対するだろう。 圧縮陳列で、スーパーと違って袋詰めのスペースがないため、レジで店員が袋につめて、 おまけにテープで封をする店だ。 ここが、マイバッグになったら、客層も客層なので、万引きにチャレンジが激増するだろう。 同じ理由で、コンビニも反対するだろうな。 |
7 | Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/27 12:49
[返信] [編集] オークワさんが、県の公安委員なので、和歌山県警も万引きで仕事が激増すると県の循環型社会推進課に怒鳴り込みにいけないな。 |
8 | Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/27 15:21
[返信] [編集] 大阪から東アジア系の外国人万引き団が来るかもしれないから、万引き対策は、緻密にやった方がいいだろうな。 特に、和歌山市、岩出市、橋本市なんかの紀北は、大阪府と隣接しているので、大阪から来やすいから余計だな。 既にレジ袋を有料化している沖縄、富山、山梨では、こういう心配はあまりなさそうだが、和歌山は要注意だろう。 |
10 | Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/28 1:10
[返信] [編集] スーパーのような客が買った商品をマイバッグに詰めるスペースを持った店以外の店に半強制的にレジ袋の有料化を推し進めるのなら、和歌山県の循環型社会推進課は、万引き推進課と言われるかもしれんな。 |
BluesBB ©Sting_Band