和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か 名無しさん 2008/4/6 18:20
Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か 名無しさん 2008/4/13 17:27
Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か 名無しさん 2008/4/15 11:58
Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か 名無しさん 2008/4/18 1:48
Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か 名無しさん 2008/4/18 1:50
Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か 名無しさん 2008/4/18 9:43
Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か 名無しさん 2008/4/18 12:32
Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か 名無しさん 2008/4/19 2:28
Re: 大沢県議の車盗難騒動の顛末 和ネット 2008/5/9 16:54
Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か 名無しさん 2008/5/21 19:10
Re: 国保金詐欺に注意を 名無しさん 2008/7/3 20:16
Re: 世界のサンドイッチ店和歌山に上陸 名無しさん 2008/7/4 20:13
Re: 世界のサンドイッチ店和歌山に上陸 名無しさん 2008/7/10 11:30
Re: 米イージス艦が和歌山港に 和ネット 2008/9/17 16:48

70 Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か
ゲスト

名無しさん 2008/4/6 18:20  [返信] [編集]

医大の給食業者はもう決まったんですか?
71 Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か
ゲスト

名無しさん 2008/4/13 17:27  [返信] [編集]

県外の業者に予定通り決まったようです。
72 Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か
ゲスト

名無しさん 2008/4/15 11:58  [返信] [編集]

政経ジャーナルさんによると東京の日清医療食品に決まったみたいですね。

http://www.seikei-j.net/backnamber/h20/pdf/2008_04_20_1_4.pdf

73 Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か
ゲスト

名無しさん 2008/4/18 1:48  [返信] [編集]

南陽、仮処分申請 (紀北)


2008/04/17 18:11

県立医科大学附属病院における患者給食業務の委託業者選定を巡り業者の参加資格に「一定期間の食中毒事故の有無の実績」という要件がないのは、不当だとして和歌山市内の給食サービス会社が、選定で第一候補となった会社と病院との間で契約をしないよう求める仮処分を和歌山地方裁判所に申し立てました。
これは、今日、和歌山市に本社のある給食サービス会社「南陽食品」の北畑達哉社長と弁護人らが記者会見して明らかにしたものです。
「南陽食品」側の説明によりますと、今年2月に公告されたプロポーザル方式での県立医科大学附属病院の患者給食の委託業者選定で、これまで行われた一般競争入札では記載されていた「一定期間の食中毒事故の有無」という業者の参加資格の項目が外されていたというものです。
南陽食品では、今月11日に、選定で第一候補となった東京都に本社のある給食会社と病院との間で契約をしないよう求める仮処分を和歌山地方裁判所に申し立てた他、県知事に対し、地方独立行政法人法に基づき必要な是正措置を求める請求書を提出しています一方、県立医科大学附属病院では食中毒の実績などについては衛生管理体制という審査項目で審査を行ったとしていて「南陽食品側の主張には法的根拠がなく今後、弁護士と相談して対応を検討していきたい」とコメントしています。

(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php

74 Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か
ゲスト

名無しさん 2008/4/18 1:50  [返信] [編集]

給食業者が県立医大病院の契約差し止め仮処分を申し立て
県立医科大学付属病院の患者給食業務の募集で、過去に食中毒事故を起こした業者と契約を結ぼうとしているのは著しく不当で無効だとして、和歌山市の給食会社が、県立医大に対して契約を結ばないよう求める仮処分を、和歌山地方裁判所に申請しました。
これは、きょう(17日)午後、仮処分を申請した和歌山市の給食会社「南陽食品」が記者会見して明らかにしたものです。
県立医大の患者給食業務は、今年9月から2013年3月までの分について、参加条件のある一般公募方式で今年2月に募集が行われ、南陽食品など3つの会社が参加しました。
その結果、東京の医療給食会社が契約候補者として選ばれましたが、南陽食品以外の2つの会社は過去数年間に食中毒事故を起こしています。
記者会見で、南陽食品の北畑達哉(きたばた・たつや)社長は「過去一定期間中に食中毒を起こしていない、という項目が参加資格条項から抜け落ちているのは大きな問題だ」と述べた上で、「中立性・公正性が強く求められ、特定機能病院である県立医大が、過去に食中毒を起こした業者と契約を結ぶことは、著しく不当で公序良俗に反する」と、仮処分申請の理由を説明しました。
今回の仮処分申請について県立医大病院は「食中毒歴などについては、衛生管理などの項目で総合評価しており、問題はなかったと考えている。南陽食品の主張には根拠がなく、今後は弁護士などと相談して対応を決めたい」としています。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/14138352.html
75 Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か
ゲスト

名無しさん 2008/4/18 9:43  [返信] [編集]

確かに病院給食で食中毒というのは問題ですが、その前に県内企業で出来るものは県内でやらせばいいと思うが!本当に、県は県内産業の振興や県内企業をどう考えてるんか、突き詰めれば県民の生活などどうなってもいいと思ってるとしか考えられない。
76 Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か
ゲスト

名無しさん 2008/4/18 12:32  [返信] [編集]

食中毒の常連給食会社を東京から誘致してきた政治的な背景を突き止めよう。患者を馬鹿にしている。利権関係はないのか。だれか知りませんか。
77 Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か
ゲスト

名無しさん 2008/4/19 2:28  [返信] [編集]

県立医大付属病院:昨年度からの業者、未契約で食事提供 事故時の対応危惧 /和歌山

 県立医大付属病院(和歌山市)の入院患者の食事が今月から、業者との委託契約が結ばれないまま提供されていることが分かった。現場で問題は起きていないが、責任の所在が不明確な状態。事故があった場合などの対応を危惧(きぐ)する声が上がっている。

