和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 日高のお喋りパ〜ト4 あきら 2012/5/29 23:47
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 名無しさん 2012/5/30 0:26
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 名無しさん 2012/5/30 1:06

71 Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

あきら 2012/5/29 23:47  [返信] [編集]

・・・難しい言葉が沢山で…オイラニはまったく訳の分からない言葉がいっぱいや 管理人さん あきらの書き込みによって このような事になってしまって申し訳ありませんでした。  そこで49ですが監理人さんの確認しましたところあれれって思ったところがありまして 俺があえて金額を少し変えて書き込みしたのには理由が有ったのですが。相手かたは嘘だって言ってますが あれは430万円でしたね。 帳簿を裏工作したのがいちき 最終お金を出したて穴埋めしたのがささ 当時の議長に報告したのが当時の会計さん この人達は、あきらの話は本当だって言わないだろうな。そしたら俺の負けですよね。腐っても職員さん達ですからね。筋を通すでしょう それと民営化のお話で金額の食い違いですが そりゃそうですよね 表の金額と裏でのお話とは食い違いますよ  しかも裏のお話は表には出ませんからね 具体的に書き込んでしまったら 私が誰だか・・・そこまでは私も書き込めませんでした情けねえ〜 相手を追い込みたいが 詳しくは書き込めないこちらの弱み情けないお話ですよね あぁ根性ねぇ〜向こうもこちらの弱味を分かっているから強気だ
72 Re: 日高のお喋りパ〜ト4



名無しさん 2012/5/30 0:26  [返信] [編集]

>>71
本件については、裁判所から和解案が出ていて、こちらも了承しましたので、終了です。裁判所から、和解書が送られて来たら、また掲載します。
いろいろな解決方法がありますが、今回の方法だと当方の主張が書面になって掲載できますので、当方にとっても都合が良いところがあります。
本当なら、相手方の仮処分申立のときに、当方が主張することを書いた答弁書を提出すべきだったのですが、
引越しのガタガタの最中に旧住所に審尋通知が送られて来て対応できなかったのもあります。
また、今回のようなこともあるでしょうから、京都・和歌山を何回も行き来もたまらんので(まだいろいろな件があります。)、遅くとも7月には和歌山市にまた戻ります。場所は、もともと和ネットの本部があった十番丁に戻る予定です。((有)ガイア内だったのが、モロに和ネット事務局になるように調整中です。)
京都のプロジェクトは当分の間、塩漬けです。(笑)
(取材による情報発信はできませんが、ページの更新は行います。特に活動をしていなかったので影響はないというより、和歌山に引きずられて全然活動ができなかった。(笑)
そのうち、また活動するつもりです。いつになるやらですが。(笑))
そのかわりに、南大阪のプロジェクトを立ち上げる予定です。
こちらは、取材による情報発信を行う予定で立ち上げるつもりで、本来の予定の報道サイト開設は、和歌山・南大阪を対象にするようにしたいなと思います。
73 Re: 日高のお喋りパ〜ト4



名無しさん 2012/5/30 1:06  [返信] [編集]

>>71
それから、当方は訴状の内容に関しては事実確認できないので、わかりませんです。(それが不知という言葉)
中立の立場で対応いたしましたということを主張したかったわけです。
相手側の主張は通常、自分に都合の良い解釈で主張を行います。それに対抗するのだから、自分の主張は自分に都合の良い解釈で当然、主張します。両方の主張を裁判官が聞いて判決をするわけです。だから、面倒くさいことになります。
今回は当方が中立の立場なので、面倒くささはこれでも激減しているのですが、考えてみれば変な話にはなっています。(笑)

民事の訴訟なんてこんなもんなんでしょうと割り切っています。
通常、手間がかかりすぎるだけで、得るものがありませんから、巻き込まれるのを嫌がるのですね。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project