[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
612 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/27 12:26
[返信] [編集] 和歌山市の都市再生を考えるシンポジウム、低調に終わる。 和歌山市の都市再生について考えるシンポジウムが26日開かれ、おなじみの大学教授や市長や経済関係者らが意見を交わしました。この催しは、和歌山市の中心市街地活性化を市民と一緒に考えようと、県と和歌山市が入場無料で開いたものですが、日曜日にも関わらず、会場となったフォルテワジマには大本営発表でたった100人程度の市民が訪れたにとどまり、市民の関心の低さを裏付ける形となりました。市民からは、「ブラクリ関係者はこぞって参加し会場を熱気であふれさせるべきだった。当事者にヤル気が無くては始まらないではないか」「毎度おなじみの面子では出てくる話も結論も一緒と思うから聴衆も集まらない。新鮮なアイデアが欲しい」との声が漏れ聞こえました。和歌山市の再生のために、関係者には反省を求めます。 |
613 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/27 17:28
[返信] [編集] もう反省もしなくて構わないですし、アイデアも要りません。 市民と一緒に考えよう?もう笑うしかないです。 和歌山市は、ぶらくりと心中したいんですかね。 次回のシンポジウムは「ぶらくりを切ろう」これで決まりです。 かなりの人が集まるんじゃないでしょうか。 ぶらくり関係者が殺到すること間違いなし。 |
614 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/27 20:18
[返信] [編集] 県と市の共催で大本営発表の参加者が100人とは。 水増しとサクラを除いて正味の市民参加は何人だった? こういうのを税金の無駄遣いというんだよな。 無駄なシンポジウムの開催費用で何人の学童に鉛筆を買ってやれたと思ってんだ? いつまでやってんだよこんな馬鹿なことを! |
BluesBB ©Sting_Band