和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 新型インフルエンザ情報 名無しさん 2009/5/1 2:00
Re: 新型インフルエンザ情報 名無しさん 2009/5/1 2:48
Re: 新型インフルエンザ情報 名無しさん 2009/5/1 3:45
Re: 新型インフルエンザ情報 名無しさん 2009/5/2 15:57
Re: 新型インフルエンザ情報 名無しさん 2009/5/1 10:54
Re: 新型インフルエンザ情報 名無しさん 2009/5/1 11:13
Re: 新型インフルエンザ情報 名無しさん 2009/5/1 15:06
Re: 新型インフルエンザ情報 名無しさん 2009/5/1 17:04
Re: 新型インフルエンザ情報 名無しさん 2009/5/1 17:51

6 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 2:00  [返信] [編集]

新型インフル感染の疑い 確認

厚生労働省によりますと、新型インフルエンザに感染した疑いのある患者が、国内で初めて確認されたということです。それによりますと、感染の疑いがあるのは、横浜市の17歳の男子高校生です。この生徒は、4月10日から25日までカナダのブリティッシュコロンビア州に修学旅行に行っていたということです。発熱やせき、たんなどの症状が出て、30日、医師の診察を受けたということです。今後、東京の国立感染症研究所でさらに詳しいDNAの分析が進められ、診断が確定すれば国内で初めて新型インフルエンザの患者が確認されたことになります。厚生労働省は、今後、生徒の家族や周辺の人の中に感染している人がいないか調べるとともに、どれぐらいの人と接触したかなどを詳しく調べることにしています。
(日本放送協会(NHK))

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015730751000.html
8 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 2:48  [返信] [編集]

国内初、新型インフルの疑い…カナダ修学旅行の横浜の高校生


国内初の新型インフルエンザの疑い例を確認し、舛添厚生労働相は1日午前1時半ごろから記者会見し、国内で新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の「疑い症例」が発生したと発表した。

 修学旅行でカナダを訪れていた横浜市内の男子高校生(17)で、発熱、せき、たんの症状があり、30日に医師の診察を受け、簡易検査でA型インフルエンザの陽性反応を示した。今後、さらに詳しい遺伝子検査(PCR検査)を行うが、確定診断には1〜2日程度かかる見込みという。日本で疑い症例が確認されたのは初めて。

 舛添厚労相は「今の段階でいたずらにパニックになる必要はない。もし新型インフルエンザであれば、しかるべき対応をする」と述べ、冷静な対応を呼びかけた。

 舛添厚労相の説明などによると、高校生は4月10日から、カナダのブリティッシュコロンビア州を訪れ、政府の水際対策が始まる前の25日に帰国していた。

 A型インフルエンザには、新型インフルエンザのほか、ウイルスの型が同じタイプ(H1N1型)のAソ連型、さらに、A香港型(H3N2型)などがある。簡易検査の後、さらに詳しい遺伝子検査を行ったが、解析不能だった。同省では、国立感染症研究所でウイルスを詳しく調べて診断を確定させる。

 高校生は感染症指定病院に収容されている。同省は高校生が国内でどんな行動をとったかや、接触者、同行者などを調査する。舛添厚労相は「(高校生の通う)学校が臨時休校するという判断もありえる」と述べた。

 一方、同省などによると、30日午後3時半過ぎに成田空港に到着した米ロサンゼルス発の航空機内で、発熱を訴えた日本人女性(25)に対する簡易検査で陽性反応が出た。しかし、遺伝子検査を行ったところ、A香港型で、新型インフルエンザではないことが判明した。女性は千葉県内の病院で治療を受け、機内で女性の周囲にいた乗客ら十数人は、検査結果が判明するまで空港周辺に留め置かれていた。

 新型インフルエンザの判断については、国内で発生した場合は簡易検査で陽性が出た時点で疑い症例とするが、検疫の場合は簡易検査に加え、遺伝子検査を行ったうえで判断する。

