和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 小沢一郎はどうなる? 名無しさん 2010/5/4 17:07
【可視化】≒【人身御供】法提案放棄!... 名無しさん 2010/5/6 6:58
備忘録金丸【5億円献金罰金刑!★※20万... 名無しさん 2010/5/6 15:23
【事業仕分け】「宝くじ販売停止」興奮... 名無しさん 2010/5/22 4:57
Re: 小沢一郎はどうなる? 名無しさん 2010/5/9 18:10
Re: 小沢一郎はどうなる? 名無しさん 2010/5/21 17:24
Re: 小沢一郎はどうなる? 名無しさん 2010/5/21 17:28
Re: 小沢一郎はどうなる? 名無しさん 2010/5/21 17:29
Re: 小沢一郎はどうなる? 名無しさん 2010/5/22 11:51
Re: 小沢一郎はどうなる? 名無しさん 2010/5/22 12:11
Re: 小沢一郎はどうなる? 名無しさん 2010/5/22 12:14
Re: 民主党・小沢一郎はどうなる? 名無しさん 2010/5/22 12:21
Re: 民主党・小沢一郎はどうなる? 名無しさん 2010/5/22 13:52

76 Re: 小沢一郎はどうなる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/4 17:07  [返信] [編集]

「起訴相当」と議決された小沢一郎民主党幹事長を続投させ、夏の参院選に臨む考えを示した・・・・

マア〜起訴相当と不起訴相当、ドチラも検察審査会で審議される様な行為を犯した事は事実。

政治家に最も大切な国民からの信頼を失ったのをどう考えているのか?

77 【可視化】≒【人身御供】法提案放棄!?透視鏡監督官御茶濁し茶番劇一件落着大岡裁き!?
ゲスト

名無しさん 2010/5/6 6:58  [返信] [編集]

【可視化】≒【人身御供】法提案放棄!?透視鏡監督官御茶濁し茶番劇一件落着大岡裁き!?


ひとみ‐ごくう【人身御▽供】1 人間を神への生け贄(にえ)とすること。また、その人間。人身供犠(じんしんくぎ)。
2 集団または特定の個人の利益のために、ある個人を犠牲にすること。また、その個人。

:【狡猾拝金官僚側にお味方すれば楽な道!』⇔【納税家畜愚民側お味方⇒最初から不利!】

【大和魂】 - Wikipedia 吉田松陰; 【かくすれば かくなるものと 知りながら  やむにやまれぬ 大和魂】 

 ;【 身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし大和魂】


 ≒【アテルイ!東北人の長⇒坂上田村麻呂吉⇒騙し打ち!トホホ!

引用:::律令国家となった日本は「柵」(さく)という前線基地をつくって、蝦夷の開墾(かいこん)を進める戦略をとった。蝦夷の人々は捕らえられ、強制的に働かされた。当然、これは許せない、と東北各地で反乱が続発したんだ。セイゴオ先生がいったように、視野が大きかった藤原仲麻呂は、多賀城を拠点に本格的な蝦夷の支配に乗りだした。しかし、仲麻呂は失脚、蝦夷の反乱は拡大していくんだな。

さあ、そこで登場したのが桓武天皇だ。中国風の政治を目指した桓武天皇は、即位後、早速、蝦夷の制圧を政策にかかげた。中国の皇帝は「夷狄(いてき=外辺の異民族)を治めて、王化をほどこす(中国文明になじませる)」を使命としていたからね。789年、紀古佐美(きのこさみ)を将軍として、歩兵2万6000人の大軍を送った。ところが、蝦夷にアテルイという英雄があらわれたんだ。

アテルイは蝦夷の族長たちをまとめ、北上川(岩手県)の支流、衣川での戦いで、わずか1500人ほどの軍勢ながら、桓武天皇の派遣軍を破った。その3年後、今度は坂上田村麻呂が副将を務める10万人以上もの第2次蝦夷制圧軍がやってきた。しかし、アテルイたちはこれもはねかえして、北上川から北の独立を守ったんだな。

