和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 医療と介護 名無しさん 2007/11/23 11:10
Re: 医療と介護 名無しさん 2007/12/13 4:28

79 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2007/11/23 11:10  [返信] [編集]

老後はやっぱり、機械とか言葉も文化も違う外国人より日本人に人間に介護してもらいたいものです。
110 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2007/12/13 4:28  [返信] [編集]

ロボットも↓のようなレベルまで来ているらしいので、人間の
介護でも心のない介護なら、ロボットの介護の方がマシになる日も
近いのかも。

ギネスも初認定「ロボットソムリエ」…産学で共同開発

三重大の橋本篤教授(生物情報工学)のグループとNECシステムテクノロジー(大阪市)が共同開発した人型ロボットが、2008年版ギネスブックで、世界初の「ロボットソムリエ」に認定された。

 ワインボトルを手のセンサーにかざすと、銘柄や原料のブドウの種類などを判別できる。ロボットは、体長約40センチ。橋本教授らは、食品に含まれる成分によって吸収する赤外線の波長が異なることに着目。成分のほとんどが水とアルコールであるワインを見分けるのは難しいとされてきたが、様々な波長を当てて種類を見分ける赤外線センサーの開発に成功した。

 ロボットは、「甘みがあります」などの簡単なうんちくを語る能力もあるほか、チーズの種類やリンゴの食べごろも教えてくれる。

 橋本教授はギネス認定について、「話題性のあるロボットとして評価してもらえてうれしい。ロボットにソムリエをさせるという発想が珍しく、外国人の興味をそそったのではないか」と話している。

(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071213i501.htm




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project