(2009年5月1日02時01分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090501-OYT1T00148.htm
9 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 3:45  [返信] [編集]

【新型インフル】「危機管理できてない」 横浜市と連絡取れず、厚労相激怒

新型インフルエンザ問題で、「感染の疑い例」と出した横浜市と、厚生労働省とが連絡が取れなくなっていることが1日、分かった。舛添要一厚労相が緊急会見で明らかにした。

 舛添厚労相は、「危機管理がとれていない。極めて遺憾。神奈川県知事と横浜市長には協力要請する」と声を荒げた。

 厚労相によると、4月30日午後9時半ごろ、横浜市からウイルスの遺伝子診断「PCR」の結果、「感染の疑い例」がある患者がいると連絡があった。その3時間後、再び、「PCRの解析が不能」とあったという。原因は不明としている。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090501/bdy0905010224006-n1.htm
10 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 10:54  [返信] [編集]

発熱疑いの外国人女性が検疫ゲート突破…成田空港

 メキシコを中心に豚インフルエンザの感染者が広がる中、成田、関西両空港では水際での防止に躍起だ。成田空港のゲートでは、検疫所が体温を測定するサーモグラフィーを設置、検疫所の医師らが機内から降りる旅客に異常がないか呼び掛け、任意で体温などのチェックを行っている。

 ただ、あくまで任意のため、ゲートをすり抜ける人も。成田空港に25日に到着したメキシコ発バンクーバー(カナダ)経由の航空機から降りた外国人女性は、サーモグラフィーの画面で顔が赤く表示されたが、関係者が体温の確認を要請しても、その場を立ち去ってしまったという。任意の壁が立ちはだかっているようだ。

(ZAKZAK-夕刊フジ)

http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009042733_all.html
11 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 11:13  [返信] [編集]

横浜の男子高校生の新型インフルエンザ感染の疑いが出ているが、
この男子高校生は4月25日、カナダ・バンクーバー経由で帰国したようだ。
しかし男子高校生の帰国便がメキシコ発バンクーバー経由のJAL便だったとの噂がある。
このJAL便の乗客で、夕刊フジで報道された発熱疑いの外国人女性が検疫ゲート突破と
いうことがあり、男子高校生が、新型インフルエンザ感染の場合、機内感染の疑いも出て、
不確かな情報で混乱が発生する可能性がある。
25日段階では、WHOの警戒レベルがフェーズ3(フェーズ4引き上げは日本時間4月28日朝)で、
任意検査の壁が存在していたため、水際検査ができなかった模様だ。
13 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 15:06  [返信] [編集]

横浜の高校生が帰国便に使ったのは、カナダ・バンクーバー始発の
日本航空(JAL017便)だったようだ。
このため、夕刊フジで報道された発熱疑いの外国人女性の便(JAL011便)とは違うということになる。
ただしこの便(JAL017便)はバンクーバーで、メキシコ発のメキシカーナ航空の接続便でもあった。

男子生徒らは24日、日本航空017便でカナダ・バンクーバーを出発し、25日午後2時過ぎ、成田空港到着。13台のバスに分乗し、学校に戻った。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090501/edc0905011004001-n1.htm

感染の疑いがある男子生徒が搭乗したバンクーバー発の日本航空便は、メキシコシティー発のメキシカーナ航空が共同運航便として接続していたものでした。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4122011.html

日本航空(JAL)タイムテーブル
http://www.jal.co.jp/inter/time/pdf/america0903_0908.pdf
14 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 17:04  [返信] [編集]

新型インフルの判定できず=「ウイルスの量少ない」−加から帰国の高校生・厚労省

カナダからの帰国後、A型インフルエンザの陽性反応を示した横浜市の男子高校生(17)について、遺伝子レベルの詳細な検査を行っている国立感染症研究所の岡部信彦感染症情報センター長は1日、厚生労働省で記者会見し「ヒト型かブタ型かウイルスを判別できない」と述べ、現時点では新型インフルエンザとは判定できないと明らかにした。検体に含まれるウイルの量が少ないのが原因という。(2009/05/01-16:52)
(時事通信)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009050100652
15 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 17:51  [返信] [編集]