これでは桓武天皇のメンツが立たない。坂上田村麻呂は新たな征夷大将軍の位を与えられ、801年からの第3次蝦夷制圧を指揮することになった。でも田村麻呂は、兵力で押しても蝦夷はぜったい平定されない、と考えたんだな。そこで蝦夷の文化と自立性を認め、蝦夷の族長に対する懐柔工作を展開した。これによってアテルイの連合組織は分断され、弱体化してしまったわけだ。翌802年、アテルイは盟友のモレとともに田村麻呂に降服した。

田村麻呂は【アテルイ】とモレの生命を保証し、桓武天皇に拝謁させるために平安京に上らせた。ところが、二人を無事に蝦夷に戻すという田村麻呂の願いは、朝廷によって簡単に裏切られ、803年8月、二人は河内国椙山(すぎやま=現大阪府枚方市)で処刑されてしまったんだ。悲しい話だけど、2度にわたる軍隊の敗退で、いかに都の官吏たちが蝦夷の戦士を恐れていたかも伝わってくるんだな。

【小沢一郎】本籍地は岩手県奥州市水沢区(旧水沢市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育った。


Re: 小沢一郎はどうなる? 引用:::

  内閣官房副長官・漆間巌の正体と役割を読み解く。

「自民党には捜査は及びません。」と東京地検特捜部の捜査の進展状況を某「政府高官」氏が、自信を持って断言したために、「小沢民主党党首秘書逮捕事件」の風向きが逆転してしまったのではないかと思わせるほどの激震が永田町周辺を駆け巡っているわけだが、その「失言」をしてしまった「政府高官」氏とは、言うまでもなく内閣官房副長官・漆間巌であるらしいが、漆間巌という人物の正体は、意外に知られていないのではなかろうか。内閣官房副長官とは、かつては田中内閣の後藤田正晴や、小泉内閣の石原信雄、古川貞二郎各氏等が勤めた、官邸と官僚を結びつける官僚事務方のトップという重要な役職だが、麻生内閣の内閣官房副長官・漆間巌氏の存在は、東京地検特捜部が、派手なラクダのコートを靡かせるという、きわめて田舎芝居がかったイデタチで開始した今回の「大捜査線」に対する「失言」でクローズアップされるまで、ほとんど注目されることはなかったと言っていい。しかし、今回の「小沢民主党党首秘書逮捕事件」を解く鍵を握っているキーパーソンの一人が、つまりこの事件の物語の筋書きを書いた作者の一人が、どうやら、ここへ来て、この麻生内閣の内閣官房副長官・漆間巌氏であるらしいことが明らかになってきた。東シナ海の不審船問題の処理等で、当時、警察庁警備局長だった漆間巌に最初に注目し、密かに接触した上で、意気投合した政治家が安倍晋三元首相(当時官房副長官)である。北朝鮮、朝鮮総連関係に詳しい漆間巌は、以後、安倍晋三元首相の権力を後ろ盾に出世していくわけだが、安倍政権時代は警察庁長官を勤め、安倍晋三元首相と親しい麻生政権になって、「内閣官房副長官」に抜擢されたというわけだ。では、麻生政権における漆間巌の役割は何か。それは、彼が警察官僚出身であり、警察や検察に強い影響力を持つ元警察庁長官であるということと切り離せない。元来は、「内閣官房副長官」としての漆間巌氏の役割は、官僚の天下りや渡り等をめぐる公務員制度改革にあるはずなのだが、彼は公務員制度改革には不熱心で、たとえばテレビにまで出演して吼えまくる人事院総裁の反撃を押さえ、説得する立場のはずだが、逆に漆間巌は、むしろ公務員制度改革を妨害する存在らしい。では、麻生首相は、何故、漆間巌を切らないのか。それは、おそらく、麻生首相が、漆間巌氏に期待する役割が別にあがるからだろう。その役割こそ、警察や検察と組んで、何かを試みることだ。それが、今回、最後の詰めに失敗したとはいえ、めでたく実現したというわけだが、はたしてどうなのだろうか。僕の独断と偏見に基づいて、すばり、断言するならば、今回の「小沢民主党党首秘書逮捕事件」を企画立案し、麻生首相の了解の下に、東京地検特捜部を動かし、密かに指揮したのは「漆間巌」である。漆間巌氏が、「自民党には捜査は及びません。」と言ったとすれば、それはあまりにも正直に、自ら仕組んだ「国策捜査」の実体を暴露したものと言うべきだろう。というわけで、「漆間巌」を麻生首相に紹介し、推薦したのは安倍晋三元首相であることは間違いないが、さすがに安倍晋三元首相と言えども、東京地検特捜部を使った「国策捜査」によって政敵をつぶし、政権を維持するなどというような「悪の政治学」に手を染めるようなことまではしなかったが、おそらく「かんぽの宿疑惑」をめぐって「麻生降ろし」を画策する小泉元首相一派と、瀬戸際で「手打ち」した瞬間に、麻生首相もまた、小泉政権時代の「悪の政治学」の誘惑に呑み込まれたのだろう。麻生首相が、歴史に名を残すとすれば、おそらく小泉純一郎元首相と同様に、どのようなダーティな政治家でさえも、さすがにその一線だけは踏み越えなかったところの、いわゆる「国策捜査による政敵潰し」という「悪の政治学」に手を汚した政治家としてだろう。能力も人望もない卑小な政治家が国家のトップに立つと、いつでもこういうことになるということを、われわれ国民は知るべきである。麻生官邸には、他にも「警察官僚上がり」の怪しい人物が何人かいるらしいが、いつのまにか日本と言う国は、戦前の「治安維持法・国家」をも上回るような、言い換えればヒットラーやスターリンもびっくりするような、恐るべき「警察国家」「検察国家」「謀略国家」になってしまったものである。東京地検特捜部などという「国家の暴力装置」に依存しなければ、政権の維持もできなければ、また、たとえば内閣支持率が最底辺まで下落したような場合に、自らの判断で潔く「身を退く」ことも出来ないような、そういう卑小な政治家と、「正義」を勘違いして、つまり敵と味方を取り違えて、国民を敵視し、弾圧する「警察・検察という暴力装置」軍団を、われわれ国民の手で追放し、解体すべきだろう。
78 備忘録金丸【5億円献金罰金刑!★※20万円】検察看板⇒特殊ペイントぶっ掛け【300万円】徴収
ゲスト