 昨年度まで受託していた南陽食品(同市、北畑達哉社長)が未契約のまま継続。同社は17日、今年9月からの業務を巡り、病院と別業者との契約差し止めを求める仮処分を、11日付で和歌山地裁に申し立てたと発表した。

 申立書などによると、9月以降の業者選定で同病院はプロポーザル方式を導入し、先月審査。同社を含む参加3社から県外の業者を選んだ。南陽食品は、参加条件について「過去の食中毒発生を欠格事項にしていないのはおかしい」などと不当性を主張している。

 病院側は4〜8月の業務の随意契約を同社に申し入れ。しかし同社は「責任をもって契約できない」と保留する一方、「入院患者に迷惑をかけられない」として食事を提供しているという。

 同病院は、未契約での食事提供について「想定外の事態だが、見積書も出され、契約の意思はあると考えている」と説明。仮処分申し立てには「主張に根拠はないと考える」としている。

毎日新聞 2008年4月18日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080418ddlk30040742000c.html

78 Re: 大沢県議の車盗難騒動の顛末
ゲスト

和ネット 2008/5/9 16:54  [返信] [編集]

田辺市選出の大沢広太郎県議がマイカーの白色クラウンを盗まれたが、その後が大騒動だった。盗難被害はさる2月末夜7時過ぎで、大沢夫妻が所用で外出し帰宅。車のキーをいつものように玄関内の柱に吊るしていた。自宅は県政相談の受付所を兼ね、市民が自由に出入りできるよう玄関を開けたままなので、犯人が目をつけたらしい。大沢県議は約30分後に車の盗難に気づき田辺署に急報したが、犯人はこの車で同日午後8時ごろ、同市文里のガソリンスタンドに横着けし、売上金10数万円を盗んで逃げた。店員が逃げる車の特徴を田辺署に知らせ、大沢県議所有の盗難車と判明。同10時ごろ、ホテルシティブラザ・オークワ駐車場に放置しされているのが見つかった。同署は翌日朝まで張り込んだが、犯人が現れず、無事、大沢県議のもとに戻った。しかし、その後がタイヘン。車のキーは犯人が持ち去ったままだが、コンピューター仕掛けの特殊キー。このキーを車に近づけると自動的にドアが開き、そままま運転できる究極の盗難防止キーなのだ。このため、代替のキーはなく、車のドアも開けられない状態のため、レッカー車で修理屋まで運び、車を解体してドアを開け、キー部分を解体し、改めてコンピューターによる電子キーを作ってもらった。この費用18万円也。レッカー代も含め20数万円の損害だった。犯人はいまだ不明のままだ。
83 Re: 県立医大の食の安全は大丈夫か
ゲスト

名無しさん 2008/5/21 19:10  [返信] [編集]

県立医大付属病院:“未契約”業者、8月まで入院患者に食事提供 /和歌山

 ◇1カ月ごと自動更新
 県立医大付属病院(和歌山市)で、先月から業者との委託契約が結ばれないまま入院患者への食事が提供されていた問題で、昨年度までの受託業者の南陽食品(同)と、先月にさかのぼって月ごとの契約を締結したことが分かった。

 同病院は今年9月からの業者について、プロポーザル方式で県外の業者を選定。契約が切れた同社に4〜8月の随意契約を申し入れたが、同社はこれに応じないまま、食事の提供を続けていた。

 契約は1カ月ごとの自動更新。同社は「入院患者に迷惑をかけないよう決めたが、8月まで責任をもってできるか分からないので更新制とした」と説明した。同病院は「事故があった場合の代行保証など問題をクリアして契約した。不測の事態にも備えながら、関係者と引き継ぎについて協議していきたい」としている。

毎日新聞 2008年5月21日 地方版
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080521ddlk30040688000c.html

84 Re: 国保金詐欺に注意を
ゲスト

名無しさん 2008/7/3 20:16  [返信] [編集]

スーパーの中にある銀行のキャッシュコーナーに次のような貼紙がありました。「国税金払い戻しを語った詐欺被害が多発しています」(和歌山北署)。この中の「語った」は「騙った」ではないでしょうか。広辞苑によると「騙る」は、「うちとけて親しげに語ることから安心させだます。だまして金品などを取る」とあります。
 同じく「語る」は、「事柄や考えを順序立てて相手に伝える。一部始終をすつかり話す」とあります。
85 Re: 世界のサンドイッチ店和歌山に上陸
ゲスト

名無しさん 2008/7/4 20:13  [返信] [編集]

JR和歌山駅に近い和歌山市田中町交差点から地下道を抜けた東へ、宮街道脇のトヨタ販売店横に今度ローカルカロリーを看板とするSUBWAY(サブウェイ)和歌山店が県下で初進出したね。ハンバーガーやフライドキチンとは異なり、野菜やチキン、ビーフなどのハムサンドイッチの店。結構若い女性に人気があるらしい。コンビにもカラン゛フード店はこれからえらい戦争になるらしい。世界八十五か国2万8千8百店を展開しているとか。フランチャイズ店で、県下ではマクドナルドに対抗する狙いがあるとか。
86 Re: 世界のサンドイッチ店和歌山に上陸
ゲスト

名無しさん 2008/7/10 11:30  [返信] [編集]

広川町の日東紡跡地に刑務所を誘致するとの噂あり。ガセかも知らんが町長が二階さんに誘致をお願いしているらしい。
87 Re: 米イージス艦が和歌山港に
ゲスト

和ネット 2008/9/17 16:48  [返信] [編集]

米国のイージス艦「カウベンズ号」が26日午前9時、和歌山港に入港する。カ号は9750トン。全長173m。和歌山市民との親善、友好が目的で、30日に出港する。米艦の同港入港は平成19年月2月以来。海上保安庁から県に連絡があった。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project