[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
60 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/9 16:32
[返信] [編集] 私は産廃ができることを知ったのは昨年でした。新聞で知ったのではなく、知人に聞いて知りました。 御坊市市民が関心がないのは、日高新報も紀州新聞も、産廃をあまり記事にしない上、産廃の危険性は書かないことも一因だと思います。 |
62 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/9 19:39
[返信] [編集] >>60 そうですね。地元誌は産廃の危険性を書きませんね。 空気読んでいるのか、意向が働いているのかわかりませんが。 話は変わりますが、全国的には、産廃施設撤去の運動はいろいろなところであります。 以下は、京都の例です。 この地区では、基準を超える鉛、PCBが検出された、ということです。 京都府木津川の運動の例 http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/01/23/post_8484.php 実際に被害が出てから対策をとろうとしても、住民は出て行ったあと、税金の負担も重くなってしまいます。 建設前に止める勇気が必要だと思います。 産廃の被害の実態を少しでも多くの人に広めてほしいと思います。 |
63 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/9 19:54
[返信] [編集] もう一つ情報提供を 和歌山市内に設置が予想される産廃施設について、 「総量の圧倒的多数は県外産廃の受け入れであることは明らか」 ということです。 日本共産党和歌山市会議員団のブログ から http://sigidan.exblog.jp/13906926/ |
64 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/9 21:25
[返信] [編集] 日本共産党は産廃建設には反対では、我が町の楠本議員はどうしているのですか、なにも聞こえてきません。 |
65 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/10 15:53
[返信] [編集] >>64 楠本議員は、産廃施設反対の立場で議会質問をしているようです。 http://www.city.gobo.wakayama.jp/gobo/2100ka/nittei_ippan_back/nittei_ippanback1109.html 市議会の会議録などはHPで公開してほしいですね。 他の自治体はHPで会議録を公開しているところが多いです。 なお、議会の会議録の閲覧は御坊市立図書館でできるようです。 日高新報の記事 2011.6.1 http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/06/post-4120.html |
66 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/10 16:31
[返信] [編集] ほう さすが楠本議員といいたいが廃案にしたのですか、ただのパフォ-マンスですか。 |
67 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/10 18:32
[返信] [編集] 楠本議員しか反対しないんだったら、廃案になんかできるわけないがな。 だいたい、許可するしないは市議会の権限と違うから、市は意見をいう立場や。 意見は尊重されるけどな。 文句いうなら他の議員にいうべきやろ。 批判の矛先まちごうてないか? |
68 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/10 18:54
[返信] [編集] >>67 そのとおりだと思います。 橋本産廃の顛末ですが、和ネットにこんな書き込みが残っていたので紹介します。 和歌山 これはちょっとな スレッド 「約11億円の業者側の返済に1万8000年以上かかることがわかった。」 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/reading.php?pos=24017&sty=1 |
69 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/10 19:08
[返信] [編集] こんな記事を見つけたのですが、 その後どうなったかご存知の方いらっしゃいませんか? 産廃処分場反対の住民グループ、森岡地区の区長に質問状/和歌山 http://cat.cscblog.jp/content/0000719249.html |
70 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/10 22:04
[返信] [編集] 67>他の議員は賛成なのですね、市長もね、市の意向は反対ですと言えば県も許可は出しぬくいと思います。建設廃棄物は区の許可があれば楽に通りますが産業廃棄物だとこうもいきません最終的には県の判断にゆだねます。だから市が反対といえば多分県は許可は出しませんが、ここで業者は産業廃棄物で得た毒饅頭をくばります。それだけ美味しい話の話。 |
BluesBB ©Sting_Band