[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
79 | Re: 小沢一郎はどうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/9 18:10
[返信] [編集] 名無しさん 2010-5-9 18:08 New [返信] [編集] [全文閲覧] 【宮崎・口蹄疫】小沢民主党幹事長「口蹄疫対策は大変大きな県の課題」★3 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273375936/ ★“横粂バッシング”が過熱…小沢氏辞任要求に「新人議員が何を言う」 鳩山由紀夫首相(63)と小沢一郎幹事長(67)の辞任、執行部刷新要求を表明し た民主党新人の横粂勝仁衆院議員(28)に対し、バッシングの声が殺到していること が8日、明らかになった。 6日に行った地元・横須賀での街頭演説で、小沢チルドレンと呼ばれる1年生議員で は初めて執行部刷新の必要性を訴えた横粂氏。だが、翌日からの2日間で事務所へ届い た500件以上の電話やメールのうち、80%以上が「執行部ありきの民主党だ。新人 議員が何を言うんだ」「おまえが議員を辞めろ」と厳しい声だった。 しかし、この日も街頭に立った横粂氏は、「小沢幹事長を怖いと思ったことは一度も ない。ほかの人がやらないなら自分がやる、という使命感が強い」と胸を張った。週明 けには、同党の代議士会で執行部刷新を訴える予定。賛同する議員はまだ2人だが、 「同調してくれる議員を1人でも多く集めたい」と意気盛んだった。 ■ソース(スポーツ報知) http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100509-OHT1T00043.htm ■前スレ(1の立った日時 05/09(日) 08:28:34) http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273361314/ |
80 | Re: 小沢一郎はどうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 17:24
[返信] [編集] 再び不起訴になったところで、 「子分の虚偽記載に十分関与したといえる証拠がないから起訴されない」だけのこと。 潔白など全く証明していない。 …お金の出所も、出所をあいまいにしようとした行動の真意もまるで解明されていない。 この件で何回不起訴処分になったところで信は戻らないと思う。 |
81 | Re: 小沢一郎はどうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 17:28
[返信] [編集] 「秘書3人が勝手にやったこと」 これで許されるんだもんな・・・ある意味すごいよ・・・ |
82 | Re: 小沢一郎はどうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 17:29
[返信] [編集] 審査会が再度、起訴相当だろうな。 こう言うのを、裁判員制度でやって欲しい!! |
84 | Re: 小沢一郎はどうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 11:51
[返信] [編集] 最低な幹事長ですなぁ。。。 |
85 | Re: 小沢一郎はどうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 12:11
[返信] [編集] 小沢氏、再び不起訴 供述食い違い、真相は? 民主党の小沢一郎幹事長(67)が21日、再び不起訴処分となった。東京地検特捜部による捜査は1年余り続いたが、小沢氏の資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐる事件は不可解さが残ったままだ。小沢氏、元秘書、業者…。誰が本当のことを言っているのか。「証拠に基づき起訴できなかったが、実態はどうだったか」。首をかしげる検察幹部もいる。互いの供述は食い違い、事件の全体像は今も判然としない。 ≪相談なかったか≫ 「そうか、そうしてくれ」 関係者によると、衆院議員の石川知裕(ともひろ)被告(36)は起訴前の調べに、陸山会が平成16年10月に問題の土地を購入する際、小沢氏に土地の所有権移転の登記日を17年1月にずらすよう提案、小沢氏はこう応じた−と供述した。 「いずれある党代表選挙を考えると、小沢先生が大金を持っていることを表に出すのはよくないと考えた」とも供述。小沢氏からの借入金4億円を隠す目的で登記をずらしたという。 石川被告は特捜部の再聴取にもこうした供述を繰り返したが、小沢氏は再聴取でも「何の相談も受けていない」と否定。食い違いを見せている。 検察審査会は「収支報告書を提出する前に、小沢氏に報告・相談などした」とする石川被告の供述を証拠として採用し、虚偽記載への関与を否定する小沢氏の供述を退けた。 関係者らへの取材では、そもそも土地購入を指示したのは小沢氏本人であることが判明している。元公設第1秘書の大久保隆規被告(48)が小沢氏宅から近い土地を見つけ、小沢氏の指示で購入したという。なのに何の相談も受けないのか。不可解さが残る。 |
