[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
7 | Re: 定額給付金 県内の取り組み状況 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 10:17
[返信] [編集] 定額給付金申請書を郵送 振り込みは4月9日から 新宮市 新宮市は24日、定額給付金の申請書が入った封筒を全世帯へ郵送した。給付金の振り込みは4月9日(月)から順次実施される予定で、ゆうちょ銀行を指定の場合は4月27日(金)からになるという。 封筒中には▽申請書▽通知文書(裏面には申請書の受付日程)▽申請書の書き方(裏面には給付金の受け取り方法)▽返信用封筒―の4つ入っており、遅くとも28日(土)には全世帯に届けられる見込み。 申請書に口座番号などの必要事項を記入し、指定口座の通帳と公的身分証明書(運転免許証、健康保険証など)の写しを添付し、同封の返信用封筒に入れて市役所に返送する。申請書の受付期間は31日(火)〜9月30日(水)の6カ月間。 同じ世帯の人が世帯主に代わって申請する場合は、申請書の「代理申請を行う場合」欄に必ず必要事項を記入し、代理人の公的身分証明書の写しを添付し返送する。 郵送申請以外は、同封の受付日程を見て、窓口申請か窓口現金受領かのいずれかを選択し、申請手続きを行う。窓口申請での口座振り込みは4月13日(月)から、窓口現金受領は5月13日(水)から。 給付額は一人1万2000円で、基準日(2月1日)に65歳以上と18歳以下は2万円。市内の対象者は1万5858世帯3万3000人(うち外国人181人)で、支給総額は5億1829万6000円となっている。 申請書が31日になっても届かない、同じ世帯以外の人が世帯主に代わって申請する必要がある場合などは、新宮地域職業訓練センター2階の新宮市定額給付金事務局(電話0735・23・3358)まで。 (南紀州新聞) http://www.minamikisyu.co.jp/news/2009_03/20090325_00.htm |
BluesBB ©Sting_Band