[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
602 | Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/18 17:06
[返信] [編集] 土生川は、県の管轄で拡張してるんですね。 ところで、県発注の工事の場合、役場とは話もせずに独自に進めるんですか? てっきり事前に役場と相談してから工事を計画するのだと思ってました。それだとなかなか地域に密着した意見は届きにくいでしょうね。 ところで、 めずらしくあきらさんが、前向きなことを書いてますね(笑)。 しかし、金儲けが行政の目的でもないですし、職員にノルマを課して競争させるというのもちょっとどうかと思いますよね。なかなか評価しずらいけど重要な行政の仕事っていうのもたくさんありそうですからね。 まあ、事業仕分けとか具体的なことを議論するのも楽しいですけど、漠然とどんな町にしたいのかっていうのも大事だと思いませんか? どんな町に住みたいのか?なんで日高川町なのか?っていう議論も楽しいと思います。一町民さんが、書き込んでましたけど、こんな掲示板で町民が行政や議会や一部業者の悪口を書いているような町はイヤですよね。 どんな町が良いんでしょうか? 私的には、やっぱり自然が好きなので、自然が失われてしまうと日高川町の魅力はほとんどないですね。子供の頃にした川遊びや山遊びを、自分の子供にも体験させたやりたいですけど、ドンドンと生き物もいなくなってますね。 それと外を走り回っている子供をあまり見かけないのもなんとなく寂しいですね。子供が少ないのか、外で遊ばなくなったのか、なんなのか分かりませんが、、、、。子供が少なくなってるのは、子育て世代が少ないから、子育て世代が少ないのは仕事がないから?子育てをする環境が整ってないから? まあ、そんな感じでみんなでどんな町になれば良いのかっていう話も楽しいかもしれませんね。行政に対する不平不満ばかりだと楽しくないですからね。 と言いつつ、最近あきらさんお得意のゴシップネタも少ないので、そろそろおもしろいネタがないかと期待しています。 |
BluesBB ©Sting_Band