86 | Re: 小沢一郎はどうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 12:14
[返信] [編集] ≪汚いカネはどこから≫ 石川被告の供述の信用性を疑わせる一端が、土地代金の原資だ。 岩手県の胆沢(いさわ)ダムを下請け受注した水谷建設の元幹部が特捜部の任意聴取に、土地購入の時期と重なる16年10月に石川被告に5千万円を渡したと供述した。関係する証拠から、特捜部は土地代金の原資にこの「裏献金」が含まれているとみている。 これに対し、石川被告は現金受領を全面否定。「元幹部と会ったという認識はない」とした。だが、特捜部は石川被告の関係先で元幹部の名刺を押収、虚偽供述との見方を強めたが、石川被告は否定を貫いた。 小沢氏は土地代金の原資について、「政治献金」から「銀行融資」と説明を変遷させ、初めて聴取を受けた1月には「信託銀行にあった資金を引き出し、事務所で保管していた現金」と説明した。「金融危機で銀行に預けておくのが危ないと思った」。これが理由だが、なぜコロコロと説明は変わるのか。 「私も秘書も不正なカネは一切もらっていない」と全面否定を続けた小沢氏。だが、大久保被告は逮捕時、「水谷建設側からの現金受領」と供述した点では水谷建設元幹部の供述と一致しており、小沢氏とは食い違っている。 |
87 | Re: 民主党・小沢一郎はどうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 12:21
[返信] [編集] 「陸山会」の土地購入をめぐる事件の概要 2004年10月、小沢一郎氏の資金管理団体「陸山会」は約3億4000万円で東京都世田谷区の土地を購入。購入直前、小沢氏の政治団体の口座からの移し替えなどにより、原資のわからない4億円以上の資金が入金されていた。資金の移動はその年の政治資金収支報告書に収入として記載されておらず、翌年に記載。 2010年1月15日、東京地検特捜部は政治資金規正法違反(虚偽記入)容疑で、「陸山会」の会計事務担当だった元私設秘書の衆院議員石川知裕容疑者36歳と、後任の会計事務担当だった元私設秘書池田光智容疑者32歳を逮捕。翌16日、元会計責任者で公設第1秘書大久保隆規容疑者48歳を逮捕。同年2月4日、東京地検特捜部は政治資金規正法違反(虚偽記入)罪で3人を東京地裁に起訴した。 |
88 | Re: 民主党・小沢一郎はどうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 13:52
[返信] [編集] “代表発表妨害”された!? 谷亮子氏(34)の出馬表明に対し、国内をサッカー南アフリカW杯 代表発表一色に染めようと思っていた日本サッカー協会は怒り心頭。 民主党の小沢一郎幹事長(67)への恨み節が噴出した。 「谷亮子出馬」の一報を聞いた日本サッカー協会関係者の1人は「何で今日なんだよ」 と青ざめた表情で吐き捨てた。「これで今日のテレビニュースも向こうに持っていかれるし、 明日のスポーツ紙1面もサッカーじゃなくなるかも…。 露出も宣伝効果も減る。練りに練ってこの日を選んだのに…」 W杯メンバー発表の日程を5月10日に設定したのはメディアジャックできるだろうという 計算の末のことだ。 10日はプロ野球の公式戦を含め、大きなスポーツイベントがないからだ。 実際にはスポーツ紙のほとんどがW杯を1面で扱ったが、国民の関心を独占できなかったのは確かだ。 別の協会関係者は怒りが収まらず「計画が台なし。そもそも、これが政権政党のやることか。 国を挙げて日本代表を応援するべきなのに、そんな意思がまったく見えない。 小沢さんのやり方には腹が立つ」とバッサリ。もともと協会は文教族のドンである 森喜朗元首相(72)ら自民党と関係が深かっただけに、民主党の“嫌がらせ”と受け取るのも無理はない。 犬飼基昭協会会長(67)は「向こうの方が薄れてしまうんじゃないの。 民主党は最近、どうにもならなくなってるからね。(谷氏は)スポーツ省でも作ってくれるのかね」 とチクリ。平静を装いつつも民主党や政府関係者に事情を聞く考えも明かした。 ただ民主党にも、やむにやまれぬ事情があった。 「実は谷氏の出馬発表はもう少し先を予定していたが、支持率続落や 普天間の問題で取り巻く状況が悪くなる一方で前倒しとなった。今日は(公認を決定する)役員会や 小沢氏の定例会見がある日で、メンバー発表と重なったのはたまたまです」(小沢氏に近い議員)。 小沢氏にしてみれば政局を読んだうえで、谷氏の出馬を確定させると同時に世論の厳しい視線をそらす 狙いがあったのだろう。その小沢氏は協会の怒りも知らずか「百万、千万の味方を得た」と喜色満面。 サッカー関係者とファンの票はいらないということか? http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=8484 |
BluesBB ©Sting_Band