[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
79 | 西の近畿、東の東海 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/13 18:09
[返信] [編集] 近大がすっごい大学なら、優秀な近大附属和歌山高校の卒業生は こぞって近大に行くに違いない。いや、絶対そうだ。そうに決ま っている。 京都、大阪、神戸みたいなローカルな名前でなく「近畿」の 看板を背負う大学!すばらしい!偏差値なんて気にせずがんばれ! 和歌山選出の国会議員も見守っているぞ!! (もっと広域なら日大なんて言うのもあるが。) |
81 | Re: 西の近畿、東の東海 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/15 8:41
[返信] [編集] >>>79 亜細亜大学もあるぞ! OEセンセイは芦屋大学 |
82 | Re: 西の近畿、東の東海 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/16 14:28
[返信] [編集] 芦屋大って金持ちのボンボンが行く大学でしたっけ? でも、全国的な知名度はいまいち。名前がローカルすぎw! (近畿の一部である兵庫県の中の一つの市ですからね。) OBの社長率は高いそうですが。(跡継ぎボンボンが多い からだとおもいますが。)東で言えば、ボンボン首相の出た 成蹊大あたりかな? |
BluesBB ©Sting_Band