名無しさん 2010/5/6 15:23  [返信] [編集]

Re: 【可視化】≒【人身御供】法提案放棄!?透視鏡監督官御茶濁し茶番劇一件落着大岡裁き!?

検察看板掃300万円⇔20万金丸献金5億円 2010/ 5/ 6 15:18 [ No.3291 / 3291 ] 投稿者 : omoi49to51

:後手後手官憲行政⇒述べ投入警察官人数で競う日本国! ⇔

:大英国⇒監視カメラ400万台設置済み!⇒更に800万台設置予定!

:【犯罪者御自宅⇒犯行現場まで】⇒〕祝標果! ビデオ映像⇒証拠ほぞ運!

:ヒラメ裁判所⇒中村修二博士⇒600億円発明⇒200億円⇒最終6億円ケチ臭い!

:【中之島ロータリー⇒内小回信号改善⇒完成⇒御蔭様⇒感謝!】

:童話【ちび 黒 サンボ!】ぐるぐる ロータリー<十周回り>・・・ユーチューブ出品予定!

:天下り渡り取り看過放置 シロアリ官僚傀儡 自民党政権下の判決!

:【発明家⇒週末⇒<韓国⇒渡り>⇒発明売り渡す⇒元凶!【日本国国益毀損⇒!★※ヒラメ⇒売国奨励!?】


:備忘録:検察看板 特殊金色塗料 【ぶっ掛け】⇒清掃代金!★※【300万円】徴収!!!!!!! 

金丸信自民党副総裁が【5億円のやみ献金】疑惑に関し【政治資金規正法違反=!★※ 20万円】の罰金刑に処せられた!


   Re: 事業仕分「UR」民業圧迫関連同士取引不


裁判所庁舎に赤い塗料 女性2人から事情聴く 東京・霞が関 2010.5.6 12:21

 鳩山一郎元首相の墓に黄色い塗料 東京・谷中霊園 5月6日(木) 10時44分配信 朝日新聞

 6日午前5時50分ごろ、東京都台東区谷中7丁目の谷中霊園で、鳩山由紀夫首相の祖父の故・一郎元首相と妻薫さんの墓石に黄色い塗料がかけられているのを散歩中の近所の男性が見つけ、110番通報した。墓石の前面にスプレーのようなものが吹きかけられていた。警視庁は器物損壊事件として調べている。 下谷署によると、5日午後11時40分ごろ、

