[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
619 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 6:55
[返信] [編集] 和歌山市の街でデザインで、本町通り、そしてぶらくり丁はいらないと思うんですよね。わたしは。 これらは貴重な町割りで、すごい爆発力もってると思います。 モールなんかがデンとあるよりも、こういった「通り」で存在していることのほうがデザインはいいと思います。モールは一つデンと鎮座するだけだけど、通りだと、無数に演出がなされるから。 JR和歌山駅から和歌山城までのアプローチのけやき大通りの演出をよくして、城への観光客の動線を作り、お城から今度は本町通り、ぶらくり丁へと、うきうきと導かせるための演出(景観であったり、建物群であったり、イベントであったりね)が必要。市堀川も素敵な素材なのでいまだに放ったらかしなのは、怠慢もいいところ。市民でも市でもいいから、どんどん動かないといけないと思う。 |
620 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 8:44
[返信] [編集] >619 爆発力を秘めた素材である町割、川を上手に活かして、景観、交通動線、建物群をデザインし、イベントで演出するということね?素材には文化も入れとくと良いね。賛成。あなたも先頭に立つと良いね。 今の中心人物らでは無理。何やらしても成果が見えてこないし、もう今の中活に期待もしていない。だから市民はシンポジウムに来なかったわけ。おそらく正味20-30人の参加だったでしょう?関係者を除けば。 |
BluesBB ©Sting_Band