[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
73 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/11 1:27
[返信] [編集] 長生きが悪いみたいな空気が出てきたな |
74 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/11 1:41
[返信] [編集] 長生きしてよい人とそうでない人がいるということですか? |
75 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/11 11:51
[返信] [編集] >長生きが悪いみたいな空気が出てきたな >長生きしてよい人とそうでない人がいるということですか? >>73 >>74 様 疾患は何時頃から患われていらっしゃいますか? 貴方の投稿はスレッド違いですね。 神に救いを求めてはいかがでしょうか。 下記のスレッドが適していると思われます。 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=2806 |
76 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
補助金は廃止が良い。建築費も運営費も、民間なりの努 2016/10/11 12:37
[返信] [編集] 補助金は廃止が良い。 建築費も運営費も、民間なりの努力が必要。 |
77 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/11 12:42
[返信] [編集] ↑賛成です。 「民間以下のコンプライアンスで運営する社会福祉法人に補助金をやるな!」 |
78 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/11 17:20
[返信] [編集] の? |
79 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/11 17:41
[返信] [編集] 補助金の廃止をすれば、大昔に戻り措置での運営で公営にするってことで、より一層の税金が使われることになる。 新しく介護事業への参入が行われなくなるでしょうね。 補助金泥棒ではなくて、介護現場の職員の程度が低すぎ、その原因は長年3Kの職場として職員待遇の改善がなされてこなかったこと。公務員並みの給与をもらえれば少しはマシになるが無理か。 根本的に変革しなければ!1事業所を非難しても始まらない。 |
80 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/11 17:53
[返信] [編集] >>79 >介護現場の職員の程度が低すぎ ってwww 施設がモラル教育しなきゃ人材なんて育つわけがない。 公務員社会では生産性を求められんが介護社会では生産性効率が求められる。 評価の良い施設は事務長がコンプライアンスを守り職員に対してもモラル教育が行き届き職員のメンタル状態も把握している。 3Kの職場、3Kの職場とよく何処かの事務長も口癖の様に言ってますが、それを改善するのが事務長の仕事ちゃいますの? ヘイトスピーチが何かもわかっていない事務長が現実に存在しているのですよ。 コンプライアンス守れない社会福祉法人に補助金は無駄。 優良な社会福祉法人への補助金は無駄とは思わない。 |
81 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/11 19:03
[返信] [編集] 79番の記事 根本的に変革しなければ!1事業所を非難しても始まらない。 "1事業所を非難" てどこのことね? |
82 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/11 21:27
[返信] [編集] 優良な社会福祉法人とは、例えば? 1事業所とは何処? 特養では、大半の事業所で多かれ少なかれ問題があるでしょう。それによって、補助金をなくす?個人的にはナンセンス、おかしい。 拘束、虐待のない事業所はないでしょうね。表には出ないが。 |
83 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/11 23:25
[返信] [編集] 社会福祉法人の本来の役割は障害をもつ方や歩けない高齢者の人に福祉活動をすることではないですか?それができていないのが問題です。 |
84 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/12 7:18
[返信] [編集] 法人事務長の資質が問題です。 |
85 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
投稿代行 2016/10/12 8:30
[返信] [編集] 事務長は口癖の様に「3Kの職場」を凝り返しスマホばかり触って仕事せん。事務所のおっさんはパソコンばかり触って仕事せん。看護師のおばさんは偉そうに文句ばかり言って仕事せん。 との事です。 |
86 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/12 12:11
[返信] [編集] 何処とも事務長ってそうなんかな。 もっと理解しろよ! |
87 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/12 12:38
[返信] [編集] 83さん 主語が社会福祉法人ではなく、1事業所のことをおっしゃってるようなんですね。 社会福祉法人って表現をやめて、固有事業所にすべきでしょう。 |
88 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/12 14:19