 警戒中の同署員が異状のないことを確認した。霊園は全日、人の出入りが自由という。昨年9月に由紀夫氏が首相に就任して以降、署員が1〜2時間おきに巡回していた。 現場には鳩山家の墓石が三つ並び、中央にある一郎氏と薫さんの墓石だけが汚されていたという。

東京地裁正面に赤いペンキがかけられ、裁判所を批判する張り紙が貼られた=6日午前11時過ぎ、東京・霞が関(大泉晋之助撮影) 6日午前10時45分ごろ、東京都千代田区霞が関の裁判所合同庁舎正面の壁に赤い塗料がかけられているのを東京高裁の職員が気づき、110番通報した。

 赤い塗料には東京高裁判決を批判する文書が張り付けられていた。

 目撃者によると、駆け付けた警察官が60代位と90代位の女性2人の身柄を拘束したという。警視庁で2人から事情を聴いている。

[写真] ブルーシートで覆われた鳩山一郎氏の墓の周辺を調べる警視庁の捜査員ら=6日午前10時24分、東京都台東区の谷中霊園、高橋雄大撮影 最終更新:5月6日(木) 10時44分
79 Re: 小沢一郎はどうなる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/9 18:10  [返信] [編集]


名無しさん 2010-5-9 18:08 New [返信] [編集] [全文閲覧]

【宮崎・口蹄疫】小沢民主党幹事長「口蹄疫対策は大変大きな県の課題」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273375936/

★“横粂バッシング”が過熱…小沢氏辞任要求に「新人議員が何を言う」

 鳩山由紀夫首相(63)と小沢一郎幹事長(67)の辞任、執行部刷新要求を表明し
た民主党新人の横粂勝仁衆院議員(28)に対し、バッシングの声が殺到していること
が8日、明らかになった。
 6日に行った地元・横須賀での街頭演説で、小沢チルドレンと呼ばれる1年生議員で
は初めて執行部刷新の必要性を訴えた横粂氏。だが、翌日からの2日間で事務所へ届い
た500件以上の電話やメールのうち、80%以上が「執行部ありきの民主党だ。新人
議員が何を言うんだ」「おまえが議員を辞めろ」と厳しい声だった。

 しかし、この日も街頭に立った横粂氏は、「小沢幹事長を怖いと思ったことは一度も
ない。ほかの人がやらないなら自分がやる、という使命感が強い」と胸を張った。週明
けには、同党の代議士会で執行部刷新を訴える予定。賛同する議員はまだ2人だが、
「同調してくれる議員を1人でも多く集めたい」と意気盛んだった。

■ソース(スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100509-OHT1T00043.htm
■前スレ(1の立った日時 05/09(日) 08:28:34)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273361314/
80 Re: 小沢一郎はどうなる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/21 17:24  [返信] [編集]

再び不起訴になったところで、
「子分の虚偽記載に十分関与したといえる証拠がないから起訴されない」だけのこと。
潔白など全く証明していない。

…お金の出所も、出所をあいまいにしようとした行動の真意もまるで解明されていない。
この件で何回不起訴処分になったところで信は戻らないと思う。
81 Re: 小沢一郎はどうなる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/21 17:28  [返信] [編集]

「秘書3人が勝手にやったこと」

これで許されるんだもんな・・・ある意味すごいよ・・・
82 Re: 小沢一郎はどうなる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/21 17:29  [返信] [編集]

審査会が再度、起訴相当だろうな。
こう言うのを、裁判員制度でやって欲しい!!
83 【事業仕分け】「宝くじ販売停止」興奮の会場、わき上がるヤジと拍手
ゲスト

名無しさん 2010/5/22 4:57  [返信] [編集]

宝くじ役員2千万円⇔6億円LED発明中村博士 投稿者 :
omoi49to51

  Re: 祝:独法不要財産返納義務づけ改正通則

:青色発光ダイード!★※【発明 中村修二博士】:無から有する創造主⇒発明家!⇒裁判時点怒りアラ・露わ!⇒海外に発明流出・・・

:【判事閣下の金銭感覚】⇒【地裁600億円⇒200億円⇒6億円】発明対価⇒「どうよ!?」

:怒れる尾立源幸参院議員⇒ニコニコ造り笑顔より⇒真剣に怒る人間が信頼に値すると感じる!

