和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 永住外国人の地方参政権について 名無しさん 2010/1/12 21:45
Re: 永住外国人の地方参政権について 名無しさん 2010/1/12 21:52
Re: 永住外国人の地方参政権について 名無しさん 2010/1/12 22:15
Re: 永住外国人の地方参政権について 名無しさん 2010/1/12 22:39
Re: 永住外国人の地方参政権について 名無しさん 2010/1/12 22:53
Re: 永住外国人の地方参政権について 名無しさん 2010/1/12 23:42
Re: 永住外国人の地方参政権について 名無しさん 2010/1/12 23:58

68 Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/12 21:45  [返信] [編集]

>>66
最高裁で争われて地方参政権の「住民=日本国民」という結論が出てるのに人によって解釈が異なるもない。>>58の通りコメント通りだ。
住民=日本国民ではないという主張は裁判で負けてるんだから、そんな記事持ってきても無駄だよ。
しかも、ソースは2000年の赤旗ですかw
69 Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/12 21:52  [返信] [編集]

>>68
解釈が異なる人間がいるということは、無理に制定してくるかもしれないということだぞ。w
しかし、無理に制定すれば、裁判所の判断で、大混乱が起きる可能性があるということだ。
71 Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/12 22:15  [返信] [編集]

>>69
日本の場合、憲法の法解釈の最終的権限は司法権の属する最高裁判所にある。
その最高裁の憲法の解釈が「住民=日本国民」と結論を出している。
そして、最高裁判所の判例がある問題については、判例ベースに議論を行わなければならない。判例があるものは以前争った同一内容のもので最高裁判所の結論が覆ることはない。

今更、政治家が解釈がどうといってもどうしようもない。
政治家が憲法の解釈を曲げることはできん。
外国人参政権をしたいなら憲法改正で「住民=国籍問わず」に変える必要がある。
ヨーロッパで外国人参政権を認めている国は憲法を変えている。


72 Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/12 22:39  [返信] [編集]

>>71
今の民主党は、合憲であろうが違憲であろうが、数の力で国会で法案を通すことができるよな。
だから、無理に通すことも可能だ。異なった解釈というのは、TVで一般人に説明するためのものな。w
憲法解釈については、前例主義だからほぼ覆ることはないというのが常識だが、
今の民主党はなにを考えているかわからん。
ただし、無理やり通した場合、今の常識(予想される裁判所の判決)では、地方選挙がむちゃくちゃになる
可能性が大きいということだ。
違憲判決で外国人の投票が無効になると、当選者と落選者(次点)の票差が外国人の投票数以上だと
選挙結果に影響がないが、外国人の投票数以内だと、選挙を無効に
しないといけないだろうな。
73 Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/12 22:53  [返信] [編集]

自民の時は最終的に法案は通らなかったけど、民主になったらあっさり通りそう。
こんなことをやってもらうために民主党を支持していたわけじゃないって人いないのかな?
74 Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/12 23:42  [返信] [編集]

友人で民主党に投票した人は、みんなの党にしとけばよかったと言っているよ。
75 Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/12 23:58  [返信] [編集]

民主党は、違憲であっても法案を通せば、訴訟が起こっても違憲判決が出るのが10年くらいかかるから、
その間に世の中が変わると思っているのかな?
10年くらいやっているなら、惰性で押し切れると思っていそう。
憲法もなめられているのかもしれないな。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project