[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
70 | Re: 和歌山・旧美里町長が裏金管理、最大2億5000万円 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 10:41
[返信] [編集] 旧美里町裏金:公金3000万円別口座に 工事の保証金をなぜ!? /和歌山 ◇紀美野町議会百条委、工事の保証金をなぜ!? 旧美里町(現・紀美野町)の裏金問題に絡み、元美里町長、段木晃氏(60)の時代に、公共工事の受注業者が町に納め、公金として管理すべき保証金計約3000万円を公金とは別の口座に入れていたことが分かった。契約履行後に返還されたとみられるが、不透明な取り扱いについて、紀美野町議会調査特別委員会(百条委員会)の一人は「当時の収入役に理由を聞きたい」と話している。 保証金は、当該自治体での工事実績など一定の要件を満たしていない業者が、工事金額などの一定割合の額を自治体側に支払う。 関係者によると、保証金を入れていた口座は段木氏が町長就任後に開設され、合併に伴う任期終了ごろに解約されたという。この間、町発注工事を請け負うなどした複数業者が納付した保証金計約3000万円の出入金記録があった。 関係者は「不正に利用した可能性はないようだが、公金の口座に入れればいいのに、なぜこんなことをしたのか疑問がある」と話した。 毎日新聞 2008年4月25日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080425ddlk30010441000c.html |
BluesBB ©Sting_Band