:私はホ・褒められるより⇔シカ・叱られて育てられる方が⇒性に合うと感じた!

:宝くじ⇒【46% 当選金】【14%経費】【40%収益金】⇒【全国市町村振興組合】⇒・・・???


【事業仕分け】「宝くじ販売停止」興奮の会場、わき上がるヤジと拍手 (1/2ページ)  2010.5.21 21:46

日本宝くじ協会などが実施している普及事業について、「廃止」と判定した行政刷新会議。手前は評価者側=21日午後、東京都品川区 「天下りの高額報酬などの問題が解決するまでは、宝くじ販売を認めるべきではない」。21日の事業仕分けで出た“庶民生活直結”の判定。仕分け会場は、約200人の一般傍聴席からやじと拍手がわき起こる“興奮状態”の中で行われた。

 会場の空気が盛り上がりを見せたのは、宝くじの普及広報を行う財団法人自治総合センターが、首相官邸近くの超高級ビルに入居していることを仕分け人が指摘したときだった。

 「常勤15人で500坪近いオフィスを、年間1億8千万で借りている。なぜこの場所でなければならないのか。宝くじという『庶民の夢』が賃貸料に使われているのをどう感じるか」

 センター側が「たくさんの人が訪れるので…」と釈明すると、傍聴席から「ふざけるな!」。

 進行役が傍聴者に対して「お声を発したい気持ちがあるかもしれないが、ご協力を」となだめた。

 その後も、「宝くじで支出を受ける6法人の平均の役員給与額は1941万円」などの指摘が出るたびにどよめきが起こり、「ばかにするな」などのヤジが飛んだ。
84 Re: 小沢一郎はどうなる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/22 11:51  [返信] [編集]

最低な幹事長ですなぁ。。。
85 Re: 小沢一郎はどうなる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/22 12:11  [返信] [編集]

小沢氏、再び不起訴 供述食い違い、真相は?

 民主党の小沢一郎幹事長(67)が21日、再び不起訴処分となった。東京地検特捜部による捜査は1年余り続いたが、小沢氏の資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐる事件は不可解さが残ったままだ。小沢氏、元秘書、業者…。誰が本当のことを言っているのか。「証拠に基づき起訴できなかったが、実態はどうだったか」。首をかしげる検察幹部もいる。互いの供述は食い違い、事件の全体像は今も判然としない。

 ≪相談なかったか≫

 「そうか、そうしてくれ」

 関係者によると、衆院議員の石川知裕(ともひろ)被告(36)は起訴前の調べに、陸山会が平成16年10月に問題の土地を購入する際、小沢氏に土地の所有権移転の登記日を17年1月にずらすよう提案、小沢氏はこう応じた−と供述した。

 「いずれある党代表選挙を考えると、小沢先生が大金を持っていることを表に出すのはよくないと考えた」とも供述。小沢氏からの借入金4億円を隠す目的で登記をずらしたという。

 石川被告は特捜部の再聴取にもこうした供述を繰り返したが、小沢氏は再聴取でも「何の相談も受けていない」と否定。食い違いを見せている。

 検察審査会は「収支報告書を提出する前に、小沢氏に報告・相談などした」とする石川被告の供述を証拠として採用し、虚偽記載への関与を否定する小沢氏の供述を退けた。

 関係者らへの取材では、そもそも土地購入を指示したのは小沢氏本人であることが判明している。元公設第1秘書の大久保隆規被告(48)が小沢氏宅から近い土地を見つけ、小沢氏の指示で購入したという。なのに何の相談も受けないのか。不可解さが残る。
86 Re: 小沢一郎はどうなる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/22 12:14  [返信] [編集]

≪汚いカネはどこから≫

 石川被告の供述の信用性を疑わせる一端が、土地代金の原資だ。

 岩手県の胆沢(いさわ)ダムを下請け受注した水谷建設の元幹部が特捜部の任意聴取に、土地購入の時期と重なる16年10月に石川被告に5千万円を渡したと供述した。関係する証拠から、特捜部は土地代金の原資にこの「裏献金」が含まれているとみている。

 これに対し、石川被告は現金受領を全面否定。「元幹部と会ったという認識はない」とした。だが、特捜部は石川被告の関係先で元幹部の名刺を押収、虚偽供述との見方を強めたが、石川被告は否定を貫いた。