高校生のウイルスはAソ連型

カナダから帰国したあと、病院の簡易検査でインフルエンザウイルスに感染している疑いがあると判定された横浜市の高校生について、国立感染症研究所がウイルスの遺伝子を検査したところ、新型インフルエンザではなくAソ連型であることがわかりました。
(日本放送協会(NHK))

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015746041000.html
19 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/2 15:57  [返信] [編集]

【新型インフル】エンジン全開の舛添厚労相、大丈夫?

新型インフルエンザ問題で、舛添要一厚生労働相が連日早朝や深夜に緊急記者会見を開くなど「エンジン全開」で対応している。厚労省の職員からは「難解な感染症の話を国民に分かりやすく説明してくれる」と評価する声が高まっているが、舛添氏の政治姿勢を「パフォーマンスが過ぎる」と見る向きからは、冷ややかな反応も。1日には、感染疑いの患者が出た横浜市の危機管理態勢を記者会見で厳しく批判したことが、同市の中田宏市長の反発を招いており、厚労省内からは舛添氏が「やや前のめり過ぎる」を不安視する声も出てきた。

 「国民が一丸となって協力すれば、この見えない敵であるウイルスとの戦いに必ず勝てる。ぜひオールジャパンで全員の力を合わせてウイルスと戦いたい」

 1日午前の閣議後会見。テンションが高めの舛添氏は新型インフルエンザ対策を勇ましい勝負事になぞらえ、全力で取り組む姿勢を強調した。

 会見で舛添氏は、横浜市の高校生がまず病院を受診したために感染拡大の危険性があったことを取り上げ、「インフルエンザの症状があった場合は病院には行かないで、保健所や相談センターに電話してほしい」と何度も繰り返した。

 こうした場面はテレビで取り上げられることが多く、厚労省幹部は「こういう非常事態の際にはとても助かる」と上々の評価だ。

 ただ、舛添氏の行動がやや脱線気味となると、周囲がついていけないケースもある。

 舛添氏は新型インフルエンザ問題について「私から国民に一刻も早く正確な情報を伝える」としており、重大事案は、舛添氏が発表するのが鉄則だからだ。

そうなると事務方も緊張する。1日未明の記者会見でも、すでに準備された報道発表資料を早く見たい報道陣と、「大臣が来るまではダメ」と必死で粘る事務方がバトルを繰り広げた。

 その会見では、もう一つの波乱があった。

 舛添氏が感染疑い患者が発生した横浜市と長時間電話が通じなかったことについて、横浜市を「極めて遺憾」とこき下ろしたためだ。

 会見を聞いていた厚労省側に緊張が走った。横浜市側にどんな事情があったかを把握しないままの「遺憾表明」は強すぎないか−。危機感を覚えた厚労省幹部は、広報室職員に「早く会見をやめさせろ」と指示を飛ばしたほどだった。

 実際には横浜市の担当職員は報道機関などの問い合わせ対応に追われており、舛添氏の怒りは「的はずれ」な面もあったようだ。同市の中田市長は会見で「(大臣は)国民に落ち着くように呼び掛けているが、大臣自身が落ち着いた方がいい。ちょっとカリカリしすぎでは」と不快感をあらわにした。

 結局、同日夕には、横浜市のケースが新型インフルエンザではないことが判明。厚労省にもホッとした空気が流れたが、その発表の記者会見は舛添氏ではなく、なぜか厚労省の担当室長だった。

 厚労省内からは「大臣は自分に都合の悪い話になると表に出てこない」(中堅職員)との声も聞こえている。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090501/plc0905012038016-n1.htm





BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project