和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 医療と介護 名無しさん 2009/11/3 23:26

689 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 23:26  [返信] [編集]

批判は多いかもしれないけど、小泉改革の方向性は間違ってなかったと思う。
小泉改革以降リーマンショックまでは失業率も年々下がっていたし、赤字国債も小沢さんが自民党で幹事長をやっていた時代や、自社さ連立の菅さん、藤井さん、亀井さんなどが大臣をしていた時代よりも発行額は抑えられていた。
失われた10年は小泉改革により終止符を打ったとも言える。
しかし、小泉さんのやりすぎた感は否めない。
徹底した無駄の削減と言って郵政や道路公団を官から民へと変革し市場原理主義を進めたのは良いが、それを医療や介護などの採算を考えてはならない分野まで徹底してしまった。
この点は失政だと思う。弱者切捨てになってしまったのは頂けない。
この失政をカバーできれば、日本はかなり良い方向へ向かえたと思う。麻生さんがその辺の修正していけばちょうど良かったのかもしれない。

個人的な意見だけど、ここで政権交代したのはかなりの痛手だと思う。
民主党が自民の失政をカバーするように政権運営をしてくれるならば、なんの問題もない。
しかし、実際は政権を取ったら自民の政策はほとんど悪いと決め付けて廃止した上にその代替案もなし。
2ヶ月たってもなんらビジョンが見えてこず。
民主党の言う無駄の削減と言うのは、小泉改革で無駄を削ったところからさらに切り込んで無駄を削るということを意味している。
確かに自民党では利権があって削れなかった部分もあると思う。
そういう部分は大いに削ってくれてけっこうだが、その削った予算は医療や介護などの小泉改革の失策の部分に充てるわけでもなく、子供手当てや高速道路無料化、母子加算復活などのバラマキ政策に充てるから救いようがない。
民主党は、あれだけあると言っていた埋蔵金を言わなくなった。
そして、赤字国債を過去最大級発行しそうな上に、扶養控除と配偶者控除の廃止、特定扶養控除の減税、所得税、住民税、環境税などの増税する。
これだけでどれだけ生活が苦しくなるかわかるだろう。
無駄の削減もできず、埋蔵金もなく、赤字国債は最大級。
日本の未来が危ぶまれる。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project