[返信] [編集] 話しがもつぼれてwようわからん >1事業所 その1事業所って何処の事や? 社会福祉法人でありながら民間法人にも劣る事業所が存在しいる。 コンプライアンスを守れない事業所には補助金をやるな。 モラハラ・パワハラ・ヘイトスピーチの事務長も実在するのが現状。 >固有事業所にすべきでしょう。 これが意味不明w 補助金使って社会的に批判される社会福祉法人ってどうなの? っていうスレッドなんでしょ?ここは。 |
89 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/12 14:38
[返信] [編集] それに民間法人の設立目的は利益を追求する事だから。 外部の人が組織の運営内容をとやかく言う筋合いはない。 社会福祉法人は税金を投入されているがゆえ国民に監視評価される。 国民にとやかく言われたくなければ民間法人にするべきだ。 |
90 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/12 15:57
[返信] [編集] そもそも79番がおかしな事を書いたのが始まりだよね。 79番の記事を要約するとだな ・補助金が廃止されたら介護事業が衰退する。-> そうかな? ・介護職員のレベルを上げるには公務員並みの待遇にする。-> 無理 ・制度変革と1事業所非難?-> 例えばどんな変革?それに1事業所って何処の事? そこで働く人のレベルを上げるのは民間では当たり前の事で 社内教育とか呼ばれている。 公務員並みの待遇とかはより公務員に考えが近い社会福祉法人の人によく見られる傾向。 |
91 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 0:16
[返信] [編集] 社会福祉法人は「非営利団体」というより「非課税団体」であり、あらゆる面で社会的規制が厳しいのは当然です。 そのような意識が、今の社会福祉法人の運営者がなされていないのではないでしょうか。 |
92 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 7:28
[返信] [編集] 経営者の意識を変えなければ社会福祉法人に未来はないのでは? |
93 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 17:25
[返信] [編集] 社会福祉法人は、非営利法人、公益法人。税法上の恩典を受け、収益の外部への分配を禁止。 第一に問題は、県の認可法人で県、市の監査を受けているのだが、馴れ合いの形式だけの監査が長年続いてきてること。余剰金を使い道が制限されているが、職員への給与規定が民間企業のように定められていない法人が大半。長年働いても昇給がほとんどないなど、等改善しないといくら経営者の意識改革したところで変わらない。 利用者の評判、内部告発、覆面監査、第三者による監査、等々により評価が低いと介護報酬の減額、責任者の交代勧告、担当者の減給、等々、行うことも一例かな。 |
94 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 21:16
[返信] [編集] 今後の社会福祉法人への期待は「公益的な活動の推進」と「規模拡大・協働化」です。地域ニーズを解決する役割を担い、地域で複数の法人が協力して取り組むことも大事でしょう。 一方、「運営の透明性の確保」と「監督の見直し」は現在反省すべき点です。行政による画一的な指導や、過剰な活動の規制なども何とかする必要があります。 |
95 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 21:38
[返信] [編集] ↑ それは公務員側から見た社会福祉法人の本来の役割 ここで問題視されているのは、 社会福祉法人という崇高な役割があるにもかかわらず、 民間法人にも劣るコンプライアンスの組織が存在するという事である。 そういう所は本来の役割を理解せず 補助金だけを目的にした法人。 果たして社会福祉法人と呼ぶに相応しいのか? |
96 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 21:54
[返信] [編集] >>民間法人にも劣るコンプライアンスの組織が存在するという事である。 大小はあるが、おそらく大半の法人がその通りであるでしょう。 |
97 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 22:05
[返信] [編集] ↑ それなんですよ! 慣れ合い監査制度が問題なんですがね。 ある施設の問題提議したとすれば1事業所の批判なのかな? 社会福祉法人は国民から監視評価される立場にあるのでは? 経営者や事務長が意識を変えないと社会福祉法人は本来の役割を果たせないでしょうね。 |
98 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/14 0:48
[返信] [編集] 経営者が法人を私物化しているのでは? |
99 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/15 0:59
[返信] [編集] コンプライアンスを徹底していくことが必要でしょう。 社会福祉法人組織やその事業を実施するうえでの関係法令はもちろん、法人の理念や諸規程さらには広く社会的ルールやモラルを遵守した経営に努めなくてはだめです。 |
100 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/15 23:00
[返信] [編集] 事務長は従業員を将棋の駒としか見ていない。 |
101 | Re: 社会福祉法人の本来の役割 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/15 23:02
[返信] [編集] ごぼう? |
BluesBB ©Sting_Band