 小沢氏は土地代金の原資について、「政治献金」から「銀行融資」と説明を変遷させ、初めて聴取を受けた1月には「信託銀行にあった資金を引き出し、事務所で保管していた現金」と説明した。「金融危機で銀行に預けておくのが危ないと思った」。これが理由だが、なぜコロコロと説明は変わるのか。

 「私も秘書も不正なカネは一切もらっていない」と全面否定を続けた小沢氏。だが、大久保被告は逮捕時、「水谷建設側からの現金受領」と供述した点では水谷建設元幹部の供述と一致しており、小沢氏とは食い違っている。

87 Re: 民主党・小沢一郎はどうなる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/22 12:21  [返信] [編集]

「陸山会」の土地購入をめぐる事件の概要
2004年10月、小沢一郎氏の資金管理団体「陸山会」は約3億4000万円で東京都世田谷区の土地を購入。購入直前、小沢氏の政治団体の口座からの移し替えなどにより、原資のわからない4億円以上の資金が入金されていた。資金の移動はその年の政治資金収支報告書に収入として記載されておらず、翌年に記載。
2010年1月15日、東京地検特捜部は政治資金規正法違反(虚偽記入)容疑で、「陸山会」の会計事務担当だった元私設秘書の衆院議員石川知裕容疑者36歳と、後任の会計事務担当だった元私設秘書池田光智容疑者32歳を逮捕。翌16日、元会計責任者で公設第1秘書大久保隆規容疑者48歳を逮捕。同年2月4日、東京地検特捜部は政治資金規正法違反(虚偽記入)罪で3人を東京地裁に起訴した。
88 Re: 民主党・小沢一郎はどうなる?
ゲスト

名無しさん 2010/5/22 13:52  [返信] [編集]

“代表発表妨害”された!? 谷亮子氏(34)の出馬表明に対し、国内をサッカー南アフリカW杯
代表発表一色に染めようと思っていた日本サッカー協会は怒り心頭。
民主党の小沢一郎幹事長(67)への恨み節が噴出した。

「谷亮子出馬」の一報を聞いた日本サッカー協会関係者の1人は「何で今日なんだよ」
と青ざめた表情で吐き捨てた。「これで今日のテレビニュースも向こうに持っていかれるし、
明日のスポーツ紙1面もサッカーじゃなくなるかも…。
露出も宣伝効果も減る。練りに練ってこの日を選んだのに…」

W杯メンバー発表の日程を5月10日に設定したのはメディアジャックできるだろうという
計算の末のことだ。 10日はプロ野球の公式戦を含め、大きなスポーツイベントがないからだ。
実際にはスポーツ紙のほとんどがW杯を1面で扱ったが、国民の関心を独占できなかったのは確かだ。

別の協会関係者は怒りが収まらず「計画が台なし。そもそも、これが政権政党のやることか。
国を挙げて日本代表を応援するべきなのに、そんな意思がまったく見えない。
小沢さんのやり方には腹が立つ」とバッサリ。もともと協会は文教族のドンである
森喜朗元首相(72)ら自民党と関係が深かっただけに、民主党の“嫌がらせ”と受け取るのも無理はない。

犬飼基昭協会会長(67)は「向こうの方が薄れてしまうんじゃないの。
民主党は最近、どうにもならなくなってるからね。(谷氏は)スポーツ省でも作ってくれるのかね」
とチクリ。平静を装いつつも民主党や政府関係者に事情を聞く考えも明かした。

ただ民主党にも、やむにやまれぬ事情があった。
「実は谷氏の出馬発表はもう少し先を予定していたが、支持率続落や
普天間の問題で取り巻く状況が悪くなる一方で前倒しとなった。今日は(公認を決定する)役員会や
小沢氏の定例会見がある日で、メンバー発表と重なったのはたまたまです」(小沢氏に近い議員)。

小沢氏にしてみれば政局を読んだうえで、谷氏の出馬を確定させると同時に世論の厳しい視線をそらす
狙いがあったのだろう。その小沢氏は協会の怒りも知らずか「百万、千万の味方を得た」と喜色満面。
サッカー関係者とファンの票はいらないということか?
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=8484




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project